他愛も無い日常を綴ってます。
我が家で収穫した唐辛子
長い時間、乾燥させてましたが無事?カラカラに!
ここでフト思ったのですが…よくお土産とかで売ってる
唐辛子を編み込んだの!(正式名称不明)
作ってみたくってネットで調べたら見つかるものですね~
早速、チャレンジ!
乾燥した唐辛子、100円ショップで買った麻紐
固定用のクリップは何故かコアラ?
編み始めたら止まらなくって、結局は全部編んじゃった。
これ・・・クリスマスプレゼントに同封したら変かな?!
魔除けにもなるし、必要数を下から取って使用するのも便利でしょ?
実は映画「小野寺家の弟・姉」を見て作りたいって思ったんだよね~
それなりに出来て満足。
本当は編み込んだ状態で乾燥が良いみたいだけどね?!
長い時間、乾燥させてましたが無事?カラカラに!
ここでフト思ったのですが…よくお土産とかで売ってる
唐辛子を編み込んだの!(正式名称不明)
作ってみたくってネットで調べたら見つかるものですね~
早速、チャレンジ!
乾燥した唐辛子、100円ショップで買った麻紐
固定用のクリップは何故かコアラ?
編み始めたら止まらなくって、結局は全部編んじゃった。
これ・・・クリスマスプレゼントに同封したら変かな?!
魔除けにもなるし、必要数を下から取って使用するのも便利でしょ?
実は映画「小野寺家の弟・姉」を見て作りたいって思ったんだよね~
それなりに出来て満足。
本当は編み込んだ状態で乾燥が良いみたいだけどね?!

スレッドコードはかぎ針編みの編み方の一つです。
この編み方に出会ったのはずいぶん前、その時は…
編み方が全く理解できず、編めない~って投げ出しました(^_^;)
その後、この編み方に出会うと勝手に違う編み方に変更してましたが、
久々にまた出会いました!
そして再チャレンジ!なんと簡単に理解でき編めました~
最初に出会った時、凄い固定観念で縛られてたのかしら?
それにしても、こんなに安易な編み方だったとは(笑)
思い込み、勝手な解釈、意外と色んな所でしてるのかも?!
スレッドコートが必要になったポンチョ。
今週は両親の病院がそれぞれ有ったので待ち時間に編み上げました!
約3日間…もう少し長く楽しめると思ったのになぁ~
そして昨日、スレッドコードを通して仕上げました。
仕上げると・・・次が編みたくなるのよね~
