忍者ブログ
他愛も無い日常を綴ってます。
  カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
  プロフィール
HN:
夢眠
性別:
女性
  最新記事
(02/02)
(02/01)
(01/30)
(01/27)
(01/22)
  最新トラックバック
  最新コメント
[02/02 himeko]
[02/01 himeko]
[02/01 himeko]
[01/14 himeko]
[01/08 himeko]
  ブログ内検索
  アーカイブ
  お買い物


2015/01/29 (Thu)
アメリカでBBQの後に作る簡単おやつです。

材料はクラッカーと板チョコとマシュマロ
BBQで焼いたマシュマロをクラッカーにチョコと挟むだけ。

我が家ではクラッカーの上に板チョコとマシュマロを置いて
オーブントースターで焼いちゃって、
クラッカーでマシュマロをつぶし気味に押さえて出来上がり。
 
暖かい間はマシュマロがもちもち
冷めてもマシュマロの食感が変わって美味しかったです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
PR
2015/01/28 (Wed)
編み物は小物も満足するくらい編んだので、今度は少し大きな作品を
ストールを編み始めました。


中細の毛糸って繊細で編み応えあります。
断染めなので模様の出方が面白い!
毛糸が足りるか心配だけど、しばらくは楽しめそうです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
2015/01/27 (Tue)
毛糸の在庫を消化すべく数年前から頑張ってます。
つい買っちゃったり、頂いたりするので常にありますが(笑)

編んだ残りだけど1玉も無い、本当に数m残ってる毛糸も捨てません。
ちゃんと繋ぎにつないで作品にしてあげます。

これが意外と楽しいの~
つぎはぎだらけだけどそれなりになるのも面白いです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
2015/01/25 (Sun)
毛糸はリメイクがしやすいんです。

ちょっと長すぎたマフラー2種を年末に解いてました。
過程を経ればちゃんとした毛糸として再生できますが
面倒だったのでそのまま小物を編むことに…

ちょっとずつ編み始めて使い切ったのでアップします(^^)v

極力2色で…微妙に糸の太さが違うけどなんとかなるものです。
余ってる毛糸なんかも組み合わせて結構な種類が出来上がりました(^^)v

左上は解く前、右下が今回編み上げた全部。
小さな写真はそれぞれ単品で?撮った画像です。

小物は直ぐに出来るので編んでるのも飽きず楽しいです。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
2015/01/22 (Thu)
本日、映画館へ行ったので100円ショップへよって
紐をお買い上げ!4mで108円…安いのか高いのか?

それはともかく、ハンカチのリメイク仕上げました。
 
ハンカチを寄付して頂いた方…この状態で返して?
のご要望があれば連絡くださいませ。

紐通しも100円ショップ、なんでも揃うんだなぁ~

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
2014/12/27 (Sat)
午前中は2Fトイレ→階段→1Fトイレ掃除
午後からはお風呂
と少しづつ掃除してます。
ふだんからしてるつもりだけど気合が入ると汚れも目立つ?
かなり時間が係りますが、ちょっとづつしてるので疲れは半減?

合間に凝りもせずニードル作り。
またしても?100円ショップで見つけてしまった
来年の干支の未

何度も指をさしながら・・・やっぱり出来上がりは可愛くない(^_^;)
なんて思いつつふわふわ感で癒されてます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
2014/12/21 (Sun)
今日は午前中はお買い物。
午後からゆずジャム作りをしました(^^)v

ゆずは父が収穫したものです。
1k使いました。

まずは水洗い。果汁を絞り出して薄皮と種を排除
皮を薄くスライス(これがかなり大変でした)
皮を湯がき3回繰り返す。
お砂糖は漂泊してるのが使いたくなかったので三温糖
 
柚子の皮、果汁、砂糖、種は使い捨てのお茶パックに入れて煮込む。
隣のコンロで瓶を熱湯消毒。
とろみが少し付いたら出来上がり!だけど…
両親は皮が口の中で残るのを嫌がるので少しだけブレンダーで滑らかに。
瓶に詰めて出来上がり。

早速、パンに乗せて試食。
酸味があるけど美味しかったです(^^)v

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
2014/12/14 (Sun)
ちょっと長すぎる手編みのマフラー
使い勝手が悪いので解いちゃいました。

手触りが変わるので小物でも編もうかと思ってます。



そして昨夜仕上がりました(^^)v
裾のフリルが特徴のケープです。

紺色なので解りにく?!

次は小物を…
セーターとかも編みたんだけどね?


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
2014/12/06 (Sat)

スレッドコードはかぎ針編みの編み方の一つです。
この編み方に出会ったのはずいぶん前、その時は…
編み方が全く理解できず、編めない~って投げ出しました(^_^;)

その後、この編み方に出会うと勝手に違う編み方に変更してましたが、
久々にまた出会いました!
そして再チャレンジ!なんと簡単に理解でき編めました~

最初に出会った時、凄い固定観念で縛られてたのかしら?
それにしても、こんなに安易な編み方だったとは(笑)

思い込み、勝手な解釈、意外と色んな所でしてるのかも?!

スレッドコートが必要になったポンチョ。
今週は両親の病院がそれぞれ有ったので待ち時間に編み上げました!
約3日間…もう少し長く楽しめると思ったのになぁ~
そして昨日、スレッドコードを通して仕上げました。


仕上げると・・・次が編みたくなるのよね~


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
2014/11/19 (Wed)
本日、100円ショップで見つけた手芸キット

一つくらいはチャレンジしてみたいと思ってたニードルです。
難易度が低い方を取り敢えずチャレンジ!

キットなんで針も含めて付いてます(^^)v
何とか形にはなったかな?
ひたすら針で刺す…う~ん好みじゃない(^_^;)
針で手を刺すし(^_^;)肩はこるし~
そして表情つけるのにセンスが必須で(T_T)ここが無理かも~

難易度が高めのくまさんは作れるかなぁ~

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
[108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118]
<< 前のページ HOME 次のページ >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]