忍者ブログ
他愛も無い日常を綴ってます。
[703]  [702]  [701]  [700]  [699]  [698]  [697]  [696]  [695]  [694]  [693
今、はるな愛が完走した24時間マラソンの特番を見終わりました。
彼女?の過去、認められなかった個性や苦悩、
それらの思いをこめて走りきったのは素晴らしい!

でも…一番、思ったのは18年もランナーのケアをしてる坂本トレーナー
彼の受けた股関節の手術、技術も素晴らしく6月の手術で1kとは言え
8月には軽く走れる回復の速さにビックリ!リハビリもきっと頑張ったんだろう…
人工股関節、いずれ夢眠も受けなければ駄目だと言われてます。
でも、手術の様子、リハビリの様子が僅かに映し出されるのを見て…
いや~って思う(T_T)やっぱり怖い!と落ち込む・・・

そして24時間テレビを見て思ったことも…
自分の障害がこの程度で本当に良かったって事。

大変な障害を持った子供は特異な才能を持ってたりするけど
それよりも、やっぱり普通と言われる状態で過ごせる事、
平凡で注目されずに生涯を終えることの方がずっと幸せだと思ってしまう。

結局は自分さえ良ければ…って思っちゃうことは浅ましいですね。
夢眠は心の狭い小さな人間だと実感する番組です。

でも、今年のテーマは「ありがとう」これって素敵な言葉ですね。

そして基本?寄付とかしない人だけど、
今年は絵柄に惹かれてTシャツを買っちゃった。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
人口股関節・・・
いつも来所される人の中におひとり(30代)、
何年か前に人工股関節の手術をされた人がいます。
今は重量物を運ぶ仕事は無理(避ける)としても
ごく普通の生活をしておられます。
つい今年の春まで普通の製造業で働いてましたし
リストラ後の今も一般の求人から求職中です。
だいじょうぶ!医学の進歩は素晴らしい!

私が二十歳の時に受けた椎間板ヘルニアの手術も、
当時は術後3ヶ月入院、自宅で1ヵ月養生でしたが、
つい昨年同じ手術をした人が2週間で退院と聞いて
びっくりしました。医学の進歩は素晴らしい。

浮世蜻蛉 2010/08/30(Mon)23:13:40 編集
Re:人口股関節・・・
浮世蜻蛉さまへ

手術をすれば楽だよ~何度も聞いてます。
でも想像すると怖い…避けるって感じで駄目ですね^^;

受けたら何で悩んでた?っておもうかも?!
でも勇気が無い夢眠です(T_T)
【2010/09/06 21:10】
無題
夢眠さん、いろいろ感じたのですね。
何かの障害で生活が不自由になることって、多かれ少なかれ、誰でもありそうだけど、誰もが生活しやすいユニバーサルデザイン、に興味持っています。

手術は、怖いですよね。o(TへT)
その前に、私は 病院に行くことも怖くて、検査も怖いです。
その後を想像しちゃって。悪い病気、手術・・・とか、きりがなくて、、怖がりです。

私の周囲は、腰や足の悪い方が多く、手術されたばかりの方もいますが、みんな手術前はできるだけしたくない、と言われていましたが、止む終えず手術して、術後は、元気になり喜んでます。o(*^-^*)o
himeko URL 2010/08/31(Tue)11:33:26 編集
Re:無題
himekoさまへ

そう、イメージすると怖いけど
術後は全く違う感想!それもよく聞くんだけどね。
できるだけ先延ばしって思っちゃってます。
【2010/09/06 21:12】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4 5
6 7 10 12
13 14 15 16 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
夢眠
性別:
女性
最新記事
(04/18)
椿
(04/11)
(04/09)
(04/08)
(04/03)
最新トラックバック
最新コメント
[04/13 himeko]
[04/13 himeko]
[04/13 himeko]
[03/06 himeko]
[03/04 himeko]
ブログ内検索
アーカイブ
お買い物



Copyright © 夢眠の日常 その3 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]