他愛も無い日常を綴ってます。
仕事をさっさと終わり帰宅して生活を楽しみましょう!
ライフとワークのバランスを持ちましょう!
今の職場の4月からの目標です。
それで水曜日のノー残業でも復活?らしいのだけど…
今日、会社を出たのは11時10分でした(?_?)
とうぜん、夜です。
ライフが存在しません!
ワーク、帰ったら寝るだけ…バランスって?
今日だけの事だと信じ頑張りましたが。
明日は定時退社日だし・・・
でも、明日は残業駄目って思うと今日は遅くなっても仕上たいって思うよね~
週に1度、早く帰っても月の残業時間数が変わらなければ無意味なのでは?
しかも深夜残業になるとお値段も高くなるのよ~
って事を上の人は解らないのかしら?!
ライフのためにワークをするのに、ライフが無くなれば凄い無意味…
だけど残業代を稼ぎたい人々も居てるんですよね^_^;
適材適所の配置をお願いしたいものです。

PR
この記事にコメントする
若い頃はね
初めてその工場で働き出したのは今か○○年前のこと。
小遣いを多くほしいため残業なんていうと喜んで頑張ったものでしたが
当時のこと考えると、ガムシャラに働かされました。休日出勤というと
半月ぶっ通しで働くのよ~棚卸しの日は最悪。
今はいい時代になりました.土、日休めるものね。
自動車産業は基幹産業だって言われてさ、働きました。
自分のことばかり書いてしまった。ごめん。
夢眠さん、風邪引かないように頑張って頂戴。
小遣いを多くほしいため残業なんていうと喜んで頑張ったものでしたが
当時のこと考えると、ガムシャラに働かされました。休日出勤というと
半月ぶっ通しで働くのよ~棚卸しの日は最悪。
今はいい時代になりました.土、日休めるものね。
自動車産業は基幹産業だって言われてさ、働きました。
自分のことばかり書いてしまった。ごめん。
夢眠さん、風邪引かないように頑張って頂戴。
ヤッコさまへ
若い頃から凄い頑張って来たんですね。
夢眠はサボり魔だからな(^^ゞ
でも、残業しても常識の時間で終わりたいです…
帰って寝るだけなんて寂しすぎ~
夢眠はサボり魔だからな(^^ゞ
でも、残業しても常識の時間で終わりたいです…
帰って寝るだけなんて寂しすぎ~
11時!!!
夜の11時過ぎに退社とは・・・ひどすぎますよー!!
夢眠さん女性なんだし、何かあったらどうするの!!プンプン←会社に対してです。
女性が遅くまで残業していると、会社内の男性陣、心配しませんか???
今日は早く帰って来られると良いですね。。
夢眠さん女性なんだし、何かあったらどうするの!!プンプン←会社に対してです。
女性が遅くまで残業していると、会社内の男性陣、心配しませんか???
今日は早く帰って来られると良いですね。。
ひめひめさまへ
男女雇用均等なんです…こう言う時だけ(笑)
11時は辛いよね~
でも、ひめひめさんの旦那様もいつも遅くまで頑張ってるようで…
やっぱり贅沢なのかも?でも、プライオリティーの順位が違うのよ(T_T)
11時は辛いよね~
でも、ひめひめさんの旦那様もいつも遅くまで頑張ってるようで…
やっぱり贅沢なのかも?でも、プライオリティーの順位が違うのよ(T_T)
無題
お疲れ様です。
私は遠い昔、銀行員だったのですが
課がちょっと特殊だったので
早い日と遅い日のギャップが激しかったのを覚えています。
遠い昔の思い出ですが いくら遅い日でも11時を過ぎたことはなかったと思いますよ。
それって労働基準法とかにひっかからないの?
私は遠い昔、銀行員だったのですが
課がちょっと特殊だったので
早い日と遅い日のギャップが激しかったのを覚えています。
遠い昔の思い出ですが いくら遅い日でも11時を過ぎたことはなかったと思いますよ。
それって労働基準法とかにひっかからないの?
ジュリアさまへ
>私は遠い昔、銀行員だったのですが
それって凄い!とっても大変だったのでは?
それでも11時にはならないのか…
人事なのでその辺りの法律も加味してると思うけどね。
毎日だから問題じゃないのかも?!それで良いのか?
それって凄い!とっても大変だったのでは?
それでも11時にはならないのか…
人事なのでその辺りの法律も加味してると思うけどね。
毎日だから問題じゃないのかも?!それで良いのか?