夢眠の日常 その3
他愛も無い日常を綴ってます。
- 2010.06.08 住宅ローンを完済すると言うことは…
- 2010.06.06 頑張った^^;
- 2010.05.29 京都府宇治市へ
- 2010.05.26 回復の兆し
- 2010.05.24 初物
- 2010.05.22 昨日は
- 2010.05.18 肌荒れ
- 2010.05.16 金曜日の事
- 2010.05.13 喫煙マナー
- 2010.05.11 リクエストにお答えして?
住宅ローンを完済すると言うことは…
ローンを組むときに抵当に入った家や土地の抵当抹消をしなければ駄目だという事。
今回、リフォームで安いローンを組んでたのが完済した。
借りたのは金融公庫、窓口は大きな都市銀行。抵当抹消の書類が送られてきた。自分でも出来るが付き合いを作りたいと思い司法書士に頼むことにする。お金はかかるが間違いの無い対応をしてくれると思ったから。面倒を避けたいのも多々あったかも?!
いざ、事務所を訪ねて始めて知ること…第一担保が住宅ローンを組んだ今は無き銀行の抵当に入ってる?!
既に10数年前に終わってる住宅購入時のローンが担保を外れて無い!
書士の先生に聞いて今は名前も変わった銀行を訪ね、詳細を説明し調査と手続き書類をお願いをして数日、既に今の銀行になる前に終わったローンは破産の処理をした弁護士事務所に委託されてました。
しかも、ローンが終わったときに完済者に送るべき再発行不可能な書類まであるらしい?それって銀行が手を抜いてただけなのね…
この銀行、購入した不動産と仲良しでそれまで全く取引が無かった銀行でやっぱり?つぶれて…既に三代、名前が変わってます。
託された弁護士事務所にへ連絡すると手数料うんぬん、小額なので必須の経費と考えた…ただ必要書類を用意するのが面倒そうだったので書士の先生に相談。すると若き書士先生は怒り心頭!理由は抵当抹消には銀行が全責任を持たなければいけないので手数料の発生に怒った!で、銀行の担当者と弁護士事務所を伝え確認してもらう事に…銀行のケースは仕方ないとの判断、訳はローン完済時にまだ違う銀行だったの…今の銀行に変わってから完済ならもっと違ったらしい?そして以前の銀行の残務整理をしてた弁護士事務所には怒りが収まらない様子?既に4年前に終わってるといわれたため…その時に連絡はしてるらしいけど?心当たりも無く?その事務所が主張してるだけで証拠も無い…そして裁判をすれば勝てるらしいけど労力を考えると僅かな手数料を払う方が無難とお互い判断。
だけどこの手数料の金額って微妙…なんだかサギ?みたいなまぁ、これくらいならって思わず払っちゃうよね~な値段に苦笑だわ(笑)設定金額うまい!でも、それは妥当な金額と言う意味かも?!
こちらは払うつもりだったので特に違和感もないけど、必要書類が端折れる事が嬉しい!それだけで書士の先生を選んで良かった♪と感謝する。
タウンページで見つけたんだけどね(笑)
こんな大騒ぎをしてるけど家も土地もとっても小さい(笑)駐車場すら作れない、あのリフォームで感動する番組ビフォー・アフターの狭小住宅並み。
でも、市営団地に住んで母のコンクリートアレルギーと夢眠の学校に馴染めない様子を見てきっかけとチャンスもあったのだろうけど、サラリーマンの父が40歳を過ぎてから購入してくれた家。
父は決して恵まれてる訳でなく、早くに実の父を亡くし、連れ子で別の義父に育てられ、更に実の母は早くに亡くし、中学を卒業と同時に家族を支えなければならなかった…片親だけ血の繋がってる姉も女中奉公とかに出て父達を育ててくれたらしい…未だに頭が上がらない様子(笑)義父が残してくれた家や農地は義父の実子(弟)に全てを譲り、父は母と自力で頑張ってこの家を買ってくれた。
会社を定年してからも残ったローン、父はどこかから仕事を見つけローンが終わるまで働いた!築、数十年、既に固定資産税も土地の値段しか請求が来ないけど、家族皆、足が悪いのに2階にトイレもないけど、この家を愛し、そして守る!って思ってます。
今回は第一抵当の抹消がされて無いことに早く解ってよかったかも?!
これが遺産相続時(もう、ずっと先!100年先でもOK?)に解ってたらもっと困難だったかも?!と思うとここですっきり処理できて幸いかな?!って思います。
司法書士事務所、弁護士事務所、銀行と走り回り電話しまくって凄くお勉強になっちゃった。父は理解できず不安だったみたいだけど、手助け出来て嬉しい♪
でもでも?若い頃の家出に未だに続いてる?ふらふらと転職、同じ年代で一社に勤めた人に比べれば安い給料(笑)まだまだ親に依存してる光熱費や家事等^^;通信費は流石に引き取りましたが…考えてみると親孝行はしてませんね(反省)でも、喧嘩しても感謝を忘れてませんよ!いつもありがとう、両親の娘で本当に良かったです。
京都府宇治市へ
と行っても我が家から1時間足らず、友達の家は教徒へ向かって30分くらいだから
ちょうど真ん中?行く途中に拾って(笑)出発!
でも、本当に近いんですよね…それなのに?あんまり行った事が無かったんです。
まずは
ここは…有料のスペースは行かなくっても良いかも^^;
無料の庭園とショップで充分かも?!
それでも20分の上映作品を見て
それなりに時間が過ぎましたが(笑)
混むのが嫌なのに?早めにランチへ向かう事に…
それが大正解!駐車場も店もすんなりでした。
頂いたのは、イタリアン♪
こじんまりとした店内、ゆったりと取られた座席スペース、香りは…強烈なニンニク(笑)
日替わりパスタのランチコースを頂きましたが、メチャクチャ美味しかったです!
近いのに初めて行く平等院
散歩に向かったのは植物園
でも、たいした事無くって(T_T)蛍の時期はナイター営業もしてるようです。
ちょっと疲れてスイーツへ
当然?お茶を使ったスイーツをですよね?!
でも、余り知らなくって有名なお店みたいで
少しだけ並びました。
頼んだのは抹茶のチーズケーキと
アイスティーでは無くほうじ茶のゼリーです。
暖かいお茶が美味しかったです。
当然?この時期限定の新茶をお土産に買って帰りました。
近くて遠かった場所だけど、お洒落な店も多いみたいで?
また行きたいな~それでも、やっぱり疲れちゃったけどね。

回復の兆し
食べ物から考えなきゃ駄目なんだろうけど、目先の化粧品に走りました。
一応?薬用で探したけど自分に合うか不安だっ…でも、回復しつつあります♪
洗顔時にツルッって肌触りがしないと嫌~なんだもん。
今まで使ってたのはノンアルコールで天然素材満載の化粧品、
そこそこ¥お高めでしたが、コンディション悪いときはキツイのかも?!
とにかく?復活おめでとう!って気分です。
でも、まだ口の周りが怪しいので完全回復を目指します。
しかし…これ楽です^^;
化粧水~化粧下地まで1本で済むんです。止めれないかも?!

サンプル品は付いてましたが…「プレゼント付き」はポーチらしい…
でも、付いて来ませんでした。どうでも良かったのでほっとくけど…
ショップに対する信用はイマイチです。

初物
田舎から送ってきたそうでお裾分けして頂きました。
スイカなんて畑で収穫しない限り食べない…
買うことが全く無いのでこの時期に食べれるのって
何年?何十年?振りなんだろう~
ちょっと熟れすぎって感じでもありましたが、
頂いてるのに文句はタブーです(笑)
熟れてるからこそ?凄い甘味で美味しかった♪
熟れてるから?今から種をまいても苗できるかも?
そして…苗が実りをもたらしてくれるかも?!
と思うと食べて美味しく、更に次の楽しみまで提供して貰って二倍のお得感です♪
小玉ちゃんって皮が薄いのが特徴?
でも、我が家は生ゴミを一切だしません。
このスイカの食べかす…鶏ちゃんが食べてくれます(^^)v
ごはんの残りも薬草茶の出がらし茶葉も(漢方薬です)とにかくなんでもニワトリさんへ
蟹の殻、牡蠣やアサリの殻は焼いて砕いてニワトリさんへ(カルシウムは必須)
流石に食べない魚の骨とか鶏肉の骨・・・有機肥料に変身します。
なので?一般ゴミが軽い~んですよ!
でも、ニワトリさん…普通の飼料を余り食べなくなってます^^;
贅沢が身に付いてるようです?葉物の野菜も常に新鮮だもんね・・・

肌荒れ
肌があれちゃって(T_T)
洗顔しててもツルってしないの!かすかにガサって感じ!
とりあえず?変えた化粧品は一旦使用中止。
栄養剤たっぷりなシートマスクをして少し落ち着いたかな?!
でも、いつもと違う~
このまま放置で直る年齢でも無い^^;
ネットで口コミを見て肌荒れ効果と妥協できるお値段で?即納してくれるショップを探し注文しました。
ここで変えて更に悪化って可能性もあるんだけどね(笑)
叔母に紹介してもらった化粧品でトラブル無し…ちょっと浮気したのが駄目だったのかしら。
明日の朝は復活してる事を祈りつつ…
画像は全く関係なく(笑)
ジャガイモですが品種が変わると花の色も変わるのね。

金曜日の事
仕事をしだすと何故か普通?に戻るのよね~
週末は映画館へ…?今月初めての映画館観賞かな?!
1本目は友人と一緒に「マイレージ、マイライフ」を観賞。
今頃ですが…地方のシネコンにフィルムが回ってくるのは遅いんです^^;
2本目は一人で「運命のボタン」を観賞
意外とSFだったかも?キャメロン・ディアスもラブコメ脱却に頑張ってました。
間に少しだけ時間があったので併設してるお店を覗くと
一袋20個入りで200円、ひとつ10円なので2袋も買っちゃった。
我が家は入浴剤大好きなんです!
中身を見たら12種類ありました。バスタイムが楽しみです。
そして夜中に帰ったら第3のビールが1ケース当選してました♪
土曜はDVD三昧、夜は「チャーリーとチョコレート工場」のテレビ放映を見始めた途端に睡魔Zzz
日本語に訳された歌も面白い!って思いつつ…夢の中。
ちょっと悔しいので持ってるDVDをただいま鑑賞中。
でも、結局は日本語じゃ無くオリジナルで見てますが(笑)
映画館観賞時の感想はコチラ

喫煙マナー
最初はかっこ付け?図面の仕事を始めたときには休憩のため…
お酒のお供だったし、話の間が開いた時の穴埋めにも重宝してました。
でも、そこまで好きでは無かったのか何度目かの値上げであっさり辞めました。
父も大病の後、自然に辞めました。
我が家は今、とってもクリーンです(笑)
父娘の二人でパカパカ吸ってたとき、母は辛かっただろうな^^;と今になって思う。
他の人が喫煙する事、事態は今でも全く気にしません。
ちょっと煙臭いなんて思っちゃうけど…
ショッピングセンターなどに行くと椅子があるスペースは喫煙場所で
これは問題があるかも?と思うけど、足が悪いのでやっぱり楽を取って座っちゃいます。
灰皿が堂々とあるのに逆に気を使われたりもします(^^ゞ
タバコを吸う、それはその人の自由だけど…
マナーは最低限守って欲しいと思います。
税金の加算で高額になるタバコ、それなのに全面禁煙とかで阻害される喫煙者
気の毒だとも思うときはありますが、マナー違反が気になります!
車の中、それこそ我がスペース、好きだけ遠慮なく吸っちゃってください!
だけど…
この方…灰だけじゃなく吸殻も火の付いたまま捨てて走り去りました~
以前は?歩きタバコ、ポイ捨て当たり前?でも、時代は移り変わるんです。
時代に沿ったマナーを身に付けなきゃね。
犬の糞の始末も同じですが…以前は!じゃ無く今のマナーが大事だと思います。
殆どの人が守ってるマナーを一部の人が破ると、マナーの良い人も
悪い方で同等と見られるんですよ。
そして悪いマナー違反はなぜか目立つんですよね?!
世知辛い世の中…だけどやっぱり駄目なことは駄目ですよね。

リクエストにお答えして?
バージョン1を見つけたので掲載してみました↓
男性バージョンの方が大人しい?気もする?
映画がらみだったので雑記として「夢眠の映画館」に記事を書いてます。
カーナビによる映画鑑賞なんですが…安全運転はしてますよ!と何度も?言い訳^^;
