忍者ブログ
他愛も無い日常を綴ってます。
カテゴリー
* 日記(2591) * 畑(171) * お買い物(246) * ごはん(187) * 手作り(1447) * 花(164) * 携帯からだよ~(29) * 人工股関節置換手術(58) * 介護(14)
 * カレンダー *
06 2025/07 08
S M T W T F S
3 4
6 7 8 10 11
13 14 17
21 22 23 24 26
27 28 29 30 31
 * プロフィール *
HN:
夢眠
性別:
女性
自己紹介:
PVアクセスランキング にほんブログ村
 * 最新記事 *
 * 最新トラックバック *
 * 最新コメント *
[07/25 himeko]
[06/14 himeko]
[06/14 himeko]
[05/25 himeko]
[05/18 himeko]
 * ブログ内検索 *
 * アーカイブ *
 * お買い物 *


 * プロフィール *
HN:
夢眠
性別:
女性
自己紹介:
PVアクセスランキング にほんブログ村
[640] [639] [638] [637] [636] [635] [634] [633] [632] [631] [630]
2010/05/24 (Mon)
cebbc355.gif小玉なんですが、頂き物です。
田舎から送ってきたそうでお裾分けして頂きました。
スイカなんて畑で収穫しない限り食べない…
買うことが全く無いのでこの時期に食べれるのって
何年?何十年?振りなんだろう~

ちょっと熟れすぎって感じでもありましたが、
頂いてるのに文句はタブーです(笑)
熟れてるからこそ?凄い甘味で美味しかった♪

熟れてるから?今から種をまいても苗できるかも?
そして…苗が実りをもたらしてくれるかも?!
と思うと食べて美味しく、更に次の楽しみまで提供して貰って二倍のお得感です♪

小玉ちゃんって皮が薄いのが特徴?52e00297.gif
でも、我が家は生ゴミを一切だしません。
このスイカの食べかす…鶏ちゃんが食べてくれます(^^)v
ごはんの残りも薬草茶の出がらし茶葉も(漢方薬です)とにかくなんでもニワトリさんへ
蟹の殻、牡蠣やアサリの殻は焼いて砕いてニワトリさんへ(カルシウムは必須)

流石に食べない魚の骨とか鶏肉の骨・・・有機肥料に変身します。

なので?一般ゴミが軽い~んですよ!

でも、ニワトリさん…普通の飼料を余り食べなくなってます^^;
贅沢が身に付いてるようです?葉物の野菜も常に新鮮だもんね・・・

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
スイカ
わ~!もうスイカ、食べたんですねぇ。
ひめひめはまだです。。
というか、2人暮らしなもので、スイカって食べきれない(?)ことが心配で。
最近は実家に行った時などに食べるくらいって感じなの。
水分が多いから、暑い時期の果物としては大好きなんだけどね~♪
ひめひめ URL 2010/05/25(Tue)16:25:01 編集
Re:スイカ
ひめひめさまへ

小玉ちゃんだったけど初物のスイカは甘くって美味しかった。
夏は水代わりに食べてる感じですが、これも作ってくれてるお陰です。
買ってくるのって大変そうだもん~
【2010/05/30 09:34 夢眠 】
無題
もうスイカがでているんですね。
夢眠さんちの畑では毎年スイカも作るんですね。
カラスがいないのが羨ましいです。

生ごみを出さないというのも驚きです。
エコのお手本一家みたいですね。
鳥のエサになるとは本当に鳥のためにもいいですね。
有機肥料の素というのは私も時々やりますが・・
スロー人 URL 2010/05/25(Tue)20:48:02 編集
Re:無題
スロー人さまへ

九州から送ってもらったそうです。
やっぱり少しでも?暖かいのかしら?

カラスいっぱいいますよ。
完全に網で囲ったり天井にテグスを張ったりして防いでます。
それに父は毎日行くのでやっぱり人が居るのは違うみたい?

生ゴミが無いとゴミって本当に少ないんです。
我が家はプラなどの資源ごみのほうが多い感じですね。
【2010/05/30 09:39 夢眠 】
無題
もう、スイカを食べたのですね。☆(^o^)☆
それにしても、驚いちゃった~。
夢眠さん、生ゴミ出さないってすごいですね。
そういうの、すてきです。m(u_u*)m
himeko URL 2010/05/26(Wed)01:21:18 編集
Re:無題
himekoさまへ

頂いたのですがラッキーです。
余り無い時期に食べれるって嬉しいもの♪
生ゴミは父のお陰ですね。それがまた野菜になって返ってくる
素晴らしいと思います。
【2010/05/30 09:41 夢眠 】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]