夢眠の日常 その3
他愛も無い日常を綴ってます。
災害
今朝5時36分、誰かに呼ばれて目覚めた。
でも…夢だった?
6時26分、地震でした。震度3らしいけど突き上げる感じで気持ち悪かった。
原爆投下の日、8時15分にひっそり黙祷しました。
残業でした。終わったのは9時30分過ぎ…
携帯電話をチェックすると父から電話が入ってる!
夕方5時36分…留守電は無言^_^;
ずいぶん過ぎてるけど慌てて電話!
豪雨で床下浸水したらしい…
後始末が大変だったって。
そう言えば、仕事してる時に電車が止まったとか…放送が入ってたし~
会社も停電でパソコンが落ちたし^_^;
なぜか…本社なのに雨漏りしてるって騒いでたし~ちょっと恥ずかしい?!
とりあえず帰路に向かう。一人駅まで運んでガソリンを入れて
恐ろしい値段が表示されてました(T_T)とりあえず順調?
そしていつもの線路沿いの道!
駅前は少し混むけど…ずいぶん前から混んでる?
そして通行止め!!!
目の前に家に入る道があるのに~とかなり遠回りしてご帰還^_^;
小さな災害の連続でちょっとお疲れ様でした。
でも…夢だった?
6時26分、地震でした。震度3らしいけど突き上げる感じで気持ち悪かった。
原爆投下の日、8時15分にひっそり黙祷しました。
残業でした。終わったのは9時30分過ぎ…
携帯電話をチェックすると父から電話が入ってる!
夕方5時36分…留守電は無言^_^;
ずいぶん過ぎてるけど慌てて電話!
豪雨で床下浸水したらしい…
後始末が大変だったって。
そう言えば、仕事してる時に電車が止まったとか…放送が入ってたし~
会社も停電でパソコンが落ちたし^_^;
なぜか…本社なのに雨漏りしてるって騒いでたし~ちょっと恥ずかしい?!
とりあえず帰路に向かう。一人駅まで運んでガソリンを入れて
恐ろしい値段が表示されてました(T_T)とりあえず順調?
そしていつもの線路沿いの道!
駅前は少し混むけど…ずいぶん前から混んでる?
そして通行止め!!!
目の前に家に入る道があるのに~とかなり遠回りしてご帰還^_^;
小さな災害の連続でちょっとお疲れ様でした。
PR
TRACKBACK
TrackbackURL
COMMENT
無題
ちょうど終業時間前だったので、少し小降りに
なってから帰宅しました。
うちの会社は”恒例”の構内浸水状態。
車のタイヤはほとんど浸かってたよー。
ロッカーまで裸足・・・
何を作ってる会社なんだか・・・(紺屋の白袴)
夢眠さんの自宅、災難でしたね。
大事なものは濡れなかったのかな?
小太郎さまへ
水位が上がっての浸水でなくって排水溝からの噴出しだったのでマシ?
被害は台所のフローリングと玄関の靴くらいでよかったです。
今日は
大難が小難ですんだ。お父様大変でしたね。東京の下水道工事の方々の事考えると旨が痛みます。
どうしてこんなにすぐに水害が起きるようになったのでしょうか?
ヤッコさまへ
文明って何処まで発展してるんだか?
お父さん、本当にお疲れ様です^_^;
でも、もっと酷い被害の方もいてるので…豪雨だけは止めて欲しい。
大変でしたね~。
ここ最近、こちらはものすごい雷雨が多いです。
下水道の作業をしている方が亡くなったり・・・自然の力の恐ろしさを感じます。
ひめひめさまへ
何かあったときに被害も出るし緊急工事は危険だし…
でも…何か無いと動かないのが行政と公安なのよね。
無題
最近の集中豪雨はゲリラ的でひどいです。
チョット離れた地域なのに晴れていたり豪雨だったり・・
昨今の天気は温暖化の影響なのかチョット以上です。
・・で、家の片付けは大丈夫だったんでしょうか。
スロー人さまへ
72mmの雨量で異常だったみたいですね。
片付けは昨日の間に完了したようです。
でも、道路がグチョグチョでしたが^_^;
やはり・・・
車内の掲示板に
「京都~大阪間 かつて経験したことのないような豪雨」
って表示が出たの!
母と 「かつて経験したことのないような・・」って どんなだろうね、って喋ってました。
静岡近辺は全く降ってなかったのに
三島駅で30分も電車が動かず
イライラしてたんです。
床下浸水とのこと・・・
本当に大変だったのですね。
もう大丈夫ですか?
最近は集中豪雨がすごくて
ちょっと怖い・・。
地震も多いし どうなってるんでしょう。
ジュリアさまへ
でも、昨夜ゴキちゃんを発見!もう、イヤだな~
京都と大阪の間にある枚方…大変な被害も出てるようなので
我が家はマシなのかも知れません。
無題
私は大きな地震は、(神戸ほどじゃないけど)震度5強だったかな1度のみ。
それ以後、ちょっとした地震でも「もしかして・・・」と思っちゃうくらいよ。(>_<)
小さなことでも、トラブルって感じで、いろいろ狂うよね。そういうのも普段から予想してるといいけど、ぎりぎりで行動してると焦りそう(ToT)
himekoさまへ
今日は役所から消毒に来てくれました…
ご近所もまだ片付いてないところがあり大変そうです。
天災って避けようが無いですよね~
せめて二次災害が出ないように気をつけなきゃダメですね。