夢眠の日常 その3
他愛も無い日常を綴ってます。
喫煙マナー
若かりし頃?喫煙してました。
最初はかっこ付け?図面の仕事を始めたときには休憩のため…
お酒のお供だったし、話の間が開いた時の穴埋めにも重宝してました。
でも、そこまで好きでは無かったのか何度目かの値上げであっさり辞めました。
父も大病の後、自然に辞めました。
我が家は今、とってもクリーンです(笑)
父娘の二人でパカパカ吸ってたとき、母は辛かっただろうな^^;と今になって思う。
他の人が喫煙する事、事態は今でも全く気にしません。
ちょっと煙臭いなんて思っちゃうけど…
ショッピングセンターなどに行くと椅子があるスペースは喫煙場所で
これは問題があるかも?と思うけど、足が悪いのでやっぱり楽を取って座っちゃいます。
灰皿が堂々とあるのに逆に気を使われたりもします(^^ゞ
タバコを吸う、それはその人の自由だけど…
マナーは最低限守って欲しいと思います。
税金の加算で高額になるタバコ、それなのに全面禁煙とかで阻害される喫煙者
気の毒だとも思うときはありますが、マナー違反が気になります!
車の中、それこそ我がスペース、好きだけ遠慮なく吸っちゃってください!
だけど…
道路は灰皿じゃありません!
この方…灰だけじゃなく吸殻も火の付いたまま捨てて走り去りました~
以前は?歩きタバコ、ポイ捨て当たり前?でも、時代は移り変わるんです。
時代に沿ったマナーを身に付けなきゃね。
犬の糞の始末も同じですが…以前は!じゃ無く今のマナーが大事だと思います。
殆どの人が守ってるマナーを一部の人が破ると、マナーの良い人も
悪い方で同等と見られるんですよ。
そして悪いマナー違反はなぜか目立つんですよね?!
世知辛い世の中…だけどやっぱり駄目なことは駄目ですよね。

最初はかっこ付け?図面の仕事を始めたときには休憩のため…
お酒のお供だったし、話の間が開いた時の穴埋めにも重宝してました。
でも、そこまで好きでは無かったのか何度目かの値上げであっさり辞めました。
父も大病の後、自然に辞めました。
我が家は今、とってもクリーンです(笑)
父娘の二人でパカパカ吸ってたとき、母は辛かっただろうな^^;と今になって思う。
他の人が喫煙する事、事態は今でも全く気にしません。
ちょっと煙臭いなんて思っちゃうけど…
ショッピングセンターなどに行くと椅子があるスペースは喫煙場所で
これは問題があるかも?と思うけど、足が悪いのでやっぱり楽を取って座っちゃいます。
灰皿が堂々とあるのに逆に気を使われたりもします(^^ゞ
タバコを吸う、それはその人の自由だけど…
マナーは最低限守って欲しいと思います。
税金の加算で高額になるタバコ、それなのに全面禁煙とかで阻害される喫煙者
気の毒だとも思うときはありますが、マナー違反が気になります!
車の中、それこそ我がスペース、好きだけ遠慮なく吸っちゃってください!
だけど…
この方…灰だけじゃなく吸殻も火の付いたまま捨てて走り去りました~
以前は?歩きタバコ、ポイ捨て当たり前?でも、時代は移り変わるんです。
時代に沿ったマナーを身に付けなきゃね。
犬の糞の始末も同じですが…以前は!じゃ無く今のマナーが大事だと思います。
殆どの人が守ってるマナーを一部の人が破ると、マナーの良い人も
悪い方で同等と見られるんですよ。
そして悪いマナー違反はなぜか目立つんですよね?!
世知辛い世の中…だけどやっぱり駄目なことは駄目ですよね。

PR
TRACKBACK
TrackbackURL
COMMENT
無題
人はいとも簡単に『俺の(私の)自由だ』と口にしますが、本当の自由とは、決められたルールの中で思考し発言し行動する事だと思います。
そのル-ルの範疇を超えてしまうと、それは『無法(傍若無人)』になってしまいます。
僕も禁煙して5年が経ちました。
喫煙していた頃に気付かなかった喫煙マナーの重要性に嫌というほど気付かされました。
大反省しました。。。><;
子供達のマナーの悪さが頻繁に騒がれている昨今ですが、実は全て大人のする事を真似しているだけなんですよね。
「子供は親の言う言葉は聞かない。親のする通りを真似する。」
大人の後ろ姿を子供達が見ている事を忘れてはいけませんね。
Re:無題
子供は大人の真似してる…まさにその通りな気がします。
被害者と加害者…双方を体験しなければ痛みとか迷惑ってわかりませんね。
ちょっとした心配りだったりもするんですが…
私も禁煙
最近歩いていて気になることは、道路に煙草の
吸殻を捨てていく人がいる。道路はゴミ箱じゃないんです。煙草すいながら歩くのはやめましょうね。私も今は大人しいものよ~
煙草もお酒もやめちゃった。
Re:私も禁煙
禁酒はまだ出来ません(T_T)
でも、楽しみだし…
タバコって百害あって…って本当だな~って止めて解った(笑)
かっこ良い!って思ってたけど・・・実は違ったって感じです。
無題
私の家は、父がタバコを吸ってたので、
子どもの頃から、タバコの臭いは、気にならなかったのですが
父がいなくなってから、いつ頃か?
タバコが体に悪いと聞いてからか嫌いになりました。
それと、洋服や髪に臭いがつくのが嫌いです。
Re:無題
タバコの匂いって吸わない人にはよく解りますね。
たばこ
でも今は、一番下の弟以外は皆タバコをやめました。
タバコをすう男性の姿ってかっこいいと思ったりするひめひめですが、健康を考えると吸わないほうが良いのよね、断然!
Re:たばこ
映画で見る喫煙のシーンってかっこよいですよね~
昔は?かっこ付けで吸ってた感じもあります。
でも、本当にマナーを守れる人がかっこよいんですよね。
ストレス解消にもなるようですが、体にはよくないかな…