忍者ブログ
他愛も無い日常を綴ってます。
カテゴリー
* 日記(2591) * 畑(171) * お買い物(246) * ごはん(187) * 手作り(1447) * 花(164) * 携帯からだよ~(29) * 人工股関節置換手術(58) * 介護(14)
 * カレンダー *
06 2025/07 08
S M T W T F S
3 4
6 7 8 10 11
13 14 17
21 22 23 24 26
27 28 29 30 31
 * プロフィール *
HN:
夢眠
性別:
女性
自己紹介:
PVアクセスランキング にほんブログ村
 * 最新記事 *
 * 最新トラックバック *
 * 最新コメント *
[07/25 himeko]
[06/14 himeko]
[06/14 himeko]
[05/25 himeko]
[05/18 himeko]
 * ブログ内検索 *
 * アーカイブ *
 * お買い物 *


 * プロフィール *
HN:
夢眠
性別:
女性
自己紹介:
PVアクセスランキング にほんブログ村
[70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80]
2022/01/20 (Thu)
人工股関節の年に一度のチェックの日
コロナの羅漢者も増えてるので病院に行くのはちょっと躊躇。
そして昨年の予想通りに駐車場も混んでたし
レントゲンは1時間30分待ち…
それでも、お昼までに帰って来れました。

1年振りにあう主治医は6年目ですねー
術前の事は覚えてる?って聞かれたけど滅茶苦茶覚えてます。
不自由さは生まれつきだったけど痛みは10年頑張ったんだもん、
あの時の常に痛い感覚、その痛みに麻痺してた感覚は忘れられへん。
術前も右の方が悪かったけど、術後もそれは変わんないみたいです。
診察終わりに必ず言われることは転ばないように…

そしてまた来年

また午前診かー


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村
PR
2022/01/19 (Wed)
ダイソーのカットクロス2枚でネックウォーマーを作りました。

ボアもフリースもアクリルだけど…暖かいです。
ボアのカットクロスもっと買っとけば良かった~
ポシェットとか作ると可愛いよね。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村
2022/01/18 (Tue)
ハートって形は全体が湾曲なんですよねー
なのでミシンも慎重になるし返すときも切り込みが面倒。

面倒なんだけど、この面倒さとか工程の多さとかあると
作りごたえがあって楽しいと思ってしまうのは仕事で無く趣味だからなのか?

ぼちぼちとたっぷりの?量を楽しんで作ってます。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村
2022/01/17 (Mon)
今年初めての外出は朝一で歯科検診でした。
昨日、バッテリーが上がってないか車の確認しに行ったくらい外出してません。
ほぼ4週間ぶり?歯科は問題あるけど経過観察で次回の検診日を予約して帰宅。
ついでに9時からオープンしてるスーパーで在庫切れの調味料などを買って
10時までには帰宅しました。

実は昨夜、気が付いたのですが洗面台の下の配管から水漏れです。
水回りは詐欺が多いと報道を見てるので取り合えず大工の叔父に電話
直ぐには行かれへんで~と言うので関電のサービスを使ってみるのはどうかな?
と相談したら大丈夫やろとの事で連絡しました。
我が家はオール電化、その電気料金プランに付加してるサービスで月額は無料です。
まぁ、かなり高額の電気代払ってますが…昨年より使用ワット数も少ないのに
金額は何故かとんでもない額になってますが…オール電化ならそんなものかも?
で、関電の「はぴe暮らしサポート」ですが、屋内の水回り、鍵のトラブル、
窓ガラスに関しては無料駆け付け、部品などがかかれば見積もり後に有償です。
もちろん?関電のスタッフでは無く契約してる業者がくるのですが、
連絡たら、色々と確認され在宅を確認後に来ていただきました。

早速、見ていただくと、配管のゆるみでした。
しかも2ヵ所、さらにずっと前から少しづつ漏れてたらしい?
パッキンなども確認したけど劣化も無く、緩んでるのを閉めたら解決!
物が当たって少しずつ緩んでいったのだろうとの事です。
洗面台の下、ものを収納するよね~まぁ仕方ないって事です。
でも、次回からは当たらないように気を付けよう!

結果、無料保証の範囲だったので水漏れを見事に直して帰っていきました。
お金がかからなかったのがちょっと嬉しかったりします。

ずいぶん、湿気ってるので1日は開けっ放しで乾燥した方が良いそうです。
叔父にも無事に解決したことを報告すると喜んでました。
きっと自分の手間がかからないことに…

なんだかひと騒動でした。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村
2022/01/15 (Sat)
布を触りたくなったので型紙取り
来月のバレンタインに向けてハートに形を…

柄合わせに迷いつつ準備中。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村
2022/01/14 (Fri)
昨年の取りこぼしネタです。
友達に作ったワンセット、小銭入れを作ったのでついでに?
半端なはぎれでたくさん作ってました。

まだ使ってないので・・・使い心地はどうだろう?


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村
2022/01/13 (Thu)
ビーズで仕上がったのはマスクチェーン。
食事のときとかにマスクを外しても置き場に困ったり
片耳にかけっぱなしで落ちちゃったりしちゃうんだけど
これを使うと首からぶら下がってる感じになるので便利
メガネチェーンと同じ仕様です。
で、頑張って?意地になって?作ったのが24本

最後だけアップを…
他のは小さくって見難い?粗が見えなくって良いです(^_-)-☆

あー楽しかった。
でも、そろそろ布を触りたくなっちゃった。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
2022/01/12 (Wed)
ビーズ作り頑張りました。
本日、仕上がりましたが写真を撮る余裕は無かったです。

いっぱいあったランダムなビーズも使い切った感じで満足です。

この緑のケース小学校の時のお道具箱に何かが入ってたケースです。
ビックリするくらい昔の物ですが充分に役に立ってますね。

さて関西も新型コロナの感染者が増えてセミナーが中止になりました。
凄く寂しいけど、仕方ないので早く再開されるのを楽しみに待ちます。

今月末期限の商品券だけは使いに行かなきゃ!



にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村
2022/01/11 (Tue)
今年も鏡餅を飾ったりはしてませんが、今日は鏡開きの日
なのでおぜんざいを頂きました。

ぜんざいは温めるだけのレトルト、お餅はレンジでチン!
それでも甘くって美味しかったです。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村
2022/01/10 (Mon)
どうも止めれないビーズ繋ぎ…
でも、在庫も凄く少なくなってきてるからそろそろ最終かも?!

ビーズの中には不良品も時々出てきます。
どこで購入したのかもう解らないけど品質の良いものではないので…

作りながら除いていくんだけど、不良品も様々で
穴が開いてなかったり貫通してなかったり、かけてたり割れてたり
歪な形や真ん丸なのもあってなんだか個性的でちょっと可愛いって思ってしまう。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村
忍者ブログ [PR]