他愛も無い日常を綴ってます。
この記事にコメントする
himekoさまへ
>苦瓜とゴーヤと違うのかなぁ~?
一緒だと思う^_^;
品種は数種あるようですが?
よく熟れた種なら来年も芽がでると思いますよ(?_?)
一緒だと思う^_^;
品種は数種あるようですが?
よく熟れた種なら来年も芽がでると思いますよ(?_?)
無題
黄色いゴーヤですね。
種もだけれど、臓物がしくないですね。
普通のゴーヤと比べて味はどうなんでしょう。
食べ方は同じなんでしょうか。
我が菜園では、普通の青いゴーヤが今が盛りと
連日採れています。
ゴーヤジュースは毎朝の食卓に出ています。
ゴーヤジュースのあの苦さは癖になりますね。
種もだけれど、臓物がしくないですね。
普通のゴーヤと比べて味はどうなんでしょう。
食べ方は同じなんでしょうか。
我が菜園では、普通の青いゴーヤが今が盛りと
連日採れています。
ゴーヤジュースは毎朝の食卓に出ています。
ゴーヤジュースのあの苦さは癖になりますね。
スロー人さまへ
これ…普通のゴーヤですよ。
スロー人さんの畑のゴーヤも放置してればこの色に変身します。
そしてここまで熟れると食べれません~
あ・・・でも食べる人も居るの…味は苦味が全く抜けてしまいます。
>ゴーヤジュースのあの苦さは癖になりますね。
飲めません…オンリーですか?バナナとか甘みを加えてますか?
夢眠は母が漬けてくれるお漬物にしたのが一番好き。
スロー人さんの畑のゴーヤも放置してればこの色に変身します。
そしてここまで熟れると食べれません~
あ・・・でも食べる人も居るの…味は苦味が全く抜けてしまいます。
>ゴーヤジュースのあの苦さは癖になりますね。
飲めません…オンリーですか?バナナとか甘みを加えてますか?
夢眠は母が漬けてくれるお漬物にしたのが一番好き。
ヤッコさまへ
凄く熟れたら甘くなるみたいですね~
ちょっと不思議。
でも、この黄色って南国のフルーツの色ですよね~
ちょっと不思議。
でも、この黄色って南国のフルーツの色ですよね~
スロー人さまへ
>アァ~完熟ゴーヤでしたか。
そうなんですよ(^^)v
種にするには3~4番成りが一番良いんだって(?_?)
だから最初の方で熟れさしちゃうの。
>でも、黄色いゴーヤもあると聞きました。
そうなんですか?見て見たい!種か苗を探してみようかな~
ゴーヤジュースはやっぱりオンリーだと厳しいですよね。
父は乾燥させてお茶にしてくれてます。
いつも1Lは飲みますよ~毎日、煎じてくれる父に感謝!ですね。
そうなんですよ(^^)v
種にするには3~4番成りが一番良いんだって(?_?)
だから最初の方で熟れさしちゃうの。
>でも、黄色いゴーヤもあると聞きました。
そうなんですか?見て見たい!種か苗を探してみようかな~
ゴーヤジュースはやっぱりオンリーだと厳しいですよね。
父は乾燥させてお茶にしてくれてます。
いつも1Lは飲みますよ~毎日、煎じてくれる父に感謝!ですね。
ひめひめさまへ
ゴーヤって熟れると黄色くなるの~
ここまで鮮やかに色が変わる瓜って珍しいのかも?!
味はトコトン熟れたら甘くなるようですよ?
パプリカってピーマンの仲間?なのに苦味が無いのが不思議。
ここまで鮮やかに色が変わる瓜って珍しいのかも?!
味はトコトン熟れたら甘くなるようですよ?
パプリカってピーマンの仲間?なのに苦味が無いのが不思議。