他愛も無い日常を綴ってます。
02/04
2016
木曜日の朝は部長回診。
食事の下膳はリハビリを兼ねて可能な人は自分でが基本の病棟ですが、この日は看護師さんが早々に片付けてくれます。
杖歩行になった事をお披露目して…これがまた狭い病室に大勢の人で更に狭い場所は歩き難いし〜それも無事に終わり、朝一でリハビリでした。
今日で術後20日、可動域の測定や歩く歩幅、力の入れ方、杖の位置などを機械で測定し検証しました。
まだまだ、力は入りませんが痛みが軽くなったのは嬉しいですね。
後は特にすべき事も無く、昨日くらいから久しぶりに退屈と言う感覚に襲われました。
これも回復の兆しかしら?
昨日はマグカップカバーを編んだりしてましたが
今日はDVD鑑賞しました。
しかも2本!集中力が切れる事も無く、睡魔もこずにしっかり見れました。

早く大きなスクリーンで映画が観たいです。
でも、運転もお出かけももう少し先かなぁ〜
行動制限は術後3カ月あるから(T . T)
今はとにかく明日の血液検査の結果が良くて退院予定が伸びない事を祈ります。
食事の下膳はリハビリを兼ねて可能な人は自分でが基本の病棟ですが、この日は看護師さんが早々に片付けてくれます。
杖歩行になった事をお披露目して…これがまた狭い病室に大勢の人で更に狭い場所は歩き難いし〜それも無事に終わり、朝一でリハビリでした。
今日で術後20日、可動域の測定や歩く歩幅、力の入れ方、杖の位置などを機械で測定し検証しました。
まだまだ、力は入りませんが痛みが軽くなったのは嬉しいですね。
後は特にすべき事も無く、昨日くらいから久しぶりに退屈と言う感覚に襲われました。
これも回復の兆しかしら?
昨日はマグカップカバーを編んだりしてましたが
今日はDVD鑑賞しました。
しかも2本!集中力が切れる事も無く、睡魔もこずにしっかり見れました。
早く大きなスクリーンで映画が観たいです。
でも、運転もお出かけももう少し先かなぁ〜
行動制限は術後3カ月あるから(T . T)
今はとにかく明日の血液検査の結果が良くて退院予定が伸びない事を祈ります。