メインで使ってるパソコンは少しサーバー化してる気もするけど
Windows7で使用してました。
従妹に言われてちょっと調べたらWindows10が未だに無償でアップグレード
できる事を知って、7なのでサポートが切れてもほったらかしにしようと思ったけど
10年前のパソコンだけど、スペックが対応してたのであげてみた。
まずはバックアップと整理整頓に2日かかりました。
そしていよいよアップグレード…3.4時間?と思ってたけど
全然、終わらなくって諦めて寝てしまったんんだけど、
今日の朝、無事にアップグレードできてました。
10で使えそうにないソフトは既にアンインストールを済ませてて
それ以外によく使うソフトは無事に使えることを確認。
メールソフトだけ悩んでしまったけど既存のは使わない方向で調整。
2009年にvistaだけど衝動買いして、
2012年にWindows7にアップグレード
そして本日、Windows10にしました。
10年選手だけどまだ少しは頑張って欲しいと願います。
にほんブログ村PR