夢眠の日常 その3
他愛も無い日常を綴ってます。
良い効果も…
先週、木曜日のパソコンのトラブル!
突発で焦った~怖かった~落ち込んだ(笑)
無事に普及できて良かったけど、ついでのようにデータ整理も出来て
不要なソフトも消しちゃって、つい新しいソフトを買ったりもしたけど^_^;
軽くなったかな~なんて思いつつもやっぱり面倒でした。
とにかくダウンロードに時間が掛かるのよね…
実は購入時はXPでSPは1だった
これを3までにあげるのにどんだけ~って位、落とすのに時間が掛かったか・・・
FTTHなので速度も速いはず…でも、掛かっちゃうね(T_T)
その間は何も出来ないのでひたすら待ちなんだけど、その時間が勿体無いので
編み物に拍車が掛かりましたよ~
と言うことで手間取ってたメビウス編みのショールが完成しました(^^)v
2週間も掛かってしまったわ~
その間にシュシュとかも編んでたけど…
これ乗れなかった~
でも、編みあがると満足(笑)
この編み方だと絶対に肩からずり落ちないんですよ~
なで肩の夢眠にはもってこいなんですけどね…でも、やっぱり好みの編み方じゃ無いのよね^_^;
それでも、夏のコットン糸でこのタイプも編む!
構想は浮かんでます。
編みあがったので全く予定してなかったストールに手をだしちゃった。
これも長さを先に決めて編むタイプで長い。
パソコンのトラブルは頂けないけど…何度も再起動とかしなきゃ駄目だし…
でも、待ち時間を無駄にせず、編み物に拍車が掛かったのは良い効果…かな?!
そして今日、幅は狭いので意外と早く編みあがった。
ただレシピ本では2m50cmだったけど
糸も違うしゲージも面倒でパスしたので
出来上がりは3m60cmになりました^_^;
ちょっと放心気分を味わったけど
ボリュームが無いお陰とレース模様なので
ぐるぐる巻きにして使うと意外と良い感じ?
って自己満足しちゃった。
黒の糸、まだまだ在庫があるので
今度は隙間の大きなモチーフを編み始めました。
これなら黒でもはっきりした模様が出るかな~って思います。
でも、そろそろ暖かくなったから毛糸も触ると暑いな^_^;
突発で焦った~怖かった~落ち込んだ(笑)
無事に普及できて良かったけど、ついでのようにデータ整理も出来て
不要なソフトも消しちゃって、つい新しいソフトを買ったりもしたけど^_^;
軽くなったかな~なんて思いつつもやっぱり面倒でした。
とにかくダウンロードに時間が掛かるのよね…
実は購入時はXPでSPは1だった
これを3までにあげるのにどんだけ~って位、落とすのに時間が掛かったか・・・
FTTHなので速度も速いはず…でも、掛かっちゃうね(T_T)
その間は何も出来ないのでひたすら待ちなんだけど、その時間が勿体無いので
編み物に拍車が掛かりましたよ~
と言うことで手間取ってたメビウス編みのショールが完成しました(^^)v
2週間も掛かってしまったわ~
その間にシュシュとかも編んでたけど…
これ乗れなかった~
でも、編みあがると満足(笑)
この編み方だと絶対に肩からずり落ちないんですよ~
なで肩の夢眠にはもってこいなんですけどね…でも、やっぱり好みの編み方じゃ無いのよね^_^;
それでも、夏のコットン糸でこのタイプも編む!
構想は浮かんでます。
編みあがったので全く予定してなかったストールに手をだしちゃった。
これも長さを先に決めて編むタイプで長い。
パソコンのトラブルは頂けないけど…何度も再起動とかしなきゃ駄目だし…
でも、待ち時間を無駄にせず、編み物に拍車が掛かったのは良い効果…かな?!
そして今日、幅は狭いので意外と早く編みあがった。
ただレシピ本では2m50cmだったけど
糸も違うしゲージも面倒でパスしたので
出来上がりは3m60cmになりました^_^;
ちょっと放心気分を味わったけど
ボリュームが無いお陰とレース模様なので
ぐるぐる巻きにして使うと意外と良い感じ?
って自己満足しちゃった。
黒の糸、まだまだ在庫があるので
今度は隙間の大きなモチーフを編み始めました。
これなら黒でもはっきりした模様が出るかな~って思います。
でも、そろそろ暖かくなったから毛糸も触ると暑いな^_^;
PR
TRACKBACK
TrackbackURL
COMMENT
お疲れ様でした
自分が出来ないから、想像ですけど・・・大変そう。。
時間もかかるんですね。。
でも、そんな時間を有効に使って編み物とは素晴らしい☆
かなり捗ったようですね~♪
ひめひめさまへ
凄い時間が掛かりますね。
しかも待ち…編み物と言う時間つぶしが出来てよかったです。
無題
夢眠さんのPCの詳しさには驚きです。
私なら修理に出していたでしょうね。
夢眠さんのPCトラブルの記事を読んで、
重要データを早速バックアップしました。
今までいい加減にB.UPしていましたが、
これからはマメにB.UPしたいと思います。
データが消えたら、目の前真っ暗に
なりそうですから・・
スロー人さまへ
修理に出す・・・も選択肢がありましたが、それはそれで面倒で^_^;
とりあえず復旧できて本当に良かった~
そしてバックアップは必須だと痛感しました。
今後も気をつけたいです。
ここでは「はじめまして」
何とか復旧できたみたいで良かったですね。私は、
ちょうど1年前、ネットワークHDが壊れてしまい
せっかく高千穂まで行って撮った夜神楽の写真など
数千枚の写真が雲散霧消しました。
安全なはずのRAID5だったのに、肝心かなめの
RAIDコントローラーが壊れてしまって打つ手なしでした。
九州の復旧会社に送って調べてもらったのですが、
過去の例から最低でも百万円かかる、さらにデータ量に応じて
プラスされていきます、という回答をもらって
あきらめました。
百万かけるのなら撮影した場所を全部巡回できます。
それ以来、普通の外付けHDにごくごく普通にバックアップ
するようにしています。
シンプルイズベストですね。
浮世蜻蛉さまへ
夢眠も過去にはつらい思いが…
>安全なはずのRAID5だったのに、肝心かなめの
>RAIDコントローラーが壊れてしまって打つ手なしでした。
あらら…分散型のガーディングは気になってましたが…
コントローラー自体が?心が空白になりそうです^_^;
といいつつ手を出してませんが…
もっぱら外付けハード&DVD-Rへのダブルバックアップです。
大容量のハードの増設も物色中です。
やっぱりシンプルが一番?管理能力が必要だけど(笑)
我が家も・・・
全く機械に弱い私なのでどうしてよいかわかりませんが
我が家も大変なことになってます。
一日に何度も画面が青く英語がいっぱい書かれた状態になります。
そのまま凍り付いて見ていると
時間はかかるけど ひとりでに再起動になる・・
この状態が かれこれ一ヶ月以上続いてます。
先日PCの病院に相談に行ったら
4週間ほどかかる、と言われたため
えー! そんなの困る! と思って
だましだまし使ってるけど
多分、時間の問題かと・・・
どうしよう・・・
ジュリアさまへ
次は視野に入ってるのでしょうか?
夢眠もそろそろ後続機を物色中です。
とりあえず?バックアップを取りましょうね~
無題
私のデスクトップがこの前壊れたのが、3を入れたすぐ後だったの。
その後に お友達も 3を入れたらおかしくなったと聞いて。。。
このPC買った時は、SP2が入ってるXPだけどそのままにしてるの。
怖くて~~~(>_<)
またどんどん編みあがってるね。楽しそう☆(^o^)☆
網目がレースっぽいのってオシャレに使えていいよね。
私 好きよ。☆(^o^)☆ 防寒用と違ってスカーフ感覚でできるよね。
編みかけてるのも興味津々~~~~
himekoさまへ
といいながら今回…でも、ずいぶん経つからあまり関係ないと自己判断。
そろそろ夏糸を触りたくなってきたけど…まだ毛糸を触ってますね。
もう来年用ですね。今、編んでるの夢眠も仕上がりが楽しみです。