夢眠の日常 その3
他愛も無い日常を綴ってます。
カテゴリー「日記」の記事一覧
月
- 2012/08/28 (Tue) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
お月様もだんだん近づいてきて秋の気配です。
今日は映画館へ
見た作品は⇒プロメテウス
予告で見たイメージと微妙に違った(^_^;)
しかも前情報全くチェックしてなくって・・・ラストのワンカットにはびっくり!
まぁ面白かったけどね~
お子様向きも夏休が終わるとともに収束?そしてまた始まる映画館通い(笑)

久々の映画館
- 2012/08/21 (Tue) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
先月末以来の映画館での映画鑑賞をしてきました。
子供向きが多く、それでも吹き替えじゃ無きゃ見る作品もあるんだけど
地方のシネコンでは無理なようで(-_-;)スルー。
やっと大人向き?が封切になった!と思ったら、次々でちょっと忙しさも感じる(笑)
今日は以前はジャスコで今はイオンに変わったところと併設してる映画館へ。
イオンって火曜日は多いんですね(-_-;)本日、改めて実感!
駐車場には車がいっぱいでした。
そんな時のために?専用スペースに入れるリモコンを貰ってました。
台数は少ないので意味はあるのか?とも
思ったけど、エレベーターの直ぐ近くで映画館へのアクセスは最高~
オープンスペースの専用駐車場よりはるかに近いので以後はここか?
イオンの取組って凄いです。他のイオンでも便利だけど少し遠い場所に設けたりしてます。
ゲート付の専用スペースもだけど、ちょっとしたアイデアで健常者に躊躇させるような感じです。
それでも平気で停める人も多々ですけどね。
ただ他のスーパーや施設よりは空いてる率は高いです。
車椅子ほどは大変じゃないけど、車のドアは全開しないと乗り降りできない状況なので
やっぱりきっちり考えてくれる施設は嬉しいです。
映画は⇒トータル・リコールを見てきました。
子供向きが多く、それでも吹き替えじゃ無きゃ見る作品もあるんだけど
地方のシネコンでは無理なようで(-_-;)スルー。
やっと大人向き?が封切になった!と思ったら、次々でちょっと忙しさも感じる(笑)
今日は以前はジャスコで今はイオンに変わったところと併設してる映画館へ。
イオンって火曜日は多いんですね(-_-;)本日、改めて実感!
駐車場には車がいっぱいでした。
そんな時のために?専用スペースに入れるリモコンを貰ってました。
思ったけど、エレベーターの直ぐ近くで映画館へのアクセスは最高~
オープンスペースの専用駐車場よりはるかに近いので以後はここか?
イオンの取組って凄いです。他のイオンでも便利だけど少し遠い場所に設けたりしてます。
ゲート付の専用スペースもだけど、ちょっとしたアイデアで健常者に躊躇させるような感じです。
それでも平気で停める人も多々ですけどね。
ただ他のスーパーや施設よりは空いてる率は高いです。
車椅子ほどは大変じゃないけど、車のドアは全開しないと乗り降りできない状況なので
やっぱりきっちり考えてくれる施設は嬉しいです。
映画は⇒トータル・リコールを見てきました。

付いていく…
- 2012/08/16 (Thu) |
- 日記 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
本日、友人にくっついてDoCoMoショップへ
駐車場は空いて無い、待ち時間は2時間以上?
今日はまだ?お休みの方が多いのかしらね~
平日でも混んでるのかしら~
スマホにする予定がタブレットになりましたが
全く解らない友人でショップの方にひたすら確認してたのは…夢眠でした。
なんだか?お礼ってお食事をデザート付きでご馳走になっちゃった。

とにかく?新規加入はお得ですね~と思いつつレクチャーのため?
何十年?ぶりかでファミレスへ行きました。

充電が切れそうになるまで触って、おしゃべりにも花を咲かせ
ずいぶん長居しちゃいました。
ファミレスお得意のドリンクバーを活用!
それだけじゃ悪いから?

かぼちゃプリンも頂きました♪
駐車場は空いて無い、待ち時間は2時間以上?
今日はまだ?お休みの方が多いのかしらね~
平日でも混んでるのかしら~
スマホにする予定がタブレットになりましたが
全く解らない友人でショップの方にひたすら確認してたのは…夢眠でした。
なんだか?お礼ってお食事をデザート付きでご馳走になっちゃった。
とにかく?新規加入はお得ですね~と思いつつレクチャーのため?
何十年?ぶりかでファミレスへ行きました。
充電が切れそうになるまで触って、おしゃべりにも花を咲かせ
ずいぶん長居しちゃいました。
ファミレスお得意のドリンクバーを活用!
それだけじゃ悪いから?
かぼちゃプリンも頂きました♪

計画停電?疑似体験。
- 2012/08/14 (Tue) |
- 日記 |
- CM(3) |
- Edit |
- ▲Top
昨夜、雷と激しい雨で目が覚め窓を閉める。
更に目覚めると小降りになったので窓を開ける(笑)
朝、激しい豪雨と雷に目が覚めまた窓を閉める。
ふと?暑くなって目が覚める・・・
扇風機が切れてた~スイッチを入れても付かない(T_T)
停電だっと察し、両親の様子が気になり見に行くと父は起きてました。
母も起きてきて炊飯器で保温されてるご飯をおひつに移してました。
それを使っておにぎりを使って朝食!
でも、電気はまだ付かない~
早く復帰して!と願いつつ父が畑の鶏に餌を与えに行くので着いていく。
自宅に戻るとご近所さんも動き出してました。
でも停電はしてないらしい?あれ?って思いつつブレーカーを見ると
安全装置が働いてメインのブレーカーが下りてました。
ようは停電は直ぐに解消され、それに気が付かなくただの無くブレーカー落ち。
気が付くのに2時間、暑さに耐え?冷蔵庫を心配してましたが(-_-;)
まぁ疑似的ですが計画停電の練習できました(笑)
2時間程度だと冷蔵庫は開けなければ大丈夫みたいです。
豪雨の被害は玄関手前で済みました。
我が家は高台だけど排水の関係で冠水します。
4年前は床上しちゃったけど、今回は瞬間的でしたが床下で済みました。
はぁ~
何となく何もする気がおきませんね~って思いつつパソコンが使えるのを喜んで
ブログのアップ。
お昼は何となく?たこ焼きを作りました。
タコは入れませんが…
今日は鮭の瓶詰めとシーチキンにしました。
関西の家にしては小さなタコ焼き機ですが…粗品です(笑)

前回、失敗したので今回はリベンジなんですよね~
ちゃんと?美味しく出来ました(^^)v
更に目覚めると小降りになったので窓を開ける(笑)
朝、激しい豪雨と雷に目が覚めまた窓を閉める。
ふと?暑くなって目が覚める・・・
扇風機が切れてた~スイッチを入れても付かない(T_T)
停電だっと察し、両親の様子が気になり見に行くと父は起きてました。
母も起きてきて炊飯器で保温されてるご飯をおひつに移してました。
それを使っておにぎりを使って朝食!
でも、電気はまだ付かない~
早く復帰して!と願いつつ父が畑の鶏に餌を与えに行くので着いていく。
自宅に戻るとご近所さんも動き出してました。
でも停電はしてないらしい?あれ?って思いつつブレーカーを見ると
安全装置が働いてメインのブレーカーが下りてました。
ようは停電は直ぐに解消され、それに気が付かなくただの無くブレーカー落ち。
気が付くのに2時間、暑さに耐え?冷蔵庫を心配してましたが(-_-;)
まぁ疑似的ですが計画停電の練習できました(笑)
2時間程度だと冷蔵庫は開けなければ大丈夫みたいです。
豪雨の被害は玄関手前で済みました。
我が家は高台だけど排水の関係で冠水します。
4年前は床上しちゃったけど、今回は瞬間的でしたが床下で済みました。
はぁ~
何となく何もする気がおきませんね~って思いつつパソコンが使えるのを喜んで
ブログのアップ。
お昼は何となく?たこ焼きを作りました。
今日は鮭の瓶詰めとシーチキンにしました。
関西の家にしては小さなタコ焼き機ですが…粗品です(笑)
前回、失敗したので今回はリベンジなんですよね~
