他愛も無い日常を綴ってます。
今日はシロアリの業者がメンテナンスに来た!
それも10年ほど前に頼んだ業者が倒産し、資料を委託された業者
1回のメンテナンスが料金に含まれてるにも関わらず
実施されてないリストとしてあがってたそうです。
父に聞いてもその後の訪問、電話、はがき等は一切なかったそうで…
そんないい加減だから倒産するねん(^_^;)なんて思いつつ、
まぁ良い機会なので無料と言うか支払い済み?と言う事でお願いした。
それは切っ掛けで何かメンテの売込みの切っ掛け作りだろうと思ったら
案の定でした。
しっかり調べてもらってビデオまで見せてもらって不良個所を確認。
工務店経営の叔父を通して頼みます!と言ったらすごすごとお帰りになりました。
そして今夜は蒸し鍋?と言う料理があるのか?
畑で採れたお野菜、今夜はブロッコリーと人参とキャベツ。
お取り寄せした金時芋、キャベツの間にはしゃぶしゃぶ用豚肉をサンド
蒸しながらアツアツを頂きます。
味付けはお好みで市販のドレッシングとか母手作りの柚子味噌とか…
このお鍋、蒸し器にもなる優れものなんですよね~
お野菜は蒸すと本来の味が濃く出て本当に美味しいですよ。
ごちそうさまでした。
それも10年ほど前に頼んだ業者が倒産し、資料を委託された業者
1回のメンテナンスが料金に含まれてるにも関わらず
実施されてないリストとしてあがってたそうです。
父に聞いてもその後の訪問、電話、はがき等は一切なかったそうで…
そんないい加減だから倒産するねん(^_^;)なんて思いつつ、
まぁ良い機会なので無料と言うか支払い済み?と言う事でお願いした。
それは切っ掛けで何かメンテの売込みの切っ掛け作りだろうと思ったら
案の定でした。
しっかり調べてもらってビデオまで見せてもらって不良個所を確認。
工務店経営の叔父を通して頼みます!と言ったらすごすごとお帰りになりました。
そして今夜は蒸し鍋?と言う料理があるのか?
畑で採れたお野菜、今夜はブロッコリーと人参とキャベツ。
お取り寄せした金時芋、キャベツの間にはしゃぶしゃぶ用豚肉をサンド
蒸しながらアツアツを頂きます。
味付けはお好みで市販のドレッシングとか母手作りの柚子味噌とか…
このお鍋、蒸し器にもなる優れものなんですよね~
お野菜は蒸すと本来の味が濃く出て本当に美味しいですよ。
ごちそうさまでした。

色んな方のブログを訪問してたら、買いたくなっちゃった福袋。
だけど既にリアルショップにはあるはずもなく?!
通販で頼んじゃった。
上は山忠の靴下の福袋。ここの商品は昨年末から愛用
プレゼントの靴下も愛用してるけど、ここの商品の使用率、かなり高いです。
¥2.800-くらいで7足、家族で分けて使います。
下はフェリシモで1袋¥1.000-ですが
もう長い事、注文してないけどDMで1.000円クーポンが付いてたのでつい?
結局、1袋¥500-也+税&送料(¥250)でした。
しかも手帳のプレゼントがありました(^^)v
福袋は、お出掛けセットとキッチン雑貨。まぁどれも使えそう?
お皿は早速、今夜の夕食で出番がありました。
このお皿オーブンにも使えるらしく便利そうです。
因みに我が家は個別に分けず大皿で出します。
個別だと父が全て食べなきゃ!なんて思いになって
プレッシャーがかかるそうで…
昔の人は?残すって言うのがタブーなのかもね?!
大皿で残るのは大丈夫みたいだけどね(?_?)
今夜は小さなエビフライとフグのから揚げ
畑で採れたブロッコリーはシンプルに湯がくだけ、
同じく採れたて人参はグラッセにしました。
美味しかったですよ。
だけど既にリアルショップにはあるはずもなく?!
通販で頼んじゃった。
上は山忠の靴下の福袋。ここの商品は昨年末から愛用
プレゼントの靴下も愛用してるけど、ここの商品の使用率、かなり高いです。
¥2.800-くらいで7足、家族で分けて使います。
下はフェリシモで1袋¥1.000-ですが
もう長い事、注文してないけどDMで1.000円クーポンが付いてたのでつい?
結局、1袋¥500-也+税&送料(¥250)でした。
しかも手帳のプレゼントがありました(^^)v
福袋は、お出掛けセットとキッチン雑貨。まぁどれも使えそう?
お皿は早速、今夜の夕食で出番がありました。
このお皿オーブンにも使えるらしく便利そうです。
因みに我が家は個別に分けず大皿で出します。
個別だと父が全て食べなきゃ!なんて思いになって
プレッシャーがかかるそうで…
昔の人は?残すって言うのがタブーなのかもね?!
大皿で残るのは大丈夫みたいだけどね(?_?)
今夜は小さなエビフライとフグのから揚げ
畑で採れたブロッコリーはシンプルに湯がくだけ、
同じく採れたて人参はグラッセにしました。
美味しかったですよ。
