忍者ブログ
他愛も無い日常を綴ってます。
  カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
  プロフィール
HN:
夢眠
性別:
女性
  最新記事
(02/02)
(02/01)
(01/30)
(01/27)
(01/22)
  最新トラックバック
  最新コメント
[02/02 himeko]
[02/01 himeko]
[02/01 himeko]
[01/14 himeko]
[01/08 himeko]
  ブログ内検索
  アーカイブ
  お買い物


2008/08/25 (Mon)
目覚まし4分前に時間をチェック^_^;
これが4時間前に時間が戻るように祈りました…
無理でした(笑)

週明けは落ち込み~1週間、長いよね(T_T)

仕事も何となくワンパターンの繰り返しに1年後も同じ?って思うとゾッとした…
そう言う意味では設計図面書きって毎回、似てても違う図を描いてたんだ~って再確認。

今日も全く残業する気も無くする必要も無いので定時帰宅。
帰りの道路で前を走ってたトラックの傾き加減に恐怖!
3b3ed6da.gif
目の錯覚とかでなく
絶対に左に傾いてるよ~

左折するとき怖そう…

さりげに離れて走りました。




早々に帰宅後、いっぱい飲み屋は「畑」
でも、在庫管理のパパリンが見誤まって、ビールの在庫が無い???
週末まで持たす飲み方しなきゃ~でも、世の中は既に涼しいので
ここはやっぱり焼酎のお湯割りですよね(笑)
何となく無事?解決(笑)

11c425b0.gifやたらに育ちすぎた「バイアム」と言う野菜
もっぱらニワトリのために育ててるのかも?
青物が無くなる夏に茂るので助かります。

癖があり好みの味では無い(笑)
体には良さそうなんですが・・・

1c578dc2.gif









デザートに無花果は最近の定番です。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
PR
この記事にコメントする
name:
title:
color:
mail:
URL:
comment:
password: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
夢眠さん、こんにちは!
週明けって身体がだるいですよね。
ゆっくり寝たいと思う朝です。

運転しながら写真を撮ってるんですかっ!
まあブレーキかけて停止中と言えども、
いつでもシャッターを切る心構えでいるとは、
驚きました。
でも、カメラに慣れているから、いい画像が多いんでしょうね。
YAN URL 2008/08/26(Tue)17:31:11 編集
YANさまへ
常にカメラを持ち歩いてます。
流石に運転しながらは怖いけど…運転自体も下手だし(笑)
週明けのだるさが水曜の今日まで引きずってます(T_T)
【2008/08/27 22:36 /夢眠 】
無題
ワンパターンのお仕事ってよく分からないけど、必要とされてるお仕事があるって幸せですね。
大変そうだけど、お体に気をつけて頑張ってください。o(*^-^*)o
大きなトラックが、傍で走ってると、(@_@) 自然に目に入って気になりますよね。傾いて倒れたりしたら大変!!

w(・o・)w オオー! 無花果の実が もう食べられるんですね。
毎日デザートに無花果なんて羨ましい~。
無花果大好きです。☆(^o^)☆
himeko URL 2008/08/27(Wed)13:04:16 編集
himekoさまへ
同じ事の繰り返し…人生って^_^;生活って^_^;そうなのかも
知れないけど、数字ばっかり見て同じ処理ばっかりしてると飽きる。

必要とされてるかも疑問だわ^_^;

無花果、完熟すると凄く甘いですよね。
【2008/08/27 22:39 /夢眠 】
週明けって。。
働いていると、週明けってイヤですよね(苦笑)

トラック、本当だ!左に傾いてます!!
あぶないー。
っていうか、傍にいたら怖いー。
ひめひめも絶対にそのトラックからは離れますよ!!!
ひめひめ URL 2008/08/27(Wed)19:53:32 編集
ひめひめさまへ
最初は目の錯覚?って思ったトラック!
傾いてるって確信した時は怖かった~

週明け…辛いです。今週は3日たっても引きずってます(T_T)
【2008/08/27 22:42 /夢眠 】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
[63] [62] [61] [60] [59] [58] [57] [56] [55] [54] [53]
<< 仕事帰りに… HOME 晴れ! >>
ILLUSTRATION BY nyao nyaoチャ箱♪  
忍者ブログ [PR]