
* 日記(2592) * 畑(171) * お買い物(246) * ごはん(188) * 手作り(1452) * 花(164) * 携帯からだよ~(29) * 人工股関節置換手術(58) * 介護(15)
* カレンダー *
* カテゴリー *
* 最新トラックバック *
* 最新コメント *
* ブログ内検索 *
* アーカイブ *
* お買い物 *
2016/02/04 (Thu)
木曜日の朝は部長回診。
食事の下膳はリハビリを兼ねて可能な人は自分でが基本の病棟ですが、この日は看護師さんが早々に片付けてくれます。
杖歩行になった事をお披露目して…これがまた狭い病室に大勢の人で更に狭い場所は歩き難いし〜それも無事に終わり、朝一でリハビリでした。
今日で術後20日、可動域の測定や歩く歩幅、力の入れ方、杖の位置などを機械で測定し検証しました。
まだまだ、力は入りませんが痛みが軽くなったのは嬉しいですね。
後は特にすべき事も無く、昨日くらいから久しぶりに退屈と言う感覚に襲われました。
これも回復の兆しかしら?
昨日はマグカップカバーを編んだりしてましたが
今日はDVD鑑賞しました。
しかも2本!集中力が切れる事も無く、睡魔もこずにしっかり見れました。

早く大きなスクリーンで映画が観たいです。
でも、運転もお出かけももう少し先かなぁ〜
行動制限は術後3カ月あるから(T . T)
今はとにかく明日の血液検査の結果が良くて退院予定が伸びない事を祈ります。
食事の下膳はリハビリを兼ねて可能な人は自分でが基本の病棟ですが、この日は看護師さんが早々に片付けてくれます。
杖歩行になった事をお披露目して…これがまた狭い病室に大勢の人で更に狭い場所は歩き難いし〜それも無事に終わり、朝一でリハビリでした。
今日で術後20日、可動域の測定や歩く歩幅、力の入れ方、杖の位置などを機械で測定し検証しました。
まだまだ、力は入りませんが痛みが軽くなったのは嬉しいですね。
後は特にすべき事も無く、昨日くらいから久しぶりに退屈と言う感覚に襲われました。
これも回復の兆しかしら?
昨日はマグカップカバーを編んだりしてましたが
今日はDVD鑑賞しました。
しかも2本!集中力が切れる事も無く、睡魔もこずにしっかり見れました。
早く大きなスクリーンで映画が観たいです。
でも、運転もお出かけももう少し先かなぁ〜
行動制限は術後3カ月あるから(T . T)
今はとにかく明日の血液検査の結果が良くて退院予定が伸びない事を祈ります。
2016/02/02 (Tue)
入院にあたり聞き込みや?ネットなどで調べて便利なグッズを揃え持って来たつもりでしたが、全く想定すら無く気が付かずリストにすら上がらなかった物が無く不便を感じてました。
それがアームバンド‼︎
何かとパジャマの袖が邪魔。顔を洗うときは勿論、食事の時、リハビリでしっかり平行棒や杖を持っときなどなど。
いちいち袖をめくってた。
家には新しいのがあったはずだけど両親には解らず?説明しても解ってくれそうな友人に心当たりが無くまぁしゃあないか〜と思ってたけど…
ピンポイントで解ってくれそうな友人から行くよ〜なんか要るとのメールに甘えました。

2種類も買って来てくれた。感謝!
やっぱり便利〜ありがとう。
さて、本日は朝一でリハビリ、午前中に友人が訪問。昼からシャワー、その後は洗濯と割と忙しく過ごしました。
入院予定は残り10日、まだまだ階段などのリハビリも無く不安がありつつも早くお家に帰りたいです。
それがアームバンド‼︎
何かとパジャマの袖が邪魔。顔を洗うときは勿論、食事の時、リハビリでしっかり平行棒や杖を持っときなどなど。
いちいち袖をめくってた。
家には新しいのがあったはずだけど両親には解らず?説明しても解ってくれそうな友人に心当たりが無くまぁしゃあないか〜と思ってたけど…
ピンポイントで解ってくれそうな友人から行くよ〜なんか要るとのメールに甘えました。
2種類も買って来てくれた。感謝!
やっぱり便利〜ありがとう。
さて、本日は朝一でリハビリ、午前中に友人が訪問。昼からシャワー、その後は洗濯と割と忙しく過ごしました。
入院予定は残り10日、まだまだ階段などのリハビリも無く不安がありつつも早くお家に帰りたいです。
2016/02/01 (Mon)
今日も朝一でリハビリ、筋肉は随分ほぐれたけど、昔の歩き方の癖が残ってて苦労してます。
術前は右足が2.5cmほど短く、今回の手術でほぼ揃えてもらったけど、どうしても右だけつま先歩きしてしまう。
座ってる時もつい?右だけ踵が浮いてしまう…痛みを庇う歩き方をしてたため骨盤も歪んでるし…少しずつ理学療法で改善してもらってます。
やっぱり最終的には綺麗に歩きたいです。
今日は立て続けに3組の方々にお見舞いに来て貰いました。どうも重なるパターンが多いようです。
どちらにしても有難い限りです。
術前は右足が2.5cmほど短く、今回の手術でほぼ揃えてもらったけど、どうしても右だけつま先歩きしてしまう。
座ってる時もつい?右だけ踵が浮いてしまう…痛みを庇う歩き方をしてたため骨盤も歪んでるし…少しずつ理学療法で改善してもらってます。
やっぱり最終的には綺麗に歩きたいです。
今日は立て続けに3組の方々にお見舞いに来て貰いました。どうも重なるパターンが多いようです。
どちらにしても有難い限りです。
2016/01/30 (Sat)
昨夜、抜糸をしました。意外と痛いんだよね〜
左は綺麗だったけど右に被れがあり処置と処方薬がでました。
この手術でのデメリットの一つに感染症があります。
よってシャワーも週2回。
血液検査の結果で大丈夫だったから大丈夫だよね⁈
夕方はわざわざ幼馴染がまた来てくれました。感謝!
本日のリハビリは二本杖歩行も安定してると言われました。
お昼前にシャワーも使えました
お昼からは叔母夫婦、お向かいさん、以前の職場の友人と入れ替わりのお見舞いに感謝!
ただお向かいさんはご高齢で声もデカく騒がし余り自由奔放に喋るので病室から追い出されました。だから来なくて良いよ〜て入院前にやんわり断ってたんだけど?使命感?たまたま娘さんが関東から様子を見に来てたので連れて来て貰ったようですが…けたたましかった〜疲れました。
その後の友人とは静かにおしゃべりも出来て懐かしかったです。
そうそう合間に洗濯したりしました。
何だか忙しかった?かな。
左は綺麗だったけど右に被れがあり処置と処方薬がでました。
この手術でのデメリットの一つに感染症があります。
よってシャワーも週2回。
血液検査の結果で大丈夫だったから大丈夫だよね⁈
夕方はわざわざ幼馴染がまた来てくれました。感謝!
本日のリハビリは二本杖歩行も安定してると言われました。
お昼前にシャワーも使えました
お昼からは叔母夫婦、お向かいさん、以前の職場の友人と入れ替わりのお見舞いに感謝!
ただお向かいさんはご高齢で声もデカく騒がし余り自由奔放に喋るので病室から追い出されました。だから来なくて良いよ〜て入院前にやんわり断ってたんだけど?使命感?たまたま娘さんが関東から様子を見に来てたので連れて来て貰ったようですが…けたたましかった〜疲れました。
その後の友人とは静かにおしゃべりも出来て懐かしかったです。
そうそう合間に洗濯したりしました。
何だか忙しかった?かな。
2016/01/27 (Wed)
我がルームは朝が早い。
まぁ、良いけど準備万端で朝ごはんを待つ。
最近は朝一でリハビリなので向かう。
筋肉をほぐすマッサージ、歩く癖の修正などなど。
病室に戻り一息。
ちょっとだけやる気が出て編み物?
気が付くと昼食。
落ち着く間も無く、友人が我が両親を迎えに行き連れて来てくれて。感謝!
そしてご近所さん達も来てくれて、そこにシーツ交換。
団体でデイルームへ
座っておしゃべりしてたけど椅子が固くてギブアップ。
適度な時間だったのでそれぞれが帰路へ
ベッドに横になって一息。
うつらうつらしてたら生保の友人が書類を持って参上。
ひとしきり喋り友人は次の仕事場へ
そして夕食前に別の友人がお見舞いに
またまたひとしきり喋り、友人を前に食事もして楽しい時間を過ごす。
何だかとっても忙しかったけど楽しかった〜誰も来ない日もあるのに重なる時は重なるんですね。
まぁ、良いけど準備万端で朝ごはんを待つ。
最近は朝一でリハビリなので向かう。
筋肉をほぐすマッサージ、歩く癖の修正などなど。
病室に戻り一息。
ちょっとだけやる気が出て編み物?
気が付くと昼食。
落ち着く間も無く、友人が我が両親を迎えに行き連れて来てくれて。感謝!
そしてご近所さん達も来てくれて、そこにシーツ交換。
団体でデイルームへ
座っておしゃべりしてたけど椅子が固くてギブアップ。
適度な時間だったのでそれぞれが帰路へ
ベッドに横になって一息。
うつらうつらしてたら生保の友人が書類を持って参上。
ひとしきり喋り友人は次の仕事場へ
そして夕食前に別の友人がお見舞いに
またまたひとしきり喋り、友人を前に食事もして楽しい時間を過ごす。
何だかとっても忙しかったけど楽しかった〜誰も来ない日もあるのに重なる時は重なるんですね。