忍者ブログ
他愛も無い日常を綴ってます。
  カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
  プロフィール
HN:
夢眠
性別:
女性
  最新記事
(02/02)
(02/01)
(01/30)
(01/27)
(01/22)
  最新トラックバック
  最新コメント
[02/02 himeko]
[02/01 himeko]
[02/01 himeko]
[01/14 himeko]
[01/08 himeko]
  ブログ内検索
  アーカイブ
  お買い物


2018/03/10 (Sat)
今年初めてのサークルで主催者さまから
ポーチのキットを頂いて教えてもらいながら製作予定だったけど
先月、お休みしたので長く保留に成ってたポーチ。
昨日、教えて貰って本日完成!
矢印の場所がファスナーに成ってます。

L字に開くのと普通に片側だけ開くポーチはお薬手帳とか
丁度良いサイズですよ。
全て手縫いで仕上げてます。
やっぱり手縫いは苦手~
手縫いのキルトは駄目だし出ちゃったし(T_T)
でも手直しして完成したら面白い!って思っちゃうんです。

このサイズ感とポケットの位置は便利そうなので
少しアレンジしてみようかな?出来るかな?


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
PR
2018/03/05 (Mon)
先月、会った友人が帰り際に捨てると言うので頂いた
100円ショップのファスナーファイルを分解。

先日紹介したトートバックに変わりました。

このトートバッグはポケットがいっぱい。

ひっくり返せばバッグインバッグとして使えます。
メッシュと縁テープを利用して、キルト綿を入れてるので
クッションになりスマホでも鏡でもそのままポケットに入れれます。

作り方動画を見て作りたいと思いつつ、新しいのを例え100円でも
買ってすぐ分解ってちょっと抵抗があったけど、
捨てるのであれば堂々と作れると言う小心者です。

後、ファスナーは結構長いのでまた何かに使えそうでしっかり保存。

動画を見ながら作ってると色々とヒントも貰ったので満足。
そして作品はファイルを貰った友人にお嫁に行きました。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
2018/02/19 (Mon)
我が家は数年前から宅配生協です。
母がメモって私が専用用紙に記入します。
この専用用紙が小さくって見難いのはバリアフリーじゃないよね~
なんていつも思いながら書いてますね。

そしてたくさん来るカタログも片付かないよ~
なので専用の収納かばんを作りました。

外ポケットはファイルが入って、内ポケットは鉛筆や
母必須の虫眼鏡などをいれと明細書を入れるポケットを付けててます。
もう少しマチが狭くても良いかも?と思いつつ、暫くは使ってみます。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
2018/02/12 (Mon)
友人の誕生日プレゼントにスープポットを選択。
ピンポイントで欲しかったようで凄く喜んでくれたけど
選んだ理由はカバーを作ってみたいから~と自己中心でした(^^ゞ
 
内布は保温シート、中蓋も付いてるので少しは温かいかなぁ?

YouTubeで作り方を公開されてる方が居たのでそれを見ながら
作ったんですが、動画の威力って凄いですね。
解りやすくって初めてなのはちゃんと作れました。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
2018/02/06 (Tue)
今日は邦画2本を鑑賞。
どちらの作品も満足。

今週、金曜日は月一のサークルの日。
以前から専用の通いバッグが欲しいと思いつつ
適当なカバンに分けて持って行ってましたが、やっと作りました。
有り合わせの生地で…本当に適当に(笑)

持ち手、側面、底と裏生地をキルティングにして多少は頑丈に?
ぎょうさん入ります。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
2018/01/31 (Wed)
今日は父は輸血の治療をしました。
重篤な貧血の治療でした。
ゆっくりゆっくり点滴で入れるので病院に預けて
一端帰宅して食事して迎えに行きました。
真っ白だった顔に赤みがさして、殆ど自分から喋らなかったのに
急におしゃべりに成って、少し元気なんかも?な状態にホッとしました。
体調の変化も無いし少しづつ食欲も出てくれると嬉しいんだけどね。


こういう時は何もしないと不安になるので
試作が捗り2点目も完成しました。

今年はワイヤーポーチを色々と作りたいと思ってたので今作は1作目です。
普通に作ったポーチもコの字型のワイヤーを入れたら

口がパカッと開くポーチに、見た目も変わります。
試作なので不満点もいっぱいです。
持ち手が短い、切り替え位置が思ってたの違うets…
でも、次は思い通りの作品が作れそうです。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
2018/01/30 (Tue)
午前中は父の通院。
やっぱり貧血が酷くって輸血が必要だとか…予約して帰宅。
勿論、薬も増えます…
腰は圧迫骨折してました…予防のために薬が増えました。
色々かなり不安だけど…少しでも元気になってくれれば嬉しい。

午後から昨日、裁断した試作品を1点仕上げました。

母はペットボトルから飲むのが苦手なので
ボトルに入れ替えてますが、思うようなホルダーが無いので作ってみました。
でも、イメージだ通りにはなかなかいかない。
型紙は間違ってたし、巾着部分は短かった、同じく持ち手も短いよ~
でも、暫く使って貰って他の改善も無いか確認します。


目的は入れっぱなしで呑みやすい事…は何とかクリアしそうなんだけどね~
ちゃんと内布は保冷シートです。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
2018/01/29 (Mon)
月曜日は両親がデイサービスを利用する日
だけど仲良くコホコホと咳き込んでるのでお休みしました。
ずいぶんマシにはなったようですが、ずっと寝てます。
風邪薬って眠くなるしね~

特に世話する事も無いので
以前から作ってみたいと思ってたポーチなど2点ほど
型紙をおこして布地に裁断までして準備完了。

ちゃんと思うような完成形になるかしら?


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
2018/01/27 (Sat)
今日はお誕生日を迎える友人のために
久々にミシンを出して作りました。

何が出来たかは…プレゼントを送った後にupします。
だってバレちゃうでしょ(笑)

何が来るか楽しみ~な感じが良いよね。

それにしても最近は本当に便利で
ちょっと解らへんとことか細かいとこも動画をupしてくれてる
方々が居て、やっぱり解りやすいんですよね。

初めての作品で試作無しでスムーズに完成しました〇

そして今日も寒かった…両親は揃って風邪をひきました。
様子見でるけど酷くは無いようです。
昨年末は私が風邪をひきましたが、とにかく珍しいです。
今までって我が家は本当に風邪とは無縁だったので。

寒さに負けたと言うよりは…加齢かな(-_-;)
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
2018/01/17 (Wed)
今日は母の検査でした。至って元気なので定期検査ですね。
検査結果は午後から出ると言われたけどインフルエンザが流行ってる
病院からは一刻も早く逃げたくて後日、結果だけを聴きに行きます。

話しは変わって・・・
今回、手縫いでキルティングしようと思って
今まで高価なので買わなかったキルティング糸を買った。

流石に?ピーシングの専用糸までは買いませんでしたが…

購入先は通販ですが、prime会員なので送料無料でした。
糸1つで送料無料って申し訳ないような気もするけど?!

使ってみた結果、滅茶苦茶使いやすいですね~
通常の手縫い糸での絡み、依り、針孔の通しにくさ等々
何の苦労もしません。強いし…
普通に手縫いの作業でもこの糸を使いそうです。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ

 
[83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93]
<< 前のページ HOME 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]