と言うスタンスとしか思えない我が市ですが…
市役所がカレンダー通りなので、盆休みがある企業に勤めてるお蔭で借りに行けました。
借りるには無料だし、特に制限が無いし…(老人福祉は別ですが(^_^;))
少しだけ?例えば旅行とかイベントとか日常的に必要でない程度の
障害者には非常に便利でありますが、
ただ土日に…平日の市役所の営業?時間外にも窓口は無く
借りたいなら仕事を休め!でなければ仕事をするな?的、対応で利用しにくいです。
平日にお休みの方なら違うけど…でも、一般的な会社だと無理で…
なら仕事をしなくても良い環境の手厚い福祉があるなら別ですが・・・
免除される税金も微々たるもので…
ほんまに必要なら買えよ!って事なんでしょう(^_^;)
今回は盆休みを利用して借りれたのでOK!
3ヶ月は借りれますが…さて?いつ返しに行けるのか(笑)
借りるのは良くても車はコンパクトカーなんですよね(^_^;)
多少?乗るか?って不安もありました。
出来れば後部座席に乗せたかったのですが…

無理でした~
ならトランクは?と言うことで乗せてみるが寝かしては無理…

立てたら大丈夫でした。
ただハンドルも折りたためるタイプだったからかも?!
これ違ったら無理だったのかも…良かった(^_^;)
そしてもハッチバックで良かった。

上のカバーは意味をなさないけど、乗る!それは重要です。

本当に必要になった時に
どんなのを購入すれば良いか解っただけでも借りて良かった。
観光地や大型ホームセンター等では借りて乗ってるので
車椅子じたいに抵抗はありません。
逆に杖を突いて歩くのに限界を感じ不便で車椅子の方が自由すら感じます。
なのでせっかく借りたので、ご近所を車椅子で検証したいです。
おりしも…選挙があるので、投票所の検証とかしたいです。
しかし階段があり、更に靴を脱ぐ投票所、どういう対応をしてくれるんでしょうね~