久々に食べたかったのでランチはサンドウィッチ
そして父の畑からは小ぶりのジャガイモが届いたので
蒸かしてバターで食べちゃった。
もう、夕飯までお腹いっぱいで…
でも、採れたてのジャガイモでポテトサラダとカレーを作りました。


そして父の畑からは小ぶりのジャガイモが届いたので
蒸かしてバターで食べちゃった。
もう、夕飯までお腹いっぱいで…
でも、採れたてのジャガイモでポテトサラダとカレーを作りました。

PR
昨日は急なお呼ばれでしたが、
本日は予定してました。
1度行って、料理はともかく店員の滑舌が悪く聞き取れなくって
苦労したところですが、家からは近いし駐車場もあるので再度チャレンジ
幸いに?女性の店員が居たので苦労も無く注文
ボリューム満点のランチは結構、続けて出るので忙しいけど
後はのんびりお喋りしてました。
ごちそうさま。

本日は予定してました。
1度行って、料理はともかく店員の滑舌が悪く聞き取れなくって
苦労したところですが、家からは近いし駐車場もあるので再度チャレンジ
幸いに?女性の店員が居たので苦労も無く注文
ボリューム満点のランチは結構、続けて出るので忙しいけど
後はのんびりお喋りしてました。
ごちそうさま。

5月なのに凄く暑い!
我が家では既に夏ふとんに続きタオルケットを出しました。
エアコンも冷房はまだだけど除湿は使ってます。
そして食卓は早くもそうめんが登場!
生姜とねぎは自家製。
白ごはんよりおにぎりの方が食べやすいですね。

大阪在住ですが、両親が九州出身だから?
家庭でお好み焼き、たこ焼きって滅多にしません。
今日のランチはキャベツが痛みがきそうだったので
大量消費のためにお好み焼きにしました。
我が家は具材を小さく切って混ぜ込みます。
両親は歯が弱く食べやすいからですが、それに楽です(笑)
もうお腹いっぱいと言いながら1枚半食べ、ビールも進みました!
我が家のお気に入りのお好み焼きソースはこれ↑
色んなメーカーから色んな種類が出てますが、これがお気に入りです。
美味しかった♪ごちそうさまでした。

家庭でお好み焼き、たこ焼きって滅多にしません。
今日のランチはキャベツが痛みがきそうだったので
大量消費のためにお好み焼きにしました。
我が家は具材を小さく切って混ぜ込みます。
両親は歯が弱く食べやすいからですが、それに楽です(笑)
もうお腹いっぱいと言いながら1枚半食べ、ビールも進みました!
我が家のお気に入りのお好み焼きソースはこれ↑
色んなメーカーから色んな種類が出てますが、これがお気に入りです。
美味しかった♪ごちそうさまでした。

今日は友人と映画鑑賞!
泣きたい!と思って選んだ作品だけど泣けなかった~
まぁそれなりに良かったです。
今日は朝からおやつまで満足な1日でした。
朝は揚げたてのドーナッツ!揚げたてがこんなに美味しいなんて!
ランチは評判を聞いてた焼肉屋さん。
休日もランチがあるなんて嬉しい!美味しかった~
おやつは有名Caféで、有名な?スイーツのミニを二人で頂きました。
もう、おなかいっぱい(笑)ご馳走様でした。
夕飯はごめんなさい、手抜きでお惣菜を買ってきちゃいました。

泣きたい!と思って選んだ作品だけど泣けなかった~
まぁそれなりに良かったです。
今日は朝からおやつまで満足な1日でした。
朝は揚げたてのドーナッツ!揚げたてがこんなに美味しいなんて!
ランチは評判を聞いてた焼肉屋さん。
休日もランチがあるなんて嬉しい!美味しかった~
おやつは有名Caféで、有名な?スイーツのミニを二人で頂きました。
もう、おなかいっぱい(笑)ご馳走様でした。
夕飯はごめんなさい、手抜きでお惣菜を買ってきちゃいました。

今夜はかぼちゃとひろうすの煮物と
ブリの照り焼き。
ちょっと煮物に凝りそうな気配?
ひろうすは販売に来る豆腐屋さんのもので美味しかった。
あ!ひろうすは関東ではがんもどきです。
京言葉らしいけど、九州出身の母もつかいます。
ネタの希薄なのか・・・献立が増えてますね(^_^;)

ブリの照り焼き。
ちょっと煮物に凝りそうな気配?
ひろうすは販売に来る豆腐屋さんのもので美味しかった。
あ!ひろうすは関東ではがんもどきです。
京言葉らしいけど、九州出身の母もつかいます。
ネタの希薄なのか・・・献立が増えてますね(^_^;)

最近?ようやく?調味料の使い方や特徴、
味のバランスなどが少しだけ見えてきた。
組み合わせと分量でどう味が変わるかも把握しつつある!
以前、ときたま料理してた時など砂糖なんか使わなかったけど
必要性も理解し、どのシーンで効果的かもイメージできる(^^)v
だけど…だけど…合わせ調味用は便利~
便利な使い方、端折れる調味料も解りつつ…
これは手抜きなのか?それともアイデアなのか?
久々に肉じゃがが食したくなった…味付けは必殺技!!!
母から愛用してるめんスープ・・・濃縮合わせ調味料です。
我が家は両親が九州出身なので甘辛い味が好みでプラス砂糖を追加
お蔭で両親好みの肉じゃがが出来ました(^^)v
関西なので牛肉です・・・玉ねぎもジャガイモも例年なら
収穫したものが残ってるのですが・・・今年度は私が使いすぎて
買い足しちゃいました(^_^;)それでも?美味しかったです。
そして究極の合わせ調味料が「うどんスープ」
我が家は鍋をしても当日は〆までいかず、翌日の昼食は鍋の残りでうどんですが
この粉末出汁を利用してます。そしてうどんは冷凍!
そんな使い方だけでなくこのスープお湯で解き
ゆでた(あるいはレンジでチン)うどんを入れたら完成!と言う優れものなんです。
便利な時代ですね♪

味のバランスなどが少しだけ見えてきた。
組み合わせと分量でどう味が変わるかも把握しつつある!
以前、ときたま料理してた時など砂糖なんか使わなかったけど
必要性も理解し、どのシーンで効果的かもイメージできる(^^)v
だけど…だけど…合わせ調味用は便利~
便利な使い方、端折れる調味料も解りつつ…
これは手抜きなのか?それともアイデアなのか?
久々に肉じゃがが食したくなった…味付けは必殺技!!!
母から愛用してるめんスープ・・・濃縮合わせ調味料です。
我が家は両親が九州出身なので甘辛い味が好みでプラス砂糖を追加
お蔭で両親好みの肉じゃがが出来ました(^^)v
関西なので牛肉です・・・玉ねぎもジャガイモも例年なら
収穫したものが残ってるのですが・・・今年度は私が使いすぎて
買い足しちゃいました(^_^;)それでも?美味しかったです。
そして究極の合わせ調味料が「うどんスープ」
我が家は鍋をしても当日は〆までいかず、翌日の昼食は鍋の残りでうどんですが
この粉末出汁を利用してます。そしてうどんは冷凍!
そんな使い方だけでなくこのスープお湯で解き
ゆでた(あるいはレンジでチン)うどんを入れたら完成!と言う優れものなんです。
便利な時代ですね♪

本日、小松菜とエビのグラタン。
かぼちゃのサラダ。
かぼちゃはまだ収穫したのが1個転がってたので
ブロッコリーは最後やで~と収穫してきてくれました。
小松菜はまだあるそうで…
ほうれん草は冷凍済み!
必要な時に必要な分だけ収穫できるのが便利♪
我が家の食料品の買い出しは1週間から10日間に1度のペースで
纏め買いです。野菜を買わなくって良いのでかさばらず、
お肉等は冷凍し少しずつ使ってます。
家族3人でそれほど食べないので買い物回数は充分です。
それでも1回の買い物は凄い量とそれなりの金額ですが(^_^;)
さて…明日は何にしようかなぁ?!

かぼちゃのサラダ。
かぼちゃはまだ収穫したのが1個転がってたので
ブロッコリーは最後やで~と収穫してきてくれました。
小松菜はまだあるそうで…
ほうれん草は冷凍済み!
必要な時に必要な分だけ収穫できるのが便利♪
我が家の食料品の買い出しは1週間から10日間に1度のペースで
纏め買いです。野菜を買わなくって良いのでかさばらず、
お肉等は冷凍し少しずつ使ってます。
家族3人でそれほど食べないので買い物回数は充分です。
それでも1回の買い物は凄い量とそれなりの金額ですが(^_^;)
さて…明日は何にしようかなぁ?!
