忍者ブログ
他愛も無い日常を綴ってます。
05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 管理画面

    予定通り

    本日の血液検査の結果は良好でした。
    抜糸後の被れも治りました。
    退院は予定通り出来そうです。
    と言っても一週間も先ですが…
    リハビリも体力が付いてきたと言われたので、そろそろ階段とかお外とか始まるのかなぁ〜

    用事が有ったからと近所の方が寄ってくださいました。その方の用心は切ないものでしたが、気に掛けてくれた事に感謝です。

    病棟から見える景色は本当に素晴らしいです。
    特に夕陽が綺麗でいつも沈む太陽を眺めに行ってます。



    PR

    退屈

    木曜日の朝は部長回診。
    食事の下膳はリハビリを兼ねて可能な人は自分でが基本の病棟ですが、この日は看護師さんが早々に片付けてくれます。

    杖歩行になった事をお披露目して…これがまた狭い病室に大勢の人で更に狭い場所は歩き難いし〜それも無事に終わり、朝一でリハビリでした。
    今日で術後20日、可動域の測定や歩く歩幅、力の入れ方、杖の位置などを機械で測定し検証しました。
    まだまだ、力は入りませんが痛みが軽くなったのは嬉しいですね。

    後は特にすべき事も無く、昨日くらいから久しぶりに退屈と言う感覚に襲われました。
    これも回復の兆しかしら?

    昨日はマグカップカバーを編んだりしてましたが

    今日はDVD鑑賞しました。
    しかも2本!集中力が切れる事も無く、睡魔もこずにしっかり見れました。

    早く大きなスクリーンで映画が観たいです。
    でも、運転もお出かけももう少し先かなぁ〜
    行動制限は術後3カ月あるから(T . T)

    今はとにかく明日の血液検査の結果が良くて退院予定が伸びない事を祈ります。

    イベント食

    本日は節分。
    入院前に両親には恵方巻と和菓子が届くように手配してました。
    確認の電話を入れたら更にちゃんと豆とイワシも生協で注文したようです。

    入院患者にもイベント食だったようです。だったよう…私は至って普通食でした〜
    と言うのも青魚の食品アレルギーがあるため、さらに用心のタメにエキスも禁止して貰ってるからです。
    味噌汁すら出ません、きっと出汁に含まれてるのでしょう。
    でも今日のちらし寿司がなかったのは、ちょっとショックかも〜
    福豆はちゃんと付いてきましたよん♩


    そして水曜日はシーツ交換の日
    やっぱり交換したては気持ち良いです。

    入院グッズ

    入院にあたり聞き込みや?ネットなどで調べて便利なグッズを揃え持って来たつもりでしたが、全く想定すら無く気が付かずリストにすら上がらなかった物が無く不便を感じてました。
    それがアームバンド‼︎
    何かとパジャマの袖が邪魔。顔を洗うときは勿論、食事の時、リハビリでしっかり平行棒や杖を持っときなどなど。
    いちいち袖をめくってた。
    家には新しいのがあったはずだけど両親には解らず?説明しても解ってくれそうな友人に心当たりが無くまぁしゃあないか〜と思ってたけど…
    ピンポイントで解ってくれそうな友人から行くよ〜なんか要るとのメールに甘えました。

    2種類も買って来てくれた。感謝!
    やっぱり便利〜ありがとう。

    さて、本日は朝一でリハビリ、午前中に友人が訪問。昼からシャワー、その後は洗濯と割と忙しく過ごしました。

    入院予定は残り10日、まだまだ階段などのリハビリも無く不安がありつつも早くお家に帰りたいです。

    歩き方

    今日も朝一でリハビリ、筋肉は随分ほぐれたけど、昔の歩き方の癖が残ってて苦労してます。

    術前は右足が2.5cmほど短く、今回の手術でほぼ揃えてもらったけど、どうしても右だけつま先歩きしてしまう。
    座ってる時もつい?右だけ踵が浮いてしまう…痛みを庇う歩き方をしてたため骨盤も歪んでるし…少しずつ理学療法で改善してもらってます。
    やっぱり最終的には綺麗に歩きたいです。

    今日は立て続けに3組の方々にお見舞いに来て貰いました。どうも重なるパターンが多いようです。

    どちらにしても有難い限りです。

    日曜日

    日曜日の病棟はナースも助手さんも少なく、人の出入りは多く、雰囲気は随分と違います。

    そして今日は暖かい?窓側なので暑かったです。日がブラインドの間から漏れて気持ち良い。


    今の時期の夜明けは7時くらい、日の入は6時前くらいかな?丁度いい感じで1日を過ごせます。
    夜中は夜景も楽しめ、電車や道路もよく見えます。
    いい場所かも⁈

    今日は誰も来なかったので幼馴染が持って来てくれた漫画を読み倒してました。
    リハビリもお休みだけど宿題の腹筋と杖歩行、病棟2周はクリア。

    痛みもダルさも和らぎダラダラと過ごしました。

    抜糸

    昨夜、抜糸をしました。意外と痛いんだよね〜
    左は綺麗だったけど右に被れがあり処置と処方薬がでました。
    この手術でのデメリットの一つに感染症があります。
    よってシャワーも週2回。
    血液検査の結果で大丈夫だったから大丈夫だよね⁈

    夕方はわざわざ幼馴染がまた来てくれました。感謝!

    本日のリハビリは二本杖歩行も安定してると言われました。
    お昼前にシャワーも使えました

    お昼からは叔母夫婦、お向かいさん、以前の職場の友人と入れ替わりのお見舞いに感謝!
    ただお向かいさんはご高齢で声もデカく騒がし余り自由奔放に喋るので病室から追い出されました。だから来なくて良いよ〜て入院前にやんわり断ってたんだけど?使命感?たまたま娘さんが関東から様子を見に来てたので連れて来て貰ったようですが…けたたましかった〜疲れました。
    その後の友人とは静かにおしゃべりも出来て懐かしかったです。

    そうそう合間に洗濯したりしました。
    何だか忙しかった?かな。



    二本杖

    色んな場所が日替わりで痛みます。
    筋肉痛であちらこちらが硬い。
    リハビリが進むにつれ痛みが移動(T ^ T)
    薬を飲んで誤魔化して?前向きに取り組んでます。
    お陰様で術後14日で杖歩行が出来ました。両足なので二本杖です。


    まだ歩行器と兼用ですが…まだ杖だと微妙に恐いけど…確実に回復に向かっているのが嬉しいです。

    反動?

    昨日は大勢のお客様?でしたが、今日は誰も…反動が大きく?ちょっと寂しかった。

    それでも予定はあるんです。
    リハビリは2度も時間変更でオロオロ。
    今日は作業療法もあったので午後からもリハビリ室へ

    入院中の楽しみは食事と言うけど、結果残しちゃってますね。
    お食事セットです。

    最近はお腹も空く感じなんですが、やっぱり動いてないからかなぁ〜

    入院して2週間が過ぎました。後、半分回復して帰宅できる事を信じて頑張ります。

    そして大部屋の住人は1人入れ替わりました。
    明日、手術だそうです。体験がリアルに蘇る〜心で応援してます。

    嬉しい忙しさ

    我がルームは朝が早い。
    まぁ、良いけど準備万端で朝ごはんを待つ。
    最近は朝一でリハビリなので向かう。
    筋肉をほぐすマッサージ、歩く癖の修正などなど。
    病室に戻り一息。
    ちょっとだけやる気が出て編み物?
    気が付くと昼食。
    落ち着く間も無く、友人が我が両親を迎えに行き連れて来てくれて。感謝!
    そしてご近所さん達も来てくれて、そこにシーツ交換。
    団体でデイルームへ
    座っておしゃべりしてたけど椅子が固くてギブアップ。
    適度な時間だったのでそれぞれが帰路へ
    ベッドに横になって一息。
    うつらうつらしてたら生保の友人が書類を持って参上。
    ひとしきり喋り友人は次の仕事場へ
    そして夕食前に別の友人がお見舞いに
    またまたひとしきり喋り、友人を前に食事もして楽しい時間を過ごす。

    何だかとっても忙しかったけど楽しかった〜誰も来ない日もあるのに重なる時は重なるんですね。

    [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
    カレンダー
    04 2025/05 06
    S M T W T F S
    2 3
    10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    プロフィール
    HN:
    夢眠
    性別:
    女性
    自己紹介:
    PVアクセスランキング にほんブログ村
    最新記事
    最新トラックバック
    最新コメント
    [05/07 himeko]
    [05/03 himeko]
    [05/01 himeko]
    [04/28 himeko]
    [04/20 himeko]
    ブログ内検索
    アーカイブ
    お買い物


    プロフィール
    HN:
    夢眠
    性別:
    女性
    自己紹介:
    PVアクセスランキング にほんブログ村


        ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]