忍者ブログ
他愛も無い日常を綴ってます。
カテゴリー
* 日記(2592) * 畑(171) * お買い物(246) * ごはん(188) * 手作り(1452) * 花(164) * 携帯からだよ~(29) * 人工股関節置換手術(58) * 介護(15)
 * カレンダー *
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 6 7 9
10 12 13 14
18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
 * プロフィール *
HN:
夢眠
性別:
女性
自己紹介:
PVアクセスランキング にほんブログ村
 * 最新記事 *
 * 最新トラックバック *
 * 最新コメント *
[08/04 himeko]
[08/04 himeko]
[07/25 himeko]
[06/14 himeko]
[06/14 himeko]
 * ブログ内検索 *
 * アーカイブ *
 * お買い物 *


 * プロフィール *
HN:
夢眠
性別:
女性
自己紹介:
PVアクセスランキング にほんブログ村
[2168] [2167] [2166] [2165] [2164] [2163] [2162] [2161] [2160] [2159] [2158]
2016/02/09 (Tue)
リハビリが帰宅準備に変わってくる。
先ずはとにかく階段。
病院内の一番段差が低くなだらかな階段は無事に制覇できました。
ただ悪かった時と踏み出し足が逆なので凄い違和感があります。
当然、一段づつだけど登りは左から、降りは右から…本当に全く逆で頭で考え踏み出す感じです。
何故?逆なのかは右の方がかなり悪かったのと足の長さを揃えるため少し伸ばしてて、筋肉がまだ解れてなく痛みが残ってるからだそうで、同時に手術だったけど左の方が回復が早い?右の方がダメージが大きい?
そんな訳で左が軸足だそうです。

作業療法もお風呂の入り方、床へしゃがむ方法を指導して貰って練習しました。とりあえずは合格かな?

夕方にはシャワーをしてサッパリです。
明日は最後のリハビリ、もう少ししたい気もするけど、それよりもやっぱり早く帰りたい〜

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
快方
夢眠ちゃん、階段、頑張りましたね!
階段て本当に怖いです。
私も膝の手術してもう20年以上経つのに
下りは手すりをつかまないと降りれないの・・・
これって多分、恐怖感なんだと思う。

とにかくゆっくり慌てず・・・
退院する時って 嬉しさと不安と両方あるのよね。
でも、帰ったらきっと毎日がリハビリで
動かざるをえなくなるだろうから 逆に今のうちに
しっかり休養していた方がいいかも・・?


ジュリア 2016/02/10(Wed)05:31:10 編集
もうちょっと
退院までもうちょっとですね。
新しく入院されてきた方が、かなり「個性的」な感じがするのですが・・・笑・・・短い付き合いだと思って。。

夢眠さんのお家って確か2階建て(もちろん階段あり)でしたよね?!
階段、怖いですよね。。
時間をかけてゆっくりと、ですね。

リハビリって、本当に長い時間が必要だから、嫌になる時もあると思います。
マイペースで、頑張ってください。
少しずつでも、絶対に、頑張りの成果はあらわれるはずです。
ひめひめ URL 2016/02/10(Wed)06:24:06 編集
無題
夢眠さん、階段の上り下りできるようになり
退院の日が待たれるばかりになりましたね。
みんな夢眠さんの前向きな気持ちが早い回復に
繋がったと思います。
ご両親様のお喜びさぞやと思います。
急いては事を仕損じるという諺がありますが私は
昨年4月に舗道の縁石跨いで右顔面強打近道しようと
急いて歩いたのが間違いの元でした。帰宅後自分撮りした顔見て吃驚、お岩さんのような顔、ちょいとした油断が間違いの元でした。その時強打した右手今頃になりシモヤケですよ。
退院後の自分ケア頑張りましょう
ヤッコ 2016/02/10(Wed)09:21:18 編集
忍者ブログ [PR]