他愛も無い日常を綴ってます。
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
2 4 5 6
8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
夢眠
性別:
女性
自己紹介:
PVアクセスランキング にほんブログ村
最新トラックバック
最新コメント
[08/20 himeko]
[08/20 himeko]
[08/04 himeko]
[08/04 himeko]
[07/25 himeko]
ブログ内検索
アーカイブ
お買い物


プロフィール
HN:
夢眠
性別:
女性
自己紹介:
PVアクセスランキング にほんブログ村
本日は節分。
入院前に両親には恵方巻と和菓子が届くように手配してました。
確認の電話を入れたら更にちゃんと豆とイワシも生協で注文したようです。

入院患者にもイベント食だったようです。だったよう…私は至って普通食でした〜
と言うのも青魚の食品アレルギーがあるため、さらに用心のタメにエキスも禁止して貰ってるからです。
味噌汁すら出ません、きっと出汁に含まれてるのでしょう。
でも今日のちらし寿司がなかったのは、ちょっとショックかも〜
福豆はちゃんと付いてきましたよん♩


そして水曜日はシーツ交換の日
やっぱり交換したては気持ち良いです。
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
福はうち 福はうち
ジュリア
入院前に節分の準備をしてくるなんて素晴らしい!

夢眠ちゃんにいっぱい福が来ますように・・・

恵方巻作って食べました。
お豆は年の数食べると それだけでお腹いっぱいになっちゃう。(^^;

2016/02/03(Wed)19:28:56 編集
節分
ひめひめ URL
節分でしたね。
まだまだ寒いけど、春が近づいてきているのですね。
入院中は室内は快適温度かしら?
こちらはインフルエンザに注意!なんて幼稚園からも言われています。
退院したら、そういうことにも気を付けないとですね。
でも、退院待ちどおしいですね~。

入院食、そうなんですよね。
イベントごとにお食事内容が違います。
お正月はお正月らしいのがでたりね。
味の好みはあるでしょうけれど、病院側の気遣いかな。
長く入院なさる方もいっぱいいらっしゃいますし、そういうのは嬉しいですよね。
2016/02/04(Thu)06:15:38 編集
無題
himeko URL
夢眠さんは、その福豆を食べたのですね。(o^-^o)
節分気分を味わえて良かったです。
私は、巻き寿司だけでした。

ご両親の節分の恵方巻きなど入院前に準備されてたのですね。
すごいです。
何でも気が付いて、行き届いて、本当にすごいです。(o^-^o)
2016/02/05(Fri)04:52:35 編集
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[2162] [2161] [2160] [2159] [2158] [2157] [2156] [2155] [2154] [2153] [2152]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=