
* 日記(2594) * 畑(171) * お買い物(246) * ごはん(188) * 手作り(1453) * 花(164) * 携帯からだよ~(29) * 人工股関節置換手術(58) * 介護(15)
* カレンダー *
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
* カテゴリー *
* 最新トラックバック *
* 最新コメント *
* ブログ内検索 *
* アーカイブ *
* お買い物 *
2016/03/01 (Tue)
ずっとレンタルDVDを宅配で利用してたのですが入院前から休会してました。
でも、この暇はチャンスとして再開しました。
最近はWEBでレンタルも可能だけど…やっぱりラインナップが少ないのよね~
マニアックな作品も好きなので(笑)
見たい映画も上映中ですが…まだ車の運転も許可が出ておらず
映画館のなだらかな階段も手すりが無い事が不安で行けてません。
数日前から畑にリハビリがてらに行けてるので、
次はポストまで歩けると自信がついたので返送も問題ないよね。
きっと・・・
入院中は殆どテレビを見て無い生活で、それで充分だと感じ
退院後も見て無いのにテレビだけ付いてる事が無くなったので
画面が暇してる?時間も多く、その分DVDをたくさん見れたら良いな~って感じです。


でも、この暇はチャンスとして再開しました。
最近はWEBでレンタルも可能だけど…やっぱりラインナップが少ないのよね~
マニアックな作品も好きなので(笑)
見たい映画も上映中ですが…まだ車の運転も許可が出ておらず
映画館のなだらかな階段も手すりが無い事が不安で行けてません。
数日前から畑にリハビリがてらに行けてるので、
次はポストまで歩けると自信がついたので返送も問題ないよね。
きっと・・・
入院中は殆どテレビを見て無い生活で、それで充分だと感じ
退院後も見て無いのにテレビだけ付いてる事が無くなったので
画面が暇してる?時間も多く、その分DVDをたくさん見れたら良いな~って感じです。

2016/02/24 (Wed)
テレビ代わりに使ってたパソコンですが
昨年から調子が悪くって、だまし騙し使ってましたが
とうとうダメみたいですね~7年なんだけど…少し早い?
他にもパソコンはあるので困らないけど…
同じ画面でテレビ見て作業は辛いので次はテレビを買います。
誰か・・・私を家電量販店に連れて行ってください(笑)
取りあえずネットで物色しときます。
お勧めがあればご教授ください。
希望は32型のテレビとブルーレイレコーダーが欲しい!
メーカーとか一切拘らず、仕様は標準であれば十分
とにかく安ければなんでも良いです(笑)
今日は大半の時間をパソコンの復旧に費やしましたが、
”待ち”の時間も長いので16等分した折り紙で鶴を折ってました。
ピアスにしたら可愛いです。
昨年に作ったのは全てプレゼントしたので今回は自分用に…
と思って折りはじめたけど、結局はたくさん出来ちゃった。
昨年から調子が悪くって、だまし騙し使ってましたが
とうとうダメみたいですね~7年なんだけど…少し早い?
他にもパソコンはあるので困らないけど…
同じ画面でテレビ見て作業は辛いので次はテレビを買います。
誰か・・・私を家電量販店に連れて行ってください(笑)
取りあえずネットで物色しときます。
お勧めがあればご教授ください。
希望は32型のテレビとブルーレイレコーダーが欲しい!
メーカーとか一切拘らず、仕様は標準であれば十分
とにかく安ければなんでも良いです(笑)
今日は大半の時間をパソコンの復旧に費やしましたが、
”待ち”の時間も長いので16等分した折り紙で鶴を折ってました。
ピアスにしたら可愛いです。
昨年に作ったのは全てプレゼントしたので今回は自分用に…
と思って折りはじめたけど、結局はたくさん出来ちゃった。


2016/02/20 (Sat)
自宅療養って暇かも?!
入院中は検温、血圧、日に何度も看護師さんと接点があって、
リハビリに主治医や担当医の検診があって…週に1度は採血とレントゲン。
採血もレントゲンも外来まで行ってました。
様子を見に来てくれる友人に、両親への日に何度もかける電話とか?
同じ手術を受けた入院患者さんとのお喋りなどなど・・・
きっちり来る食事、お掃除やシーツ交換、シャワーなんかも決まってて
既に4週も居てたらルーチン化してました。
家でおとなしくしてるって暇だわ~
引き篭もりは得意だけど…自由には動けないし?
部屋の模様替えとか当然だけど、掃除すら出来ない(-_-;)
DVD鑑賞はまだ集中力にかけてて途中で疲れるし・・・
パソコンの前に長時間座る集中力も怪しくて?
残ってた毛糸でひたすら円座を編みまくる。
疲れた休憩、昼寝したり、また編んだり…
気が付いたら毛糸の残りは半端ばかり?
こんなに編んで何するんだろう?なんて思いながら…
お持て成しも、お構いも本当に何も出来ませんが…
誰か遊びに来て!・・・ください。
なんて気分です。
入院中は検温、血圧、日に何度も看護師さんと接点があって、
リハビリに主治医や担当医の検診があって…週に1度は採血とレントゲン。
採血もレントゲンも外来まで行ってました。
様子を見に来てくれる友人に、両親への日に何度もかける電話とか?
同じ手術を受けた入院患者さんとのお喋りなどなど・・・
きっちり来る食事、お掃除やシーツ交換、シャワーなんかも決まってて
既に4週も居てたらルーチン化してました。
家でおとなしくしてるって暇だわ~
引き篭もりは得意だけど…自由には動けないし?
部屋の模様替えとか当然だけど、掃除すら出来ない(-_-;)
DVD鑑賞はまだ集中力にかけてて途中で疲れるし・・・
パソコンの前に長時間座る集中力も怪しくて?
残ってた毛糸でひたすら円座を編みまくる。
疲れた休憩、昼寝したり、また編んだり…
気が付いたら毛糸の残りは半端ばかり?
こんなに編んで何するんだろう?なんて思いながら…
お持て成しも、お構いも本当に何も出来ませんが…
誰か遊びに来て!・・・ください。
なんて気分です。

2016/02/13 (Sat)
昨夜はめちゃくちゃ寝ました!
寝返りできないのも膝に枕を挟んでるのも条件が病院とほぼ同じなのに爆睡。
マットの硬さとかは全然違うけど…
ずっと入院中、家のベットでちゃんと寝れるのか心配だったけど
周りに気を使わず、周りを気にせず、と言う状況は寝れるんですね~
勿論、安心したと言うのもあるかも?!
生活は母のお蔭で病院とほぼ変わらず?
ただ最低でも3往復する階段がやっぱりきついです。
両サイドに手すりがあって本当に良かった。
2階にトイレを増設して本当に良かった。
ずっとパソコンの前に座ってるのも疲れるので
ベットに横に成ったりとかもしてのんびり過ごしましてます。
そうそう病室ではあれだけ杖に頼ってたのに、部屋では何とか歩けてます。
ゆっくり、ゆっくりだけどね。
夕方、従妹夫婦がお買い物をしてきてくれたので、
ちょっとした用事も手伝ってもらいました。
いつもありがとうね。
幼馴染がお見舞いに持って来てくれた洗濯バサミ、ちゃんと持って帰りましたよ。
こういうのでも病室だと癒されました。
寝返りできないのも膝に枕を挟んでるのも条件が病院とほぼ同じなのに爆睡。
マットの硬さとかは全然違うけど…
ずっと入院中、家のベットでちゃんと寝れるのか心配だったけど
周りに気を使わず、周りを気にせず、と言う状況は寝れるんですね~
勿論、安心したと言うのもあるかも?!
生活は母のお蔭で病院とほぼ変わらず?
ただ最低でも3往復する階段がやっぱりきついです。
両サイドに手すりがあって本当に良かった。
2階にトイレを増設して本当に良かった。
ずっとパソコンの前に座ってるのも疲れるので
ベットに横に成ったりとかもしてのんびり過ごしましてます。
そうそう病室ではあれだけ杖に頼ってたのに、部屋では何とか歩けてます。
ゆっくり、ゆっくりだけどね。
夕方、従妹夫婦がお買い物をしてきてくれたので、
ちょっとした用事も手伝ってもらいました。
いつもありがとうね。
幼馴染がお見舞いに持って来てくれた洗濯バサミ、ちゃんと持って帰りましたよ。
こういうのでも病室だと癒されました。

2016/02/12 (Fri)
友人が迎えに来てくれて無事に自宅に戻りました。
あっちこっち小さな段差があるけど、まぁ慣れた家。
それに病院より何故か動けるんです。
主治医いわく日常生活がリハビリになる・・・
筋肉が上手くインプラントを包むには日数の経過しかないので
安静にしつつ生活すれば大丈夫だそうです。
それに?家事は一切しないよ!って母に宣言して帰宅。
両親のためのヘルパーさんも継続してお願いするので大丈夫かと?!
行動制限は股関節を90度以下に曲げない事、立った状態で腰をねじらない
蟹歩きしない、足を交差させない。仰向けで寝て膝に枕を挟む事。
寝返りうてないのが一番辛いんだよね~
たいしたことないようだけど、これが意外と日常である動作なんですよね。
そして階段はやっぱりきついけど、両手スリがとっても役立ってます。
登りは療法士の指導通りなんとか?でも、下りは難しいんです。
少しづつ変えていければと思います。
帰ってからお昼ご飯、シャワーを浴びて二階の部屋に戻り
役一か月ぶりにメールチェックしたらとんでもない数量でした。
まぁ殆どがダイレクトメールとかメルマガだけどね。
夕方、遠くの友人がお花を送ってくれてました。
とっても良い香りがします。
見た瞬間、とっても癒されました。
本当にありがとうございます。
そして早眠い…入院生活の習慣が残ってるようですね。
そうそう、久々に夕食時にビールを飲んだけど、まだちょっと苦みを感じました。
まだまだ体調は戻ってないのかもね?!
でも、やっぱり自宅は良いわ♪
あっちこっち小さな段差があるけど、まぁ慣れた家。
それに病院より何故か動けるんです。
主治医いわく日常生活がリハビリになる・・・
筋肉が上手くインプラントを包むには日数の経過しかないので
安静にしつつ生活すれば大丈夫だそうです。
それに?家事は一切しないよ!って母に宣言して帰宅。
両親のためのヘルパーさんも継続してお願いするので大丈夫かと?!
行動制限は股関節を90度以下に曲げない事、立った状態で腰をねじらない
蟹歩きしない、足を交差させない。仰向けで寝て膝に枕を挟む事。
寝返りうてないのが一番辛いんだよね~
たいしたことないようだけど、これが意外と日常である動作なんですよね。
そして階段はやっぱりきついけど、両手スリがとっても役立ってます。
登りは療法士の指導通りなんとか?でも、下りは難しいんです。
少しづつ変えていければと思います。
帰ってからお昼ご飯、シャワーを浴びて二階の部屋に戻り
役一か月ぶりにメールチェックしたらとんでもない数量でした。
まぁ殆どがダイレクトメールとかメルマガだけどね。
夕方、遠くの友人がお花を送ってくれてました。
とっても良い香りがします。
見た瞬間、とっても癒されました。
本当にありがとうございます。
そして早眠い…入院生活の習慣が残ってるようですね。
そうそう、久々に夕食時にビールを飲んだけど、まだちょっと苦みを感じました。
まだまだ体調は戻ってないのかもね?!
でも、やっぱり自宅は良いわ♪
