他愛も無い日常を綴ってます。
なぜか向日葵が満開の畑です。
でも、今朝は寒かった~
畑の真ん中に駐車場を借りてるので
車は既に氷ついてました^_^;
確実に霜は降ったんでしょうね~
冬野菜はますます美味しくなるけど…
そろそろ早めに駐車場に行って
暖機運転しなきゃ出勤できない状況になりました(T_T)
冷えた車に入るのはまるで冷蔵庫に入るようです。
そんな寒い朝だったけど、近所の桜並木は
オレンジに紅葉した葉っぱが張り詰めた空気の中、朝日を浴びて輝いてました。
なんとも美しく、見とれちゃった。
もう暫くそこで見とれて居たかった~
最近、自然が美しいって気が付く感性が低下してる気がします(T_T)
風景も感性も失わないようにしなきゃ駄目ですね。

PR
この記事にコメントする
ヒマワリが
驚きましたね。真夏の花が咲いている。嬉しいやら、悲しいやら、
花の返り咲きに疑問を感じます。咲いている雪ヤナギにコスモスに、生姜の花
も咲いています。これでいいのでしょうか
気温の変化で見る景色も色様々です。
出勤も寒くなると時間がかかり大変ですね。
風邪引かないように。
花の返り咲きに疑問を感じます。咲いている雪ヤナギにコスモスに、生姜の花
も咲いています。これでいいのでしょうか

気温の変化で見る景色も色様々です。
出勤も寒くなると時間がかかり大変ですね。
風邪引かないように。
ヤッコさまへ
車が凍ってるのは朝の通勤の足を引っ張ります(T_T)
花の狂い咲き…やっぱり温暖化とかなのかしら?
でも、ここ数日の霜でやられそう~
花の狂い咲き…やっぱり温暖化とかなのかしら?
でも、ここ数日の霜でやられそう~
ひめひめさまへ
電車通勤も大変ですよね…でもバイクがとっても寒そう~
向日葵は狂い咲きがそれとも意外と咲くのか?謎ですが…
季節外れに見ると不思議な感動を覚えます。
向日葵は狂い咲きがそれとも意外と咲くのか?謎ですが…
季節外れに見ると不思議な感動を覚えます。
無題
すごい向日葵ですね。(o^-^o) うふっ
こんなの初めて見たよ。それにこの時期?
ちょっと笑っちゃったのよ。面白い~♪
夢眠さん、毎日がとっても忙しそうですね。
きっと、今度余裕が出来た時には、
今まで以上に新鮮に風景が眺められると思いますよ。o(*^-^*)oニコ
こんなの初めて見たよ。それにこの時期?
ちょっと笑っちゃったのよ。面白い~♪
夢眠さん、毎日がとっても忙しそうですね。
きっと、今度余裕が出来た時には、
今まで以上に新鮮に風景が眺められると思いますよ。o(*^-^*)oニコ
himekoさまへ
意外と時間はあると思うんだけど…
きっと心の余裕が無くなってるかも(T_T)
仕事も恋も?生活もバランスが大事なんだな~って実感します。
きっと心の余裕が無くなってるかも(T_T)
仕事も恋も?生活もバランスが大事なんだな~って実感します。
感性・感動
11月に咲いている向日葵なんて始めてみました。
もしかして、これは冬咲きに改良の向日葵?
桜の紅葉は綺麗ですよね。
見とれていたい気持ち、良く判ります。
感性が低下・・・年齢と共に低下するのは確かですね。
何事に対する感動も、その度合いが薄くなります。
いつも、感性や感動を持ち続けていたいと思っています。
もしかして、これは冬咲きに改良の向日葵?
桜の紅葉は綺麗ですよね。
見とれていたい気持ち、良く判ります。
感性が低下・・・年齢と共に低下するのは確かですね。
何事に対する感動も、その度合いが薄くなります。
いつも、感性や感動を持ち続けていたいと思っています。
スロー人さまへ
絵を描くスロー人さんでも感性の低下を感じますか?
感動もだいじですね…意識して焦らずできる範囲で余裕を持って生活するが理想なのかも?でも、そのバランスって難しい~
やっぱり向日葵がこの時期まで咲くって変ですよね^_^;
感動もだいじですね…意識して焦らずできる範囲で余裕を持って生活するが理想なのかも?でも、そのバランスって難しい~
やっぱり向日葵がこの時期まで咲くって変ですよね^_^;
無題
ヒマワリ、咲いてましたか・・・・・(笑)
ちょっと前に見かけたけれど
さすがに今は見なくなりました。
こんな田舎町が 刻々と景色を変えています。
便利になるのはいいけれど ちょっと寂しい。
お山に行くと 自然の中にどっぷりつかれてうれしいです。
ちょっと前に見かけたけれど
さすがに今は見なくなりました。
こんな田舎町が 刻々と景色を変えています。
便利になるのはいいけれど ちょっと寂しい。
お山に行くと 自然の中にどっぷりつかれてうれしいです。
Re:無題
向日葵、咲いちゃいました~
身近に季節を感じなくなるって寂しいですね。
その点、お山って容赦なく季節を感じれそう~
いつも山登りの記事、とっても楽しみにしてますよ。
身近に季節を感じなくなるって寂しいですね。
その点、お山って容赦なく季節を感じれそう~
いつも山登りの記事、とっても楽しみにしてますよ。