夢眠の日常 その3
他愛も無い日常を綴ってます。
予定変更
- 2018/02/09 (Fri) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
父の腰の圧迫骨折は痛みもずいぶんマシになりつつあるけど
ずっと寝ていたせいで筋力が落ち、起き上がりも手助け必須。
更に横に成ってもベットに足をあげる力も無く…
ただ少しだけ手伝うとトイレには行けてます。
でも、トイレの度に呼ばれる…
昼間は母がそばに居てるけど夜中は1階から声がかかり降りて行く。
夜中、2度か3度くらい呼ばれてちょっと寝不足気味です。
そんな訳で介護ベットを搬入をお願いしました。
でも、今のベッドより一回り大きくなるのでデカいテレビ台が邪魔。
このテレビ台は8年前に父と一緒に二日がかりで組み立てました。
その時の記事→☆
今回は一人で動かなきゃダメで無理なのが明白
叔父にヘルプを頼んだら早々に解体してくれました。
因みに叔父は大工さん。
細いカラーボックスは残して、余ってたテーブルを持って来てテレビ台に
大きなテレビ台でも介護ベットは置けるスペースがあったけど
引き出しとかは完全につぶれる状態。
今回は少しスリムになったのでもっと余裕もあるだろうと期待。
まだまだ旧テレビ台の中身の整理も収納も出来てませんが
いっぺんに出来る体力が無いのでぼちぼち片付けます。
でも、今日は月一のサークルの日だったけど…予定変更。
行ける状態で無かった~なんだか凄く寂しい。
ずっと寝ていたせいで筋力が落ち、起き上がりも手助け必須。
更に横に成ってもベットに足をあげる力も無く…
ただ少しだけ手伝うとトイレには行けてます。
でも、トイレの度に呼ばれる…
昼間は母がそばに居てるけど夜中は1階から声がかかり降りて行く。
夜中、2度か3度くらい呼ばれてちょっと寝不足気味です。
そんな訳で介護ベットを搬入をお願いしました。
でも、今のベッドより一回り大きくなるのでデカいテレビ台が邪魔。
このテレビ台は8年前に父と一緒に二日がかりで組み立てました。
その時の記事→☆
今回は一人で動かなきゃダメで無理なのが明白
叔父にヘルプを頼んだら早々に解体してくれました。
因みに叔父は大工さん。
細いカラーボックスは残して、余ってたテーブルを持って来てテレビ台に
大きなテレビ台でも介護ベットは置けるスペースがあったけど
引き出しとかは完全につぶれる状態。
今回は少しスリムになったのでもっと余裕もあるだろうと期待。
まだまだ旧テレビ台の中身の整理も収納も出来てませんが
いっぺんに出来る体力が無いのでぼちぼち片付けます。
でも、今日は月一のサークルの日だったけど…予定変更。
行ける状態で無かった~なんだか凄く寂しい。
PR
COMMENT