忍者ブログ
他愛も無い日常を綴ってます。
  カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
  プロフィール
HN:
夢眠
性別:
女性
  最新記事
(02/02)
(02/01)
(01/30)
(01/27)
(01/22)
  最新トラックバック
  最新コメント
[02/02 himeko]
[02/01 himeko]
[02/01 himeko]
[01/14 himeko]
[01/08 himeko]
  ブログ内検索
  アーカイブ
  お買い物


2017/01/10 (Tue)
年明けに何点か試作した最後の2点
上はよく見るポーチです。
楽しかったけどオーソドックス過ぎな感じも?!

下はキーケース?キーカバーかな?
海外のサイトで見つけて試作してみました。

最近の車のキーはリモコンで一切カバンから出さないで良いタイプもあるのだけど
カバンの奥に入れると電波が届かない時も…なので手提げとかに付けてましたが
丸見えよりはカバーが便利かも?と思い試作。
私の場合はもう一回り小さくても良さそうかな?


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
PR
2017/01/09 (Mon)
去年から持ち越しのパフの物入れを何とか完成!
持ち手…付けるの面倒でした。
でも、可愛い♡微妙にクリスマス柄なんですけどね。
う~ん…これで正解なのかわかりませんが取りあえず出来上がりました。

パフに詰めたのは、よく100円ショップに売ってるポリエステルの手芸綿でなく
母が使い~ってくれた綿を入れましたが…何故か種が沢山出てくる???
昔の手芸綿は天然なのは良いけど、製造過程が手抜き?なん?って思って聞いたら
我が家で収穫された綿花の綿だったらしいです(笑)
でも、綿花を作ってたのはずいぶん前だし…とブログを確認したら2013年でした。
その時の記事→
取ってたんだね~なんと自家製の綿でした。ちょっとびっくり!

まだ残ってるので何か大事なものに使いたいな。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
2017/01/07 (Sat)
先日、従妹からクエスチョンのLINE
こんなの出来る?
出来そうだったので、早々に試作。

そして本日仕上げに来ました。

iphonカバーケース。
100円ショップで200円のシンプル手帳型ケースを購入
フェルトは従妹が貼って帽子は私が編みました。
グルーガンでドッキング?見事な?合作で満足してくれたようです。

お友達へも作るとの事で在庫の毛糸と
100円ショップで従妹が買ってきた毛糸で
さらに4つ帽子を編んで渡しました。

それにしてもちょっとしたアイデアで可愛くなるんですね~
鞄に入れると邪魔になりそう!って思うのは悲しいかな年齢差かしら(笑)

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
2017/01/06 (Fri)
マイバックは既に使いまくってます。
やっぱり自分仕様なので使いやすい♪

同時進行で作ってた作品2点も完成。
1点は母に頼まれてた札入れ。
これは固い芯を貼って横を2か所縫うだけにしたので簡単。

バネポーチはネットで型紙も無料公開されてて利用させて頂きました。

巾着でもバネ口でも良いとの事で14cmのバネ口を付けてみました。
「マロン巾着」で検索するとヒットすると思います。
持ち手は常にお世話になってる100円ショップです。

形も可愛いけどはぎれ利用にも良さそうなので
大量作成候補かな(笑)

今年初の通院は父でしかも夜診でした。
通常、金曜日に行く事は無いんだけど、
正月休み明けで主治医の診察時間を追うと仕方ないです。
さっき食事が終わったところ、それで速攻父は寝てしまいましたね~
お疲れ様でした。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
2017/01/04 (Wed)
昨日、悪戦苦闘して型紙を起こして作り始めたバックが完成(^^)v
ひと回りと言うか高さを変えました。
メガネケースを立てて入れれる方が便利なので♡
ポケットも含めファスナー付けも無事クリア(^^)v
ありがとうしつけテープ♡
ポケットはちゃんと裏も付けてみました。
普段は斜め掛けで使うんだけど短い持ち手は映画館で必須?
前席の背もたれにあるカバン掛けに掛けるのがメチャ便利。

一つ変えたのは中にキーホルダを掛けれるようにDカンを付けました。
車のキーを付けるのに便利なんです。
普段は持ち手や肩掛け紐のを付けるDカンに付けブラブラさせてました。

自分でも驚くくらい意外とちゃんと出来上がったのにびっくりです!
コツは…端折らない事かな~当然と言えば当然ですね。
端折れるほどの腕が無いって現実なんです。
なのでしつけ、仮縫い、アイロンをきっちりすれば、
面倒でも丁寧にすれば、ちゃんとした作品が出来るって事ですね。

花柄でちょっと派手だけど…試作品だったので。
今度はお気に入りの生地で作ってみたいです。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
2016/12/27 (Tue)
仕切りポーチの大量?製作完了!
いっぱい出来たよ!
課題だったファスナー付けはマシになったかな?
でも、違う所が気に入らない!
完成度はまぁまぁかな?!
それでも友人にプレゼントするには充分かな?と思うクオリティです。

試作はマチ無しでしたが、今回はマチを付けてコロンとした感じ。
そして自立します。サイズはスマホが入るくらい。
裏はキルティングをしてるのでクッションがあります。

さて?次は何を作ろうかな~


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ←新しいカテゴリーにしてみました。
2016/12/18 (Sun)
出来上がりました!
2サイズです。沢山出来て満足。
特に嫁入り先も決まってませんが…売ろうかな(笑)

さて、次は課題のファスナー。
4本/100円を購入、しつけテープもしっかり購入。
満足なファスナー付けのために鍛錬?練習?頑張ります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
2016/11/28 (Mon)
少し前に友人のスマホケースを作りました。
バネ口金を使うのは初めてだったので試作してから
作り上げましたが…

これ、凄く楽しかったので今、クリスマスプレゼント用に大量作成中。
試作で作ったハロウィン柄は別の友人にお嫁入り。

編み物は自分でデザインする事もあったけど、
ミシン手芸は無理かな?なんて思ってましたが、慣れると出来るかも…
でも、今回はネットで見つけたレシピでした。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
2016/11/23 (Wed)
今日は水曜だけど祭日なので
父の訪問リハビリもお休み。
お天気が良ければ畑にでも…と思ってたけど寒かった。

そんな訳で?ちょっと気に成ってた作品の試作を作ってみた。
バネ口金具のポーチとフラップポーチ
どちらもネットで見つけて無料で型紙も提供されてます。

バネ口はマチ付、フラップポーチの裏はポケットディッシュが入ります。
最初は失敗混みの製作で、何となく作り方を把握して
気に入れば大量生産?がパターンです。
どちらも楽しかったのでまた作ってみたいです。

今日のおやつはシンプル
このチョコ、先日お安くゲット!1日1回食べると幸せ気分♡


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
2016/11/20 (Sun)
書けますか?
図面の仕事してる時はよく書いてました。
六角ボルトの頭だし…頻繁に。
でも、条件を入れたら一発で書けます。パソコンは…

さて?辺の長さが決まってる六角形…どうやって書いたっけ?
なんて思ってる間に何となく思いだして型紙を作る。

先日、教えてもらったコースターを一気に仕上げ、
繋ぐことも無く一個一個装飾、クリスマスカードの変わりに使う予定。

今日はタペストリーも仕上がったし、次の作品の下準備も出来ました。
それはまた後日、アップします♪



にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
[94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104]
<< 前のページ HOME 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]