
* 日記(2591) * 畑(171) * お買い物(246) * ごはん(187) * 手作り(1447) * 花(164) * 携帯からだよ~(29) * 人工股関節置換手術(58) * 介護(14)
* カテゴリー *
* 最新トラックバック *
* 最新コメント *
* ブログ内検索 *
* アーカイブ *
* お買い物 *
2016/12/14 (Wed)
5年程前にご近所さんだった人にカードケースを作って♡って
言われてたのでクリスマスプレゼントも兼ねて渡しに行きました。
母と少し遠いご近所さんを車に乗せ、待ち合わせのショッピングモールへ
4人でランチしてショッピングしてお茶して食料品の買い出しして帰宅。
喋ってる時間が圧倒的に長かったですが(笑)
もとご近所さんからクリスマスプレゼントを頂きました。
しかも母の分まで♪暖かそうな靴下でした。
100円ショップではカットクロスを大量に仕入れました。
50X55サイズは使い勝手良いです。裏にするのにもってこい!
100円なので試作品にも抵抗なく使えちゃいます。
そしてファスナー付けに悩んでたら
待ち針やしつけより、アイロン接着の両面テープが良いと情報が入り…
って言うか以前に教えてもらってたのをすっかり忘れてました(-_-;)
手芸店が無いモールなので100円ショップで似たようなのを探して購入。
布に使える両面テープはアイロンも不要なので使いやすそう!
でも強力ってのが気になる…上からミシンで縫うのには適してないかなぁ?
粘着が強すぎて針が進まないとか?まぁ取りあえず、なんでも試してみます。
言われてたのでクリスマスプレゼントも兼ねて渡しに行きました。
母と少し遠いご近所さんを車に乗せ、待ち合わせのショッピングモールへ
4人でランチしてショッピングしてお茶して食料品の買い出しして帰宅。
喋ってる時間が圧倒的に長かったですが(笑)
もとご近所さんからクリスマスプレゼントを頂きました。
しかも母の分まで♪暖かそうな靴下でした。
100円ショップではカットクロスを大量に仕入れました。
50X55サイズは使い勝手良いです。裏にするのにもってこい!
100円なので試作品にも抵抗なく使えちゃいます。
そしてファスナー付けに悩んでたら
待ち針やしつけより、アイロン接着の両面テープが良いと情報が入り…
って言うか以前に教えてもらってたのをすっかり忘れてました(-_-;)
手芸店が無いモールなので100円ショップで似たようなのを探して購入。
布に使える両面テープはアイロンも不要なので使いやすそう!
でも強力ってのが気になる…上からミシンで縫うのには適してないかなぁ?
粘着が強すぎて針が進まないとか?まぁ取りあえず、なんでも試してみます。

2016/12/13 (Tue)
父の入院日。
しっかり準備して行きましたが血液検査ではじかれました。
高齢なので少しでも万全で臨みたいので素直に延期
ひと月先に予定してもらって、せっかくだからと予防接種して帰宅。
やっぱりクリスマスとかお正月とか3人一緒が良いです。
お正月は一時帰宅の案も出てたけど、
しっかり入院して大丈夫!で退院して貰う方が良いです。
と、いう事で年末年始はゆっくりして年明けにバタバタと動きます。
何となく気が抜けた感じ?でも、余裕が出来た事が幸いで?
予定を入れてしまいました…
さて、先日から大量作成と別に新しい作品にもチャレンジ。
取りあえず試作品として1つ作ってみたのが
仕切りつきポーチと2ルームのペンケース。
どちらに動画公開されてる作品でしっかり見ながら作ってみました。
結論!ファスナー付けが苦手です。
手縫いで付けるのは習得したと思われますが、
ミシンだとまだまだ修練が必須です。
仕上がりが何とも気に入らん(T_T)
まだ待ち針だけでなく”しつけ”も必須だと実感。
そして後は数をこなす!って事だなぁ~頑張ろう!
仕切りポーチは裏をキルティングになってます。
マチを付けたらぷっくりして可愛いですが、今回は無しで作ってみました。
練習ならオーソドックスなポーチがベターだと思うけど
それじゃなく変わったのを作りたがるのは悪い癖かも?ですね。
でも、どちらも作ってて楽しかったのでまた頑張ってみます。

しっかり準備して行きましたが血液検査ではじかれました。
高齢なので少しでも万全で臨みたいので素直に延期
ひと月先に予定してもらって、せっかくだからと予防接種して帰宅。
やっぱりクリスマスとかお正月とか3人一緒が良いです。
お正月は一時帰宅の案も出てたけど、
しっかり入院して大丈夫!で退院して貰う方が良いです。
と、いう事で年末年始はゆっくりして年明けにバタバタと動きます。
何となく気が抜けた感じ?でも、余裕が出来た事が幸いで?
予定を入れてしまいました…
さて、先日から大量作成と別に新しい作品にもチャレンジ。
取りあえず試作品として1つ作ってみたのが
仕切りつきポーチと2ルームのペンケース。
どちらに動画公開されてる作品でしっかり見ながら作ってみました。
結論!ファスナー付けが苦手です。
手縫いで付けるのは習得したと思われますが、
ミシンだとまだまだ修練が必須です。
仕上がりが何とも気に入らん(T_T)
まだ待ち針だけでなく”しつけ”も必須だと実感。
そして後は数をこなす!って事だなぁ~頑張ろう!
仕切りポーチは裏をキルティングになってます。
マチを付けたらぷっくりして可愛いですが、今回は無しで作ってみました。
練習ならオーソドックスなポーチがベターだと思うけど
それじゃなく変わったのを作りたがるのは悪い癖かも?ですね。
でも、どちらも作ってて楽しかったのでまた頑張ってみます。

