夢眠の日常 その3
他愛も無い日常を綴ってます。
カテゴリー「人工股関節置換手術」の記事一覧
病室に戻って来ました。
- 2016/01/16 (Sat) |
- 人工股関節置換手術 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
準備
- 2016/01/06 (Wed) |
- 人工股関節置換手術 |
- CM(3) |
- Edit |
- ▲Top
幼い頃に破傷風で緊急入院以来の入院です(-_-;)
それも今や珍しい感染症で体育の授業中に転んで膝に怪我した
傷口から入った破傷風菌…
あの時代って学校のグランドでもそんな菌があったんだ!
今や研究所くらいしか無いんじゃない?って感じですが(-_-;)
血清が無くって救急車で病院めぐり・・・
菌の入った足を切断か!まで言われてたらしい・・・
つくづく足は弱いポイントらしい?
感染症専門の病院で血清があり無事に完治。
その時に対応してくれた医師や看護婦さんの話し覚えてます。
まだ頭には麻痺が回って無かったのか?そう言う症状が普通なのか?
でも、その頃はありえた感染症で、アニメ「アタックNo1」の
主人公も発病してましたから~あ・・・年齢が(-_-;)
今回は4週…入院だけでなく大きな手術も初めて!
準備期間は半年あったけど、気が付くと来週!
ゆっくり準備をしてましたが、病室のスリッパって必要?
リハビリのためのズックは履いて行ったので良いと思ってましたが、
年配の経験者に聞くと、病院で履くスリッパは退院時に捨ててくる!
もう、2度の目の入院をしないように…だそうです。
なので100円ショップで購入しました。近くに移動するときは便利だもんね。
更に毛糸で編んだ花がいっぱいあったのでくっつけてみた。
使うかどうか解らないけど…持って行って帰りは捨ててきます。
願いを込めて・・・
それも今や珍しい感染症で体育の授業中に転んで膝に怪我した
傷口から入った破傷風菌…
あの時代って学校のグランドでもそんな菌があったんだ!
今や研究所くらいしか無いんじゃない?って感じですが(-_-;)
血清が無くって救急車で病院めぐり・・・
菌の入った足を切断か!まで言われてたらしい・・・
つくづく足は弱いポイントらしい?
感染症専門の病院で血清があり無事に完治。
その時に対応してくれた医師や看護婦さんの話し覚えてます。
まだ頭には麻痺が回って無かったのか?そう言う症状が普通なのか?
でも、その頃はありえた感染症で、アニメ「アタックNo1」の
主人公も発病してましたから~あ・・・年齢が(-_-;)
今回は4週…入院だけでなく大きな手術も初めて!
準備期間は半年あったけど、気が付くと来週!
ゆっくり準備をしてましたが、病室のスリッパって必要?
リハビリのためのズックは履いて行ったので良いと思ってましたが、
年配の経験者に聞くと、病院で履くスリッパは退院時に捨ててくる!
もう、2度の目の入院をしないように…だそうです。
なので100円ショップで購入しました。近くに移動するときは便利だもんね。
更に毛糸で編んだ花がいっぱいあったのでくっつけてみた。
使うかどうか解らないけど…持って行って帰りは捨ててきます。
願いを込めて・・・
3度も刺される…
- 2016/01/05 (Tue) |
- 人工股関節置換手術 |
- CM(4) |
- Edit |
- ▲Top
本日、入院前の自己血採取の日。
早めに言って血液検査で一刺し?
自己血採取で太い注射針を二刺し?
400cc抜かれ後は点滴だったけどそれはチューブを変えただけ。
そして3度目の注射は検査のために…
もう!ずっと申告してたのに~
病原性レトロウイルスの一種のキャリアだって(-_-;)
ある地域に感染者が多く、殆どが母子感染。
感染率は低く、発病率はさらに低い。
それを知ったのは献血が趣味だった若かりし頃・・・
赤十字から血は使えん!とお知らせが来ました(笑)
手術に伴ってちゃんと言ってたのに看護師もメモしてたのに~
間違いなくキャリアだけど検査は必須なんだろうね。
そのために3度目の注射針を刺されて無事に解放~
入院中は現金を持たないようにしたいために
病院内で使えるコンビニの電子マネーにチャージして帰宅。
ちょっと疲れたけど、400ccも抜かれたにも関わらず
貧血の症状も無く元気です(笑)
早めに言って血液検査で一刺し?
自己血採取で太い注射針を二刺し?
400cc抜かれ後は点滴だったけどそれはチューブを変えただけ。
そして3度目の注射は検査のために…
もう!ずっと申告してたのに~
病原性レトロウイルスの一種のキャリアだって(-_-;)
ある地域に感染者が多く、殆どが母子感染。
感染率は低く、発病率はさらに低い。
それを知ったのは献血が趣味だった若かりし頃・・・
赤十字から血は使えん!とお知らせが来ました(笑)
手術に伴ってちゃんと言ってたのに看護師もメモしてたのに~
間違いなくキャリアだけど検査は必須なんだろうね。
そのために3度目の注射針を刺されて無事に解放~
入院中は現金を持たないようにしたいために
病院内で使えるコンビニの電子マネーにチャージして帰宅。
ちょっと疲れたけど、400ccも抜かれたにも関わらず
貧血の症状も無く元気です(笑)
入院手続き
- 2015/09/10 (Thu) |
- 人工股関節置換手術 |
- CM(3) |
- Edit |
- ▲Top
本日、通院日でした。
そして手術の最終決定をする日。
レントゲン→診察。
何もしてないのに、家に引き籠ってるのに?
6月のレントゲンより悪化してました。
なんでだろう(-_-;)
まぁ出来ない事も増えつつありますが。
レントゲンの撮影もかなり大変だったし・・・
診察時、もう手術しかないと言われ決断!
その後は入院手続き、看護師さんの説明と問診。
入院センターでの説明に2時間弱かかって病院は完了。
もろもろの手続きに役所へ
保証人のお願いに叔母の所へ
手術前の通院も大変そうだけど家族の説明と
手術の付き添いはお世話になってる両親の友人に頼みました。
事務的に進んで行ってますが…やっぱ怖いです(T_T)
でも怖いばかりも言ってられないので後は気合のみですね。
上手くいけば・・・世界が変わるらしいです。
術前通院の検査は迷路のような病院を右往左往するみたい。
歩くのしんどいのに~広いし・・・ちょっと憂鬱。
そうそう、自己血貯血って保険がきかないらしい?!
でも輸血は自分のが良いね。怖いもん…
そしてやっぱり健康が一番なんですね。
そして手術の最終決定をする日。
レントゲン→診察。
何もしてないのに、家に引き籠ってるのに?
6月のレントゲンより悪化してました。
なんでだろう(-_-;)
まぁ出来ない事も増えつつありますが。
レントゲンの撮影もかなり大変だったし・・・
診察時、もう手術しかないと言われ決断!
その後は入院手続き、看護師さんの説明と問診。
入院センターでの説明に2時間弱かかって病院は完了。
もろもろの手続きに役所へ
保証人のお願いに叔母の所へ
手術前の通院も大変そうだけど家族の説明と
手術の付き添いはお世話になってる両親の友人に頼みました。
事務的に進んで行ってますが…やっぱ怖いです(T_T)
でも怖いばかりも言ってられないので後は気合のみですね。
上手くいけば・・・世界が変わるらしいです。
術前通院の検査は迷路のような病院を右往左往するみたい。
歩くのしんどいのに~広いし・・・ちょっと憂鬱。
そうそう、自己血貯血って保険がきかないらしい?!
でも輸血は自分のが良いね。怖いもん…
そしてやっぱり健康が一番なんですね。