忍者ブログ
他愛も無い日常を綴ってます。
[653]  [652]  [651]  [650]  [649]  [648]  [647]  [646]  [645]  [644]  [643
c1547f9f.gif4株験し掘り
意外と大きかったので収穫日は今日の日曜日に決定!

でも目覚めたら空模様が怪しい?降りだす前に!と言う事で
両親は早々に出かけて掘ったらしい…その後は雨。丁度良かった?!かな。

で、土曜の話に戻りますが、験し掘りのジャガイモを早速酒のアテに
まずは?定番のバター焼き
ff9675cc.gif 6d3110ee.gif
そしてフライドポテト!
ちゃんと二度揚げしました(^^)v
メッチャ美味しかった~堀立よりも…って言われますが掘りたても美味しい、柔らかい!

お酒?ビール…第三の^^;が弾みましたよ~

今回使った調味料は→909d3c1e.gif
クレイジーソルトは塩にはありえない値段だけど、ハーブがいっぱいで美味しいの♪

今日は雨の日曜日…お気に入りのテレビ番組やDVD見て編み物かな。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
無題
じゃがいもの収穫・・早いですね。
どんな種類のじゃがいもなんでしょうか。
早生種かな?
私も今日”北あかり”を試し掘りしてみましたが
まだまだピンポン玉よりチョット大きいくらいで
収穫までは2~3週間経たなければいけないようです。
明日は早生種の”洞爺”を試し掘りしてみたいと
思います。
スロー人 URL 2010/06/13(Sun)22:29:28 編集
Re:無題
スロー人さまへ

ジャガイモに早生ってあるんですね。
これは普通の?男爵です。父は冒険しないタイプで^^;
早生があるなら来年は植えたいとは言ってました~

験し掘りはいかがでしたか?
【2010/06/15 22:12】
美味しそう!
掘り立てのじゃがいものお料理、美味しそうです!!
雨が降り出す前にタイミングよく収穫できて良かったですねぇ~♪

クレイジーソルトはお友達も「美味しい」と言ってました。
ひめひめも購入してみようかな♪
ひめひめ URL 2010/06/14(Mon)13:32:09 編集
Re:美味しそう!
ひめひめさまへ

塩にしてはお値段が高額なクレイジーソルトなんだけど
美味しいんですよ!是非…

ジャガイモは少し置いた方が美味しいらしいけど…
採れ立てた採れたての美味しさってあります。
これは作ってる者だけの特権かも♪

【2010/06/15 22:15】
無題
じゃが芋のバター焼きも美味しそうですね。
採れたてというのが 一番の贅沢かも。o(*^-^*)oニコ
調味料は、お味を引き立ててくれるから大事ですよね。
himeko URL 2010/06/15(Tue)15:25:14 編集
Re:無題
himekoさまへ

調味料ひとつで味が変わっちゃうのよね。
知ってるのと知らないのって大きな違いって思っちゃう。
【2010/06/15 22:17】
無題
2日前に”北あかり”を試し掘りしたら、小さくて
まだまだでしたが、今日早生種の”洞爺”を一株
試し掘りしたら、随分大きくなっていて、十分収穫が
出来るほどになっていました。

早生種なら”洞爺”がお勧めです。
洞爺は芋も大きくて収量も多い種類です。
スロー人 URL 2010/06/15(Tue)23:26:24 編集
Re:無題
スロー人さまへ

ブログで確認しました。
そして早生のジャガイモは父も興味津々で来年は作ってくれるかも?!

今年はサツマイモのようなジャガイモが収穫できました(^^)v
【2010/06/19 10:44】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4 5
6 7 10 12
13 14 15 16 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
夢眠
性別:
女性
最新記事
(04/18)
椿
(04/11)
(04/09)
(04/08)
(04/03)
最新トラックバック
最新コメント
[04/13 himeko]
[04/13 himeko]
[04/13 himeko]
[03/06 himeko]
[03/04 himeko]
ブログ内検索
アーカイブ
お買い物



Copyright © 夢眠の日常 その3 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]