他愛も無い日常を綴ってます。
この記事にコメントする
無題
おかあさまの手術、無事終わって良かったです。
目が見辛いって大変よね。
私、子どもの頃からひどい近視で
いつか目が見えなくなると思って怖くなってた時期があったの。
でも、いつの間にか受験などで忙しくなって忘れてたけど、
本当に0.001くらいで裸眼では何も見えないのよ。
それでも矯正で見えるからいいかもね。
今、障害者のボラをしてるけど、
自分のことを考えると視覚障害の方のサポートに力を入れてるといいと思うけど
一番苦手なの。(ToT)
パソコンも液晶なしで音声だけでの操作が苦手です。
お母さま、左目が完治してお花が見えるようになるといいですね。(o^-^o)
夢眠さんも、心配が絶えないでしょ?
大丈夫?
無理しないようにしてね。
目が見辛いって大変よね。
私、子どもの頃からひどい近視で
いつか目が見えなくなると思って怖くなってた時期があったの。
でも、いつの間にか受験などで忙しくなって忘れてたけど、
本当に0.001くらいで裸眼では何も見えないのよ。
それでも矯正で見えるからいいかもね。
今、障害者のボラをしてるけど、
自分のことを考えると視覚障害の方のサポートに力を入れてるといいと思うけど
一番苦手なの。(ToT)
パソコンも液晶なしで音声だけでの操作が苦手です。
お母さま、左目が完治してお花が見えるようになるといいですね。(o^-^o)
夢眠さんも、心配が絶えないでしょ?
大丈夫?
無理しないようにしてね。
Re:無題
himekoさまへ
ご心配ありがとうございます。
後は抜糸だけなので何となくひと安心。
それんしても視力がそんなに低いって大変ですね?
両目ともですか?
ボランティアってお手伝いできることを出来る範囲ですれば
良いんだと思います。
活動してる事自体が素晴らしいと思いますよ。
これからも頑張ってくださいね。
ご心配ありがとうございます。
後は抜糸だけなので何となくひと安心。
それんしても視力がそんなに低いって大変ですね?
両目ともですか?
ボランティアってお手伝いできることを出来る範囲ですれば
良いんだと思います。
活動してる事自体が素晴らしいと思いますよ。
これからも頑張ってくださいね。
無題
ご苦労様
オペが無事終わり本当に良かった
順調な回復を祈ります
わたしも父の看病やら母の介護やらで
実家に通う日々が続きました
週に1,000キロは走っていたかな
父に続き母も逝って来月は一周忌
今頃になって寂しさが増します
高齢になるに連れ色々問題も生じますが
傍でお世話が出来るのも幸せ
ご両親にとっても一番安心な環境だと思います
無理をせず頑張って下さい
いつも応援しています
オペが無事終わり本当に良かった
順調な回復を祈ります
わたしも父の看病やら母の介護やらで
実家に通う日々が続きました
週に1,000キロは走っていたかな
父に続き母も逝って来月は一周忌
今頃になって寂しさが増します
高齢になるに連れ色々問題も生じますが
傍でお世話が出来るのも幸せ
ご両親にとっても一番安心な環境だと思います
無理をせず頑張って下さい
いつも応援しています
Re:無題
manamiさまへ
コメント、ご心配ありがとうございます。
今この時点で同居してるのは本当に良かったと思ってます。
しかも離職中で時間が自由に使えるのも良かったかと・・・
落ち着いたら頑張ってお仕事を見つけなきゃ!
それにしても・・・ずっとブログは拝見しておりましたが
まさかご両親が亡くなってたとは思いませんでした。
続けてなんて辛かったでしょうね。
お仕事しながら、看病や介護…しかも遠くにお住まいなら
移動だけでも大変そうです。
落ち着いたら寂しさも増すかも知れませんがご自身の体調や
メンタル面でもご自愛くださいね。
コメント、ご心配ありがとうございます。
今この時点で同居してるのは本当に良かったと思ってます。
しかも離職中で時間が自由に使えるのも良かったかと・・・
落ち着いたら頑張ってお仕事を見つけなきゃ!
それにしても・・・ずっとブログは拝見しておりましたが
まさかご両親が亡くなってたとは思いませんでした。
続けてなんて辛かったでしょうね。
お仕事しながら、看病や介護…しかも遠くにお住まいなら
移動だけでも大変そうです。
落ち着いたら寂しさも増すかも知れませんがご自身の体調や
メンタル面でもご自愛くださいね。