他愛も無い日常を綴ってます。
01/20
2022
人工股関節の年に一度のチェックの日
コロナの羅漢者も増えてるので病院に行くのはちょっと躊躇。
そして昨年の予想通りに駐車場も混んでたし
レントゲンは1時間30分待ち…
それでも、お昼までに帰って来れました。
1年振りにあう主治医は6年目ですねー
術前の事は覚えてる?って聞かれたけど滅茶苦茶覚えてます。
不自由さは生まれつきだったけど痛みは10年頑張ったんだもん、
あの時の常に痛い感覚、その痛みに麻痺してた感覚は忘れられへん。
術前も右の方が悪かったけど、術後もそれは変わんないみたいです。
診察終わりに必ず言われることは転ばないように…
そしてまた来年
また午前診かー

にほんブログ村
コロナの羅漢者も増えてるので病院に行くのはちょっと躊躇。
そして昨年の予想通りに駐車場も混んでたし
レントゲンは1時間30分待ち…
それでも、お昼までに帰って来れました。
1年振りにあう主治医は6年目ですねー
術前の事は覚えてる?って聞かれたけど滅茶苦茶覚えてます。
不自由さは生まれつきだったけど痛みは10年頑張ったんだもん、
あの時の常に痛い感覚、その痛みに麻痺してた感覚は忘れられへん。
術前も右の方が悪かったけど、術後もそれは変わんないみたいです。
診察終わりに必ず言われることは転ばないように…
そしてまた来年
また午前診かー
にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
■無題
この時期、病院に行くのは怖いですよね。(>_<)
母が 今2ケ月に1度定期健診に総合病院に行ってますが、今月はなしで来月半ばです。
それまでに落ち着いてくれるといいですが。。
近所のクリニックには、月1度 お薬貰いに行きますが、そちらは、入院設備もないので少し安心ですが、熱がある患者さんは、即 別室に連れて行かれています。
母も、昨年秋、そちらへ。(>_<)私も付添いで。
ウイルス検査のみで異常なければ戻されますが。
夢眠さんの足の痛み、長いお付き合いなんですね。
長いお付き合いの先生がいるのは安心ですね。
転ばないように、本当にそうですよね。
私は滅多に転ぶことはないのですが(途中でとめられるので)昨年 真っ暗な中、凸凹道で転び、瞬間手をかばい、つかないようにしたので
片膝をつき、ひどいことになりました。
傷は 今も残っています。大きなバンドエイドに入りきれない大きさの傷口でした。
こんなこと、夢眠さん ならないように気をつけてくださいね。(>_<)
ちょっとした油断からだと思います。
母が 今2ケ月に1度定期健診に総合病院に行ってますが、今月はなしで来月半ばです。
それまでに落ち着いてくれるといいですが。。
近所のクリニックには、月1度 お薬貰いに行きますが、そちらは、入院設備もないので少し安心ですが、熱がある患者さんは、即 別室に連れて行かれています。
母も、昨年秋、そちらへ。(>_<)私も付添いで。
ウイルス検査のみで異常なければ戻されますが。
夢眠さんの足の痛み、長いお付き合いなんですね。
長いお付き合いの先生がいるのは安心ですね。
転ばないように、本当にそうですよね。
私は滅多に転ぶことはないのですが(途中でとめられるので)昨年 真っ暗な中、凸凹道で転び、瞬間手をかばい、つかないようにしたので
片膝をつき、ひどいことになりました。
傷は 今も残っています。大きなバンドエイドに入りきれない大きさの傷口でした。
こんなこと、夢眠さん ならないように気をつけてくださいね。(>_<)
ちょっとした油断からだと思います。
■Re:無題
himekoさまへ
コメントをありがとうございます。
>この時期、病院に行くのは怖いですよね。(>_<)
本当にそう思います。病院だけじゃなく買い物とかもかなり躊躇します。
早く落ち着いて欲しいですね。
転ばないように…本当に気を付けなきゃと思うけど
傷みを感じてる時よりは油断しちゃってます。
himekoさんも傷は関知しましたか?本当に気を付けてくださいね。
コメントをありがとうございます。
>この時期、病院に行くのは怖いですよね。(>_<)
本当にそう思います。病院だけじゃなく買い物とかもかなり躊躇します。
早く落ち着いて欲しいですね。
転ばないように…本当に気を付けなきゃと思うけど
傷みを感じてる時よりは油断しちゃってます。
himekoさんも傷は関知しましたか?本当に気を付けてくださいね。