忍者ブログ

夢眠の日常 その3

他愛も無い日常を綴ってます。

懐かしい?

f1ace06agif新聞屋さんがお中元に持ってきたカルピス。
なんだか懐かしいような新しいような…

久々にどんな味?って感じで飲みたくなりました。










今日は残業?って覚悟してたけど早々に帰宅。
お陰で?畑で飲みすぎ?
疲れも出ちゃってバテちゃった(笑)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

好きです

夢眠さん、こんにちは!
うちは、カルピスの味 好きなんですよ。
でも、濃縮タイプはほとんどお目にかかりませんね。
懐かしい感じです。

カルピスウォーターのペットボトルを買ってきて、
たまに冷蔵庫に入れておくと、子供が喜んでくれます。

YANさまへ

カルピスウォーターは母が好きでよく飲んでるみたい?
濃縮タイプってなんだか懐かしいかも?!
まだ、飲んでないけど…気が付いたら無くなってそう~かも。
  • from 夢眠 |
  • 2008/07/12 (20:38)

本当だっ!

本当に懐かしい感じがします。
子供の頃は夏によく飲んだ気がします。
かき氷にかけて食べたりも♪

ひめひめさまへ

結構、濃いめで飲んでたかも?
ウォーターが出た時はこんなに薄くてよいの?って感じでした。
ミルクで割るとヨーグルト味なんですよね。
  • from 夢眠 |
  • 2008/07/12 (20:39)

無題

我が家の冷蔵庫には、夏になると必ず「カルピス」が
入っています。
我が家は「カルピス好き」です。
娘は子供の頃、カルピスばかり飲んでいて
虫歯になったほどです。
また、カルピスは初恋の味です。

スロー人さまへ

凄い!ちゃんと冷蔵庫に入ってるのね~
我が家はペットボトルのウォーターは入ってる時があるけど
この濃縮タイプは本当に久々です。
懐かしくって…ちょっと濃いめで飲みたいです。
  • from 夢眠 |
  • 2008/07/12 (20:41)

無題

カルピスって 昔はよく飲んでたけど
最近は、滅多に飲む機会もなくなって・・・。
たまに 飲みたいなぁ~と思うことあるのよ。
薄めに作って氷入れて暑い日は美味しそう♪

ひめこさまへ

カルピスは濃い目は好き!だけど薄くても良いんですよね~
甘みも押さえられてあっさりした感じかな?!
薄いとゴクゴク飲めそうで喉が渇いたときに良いですね。
  • from 夢眠 |
  • 2008/07/12 (20:43)

無題

おもしろーい!
カルピス大好きだけど
最近は ペットボトルのできたものばかり。
薄めて飲んでいた昔が
ちょっと懐かしかったりします。
飲むたびに 濃さが違ってたあの感じが・・・(笑)

ジュリアさまへ

結構、濃い目が好きでした。
ウォーターが出た時は意外な感じでびっくり!
今回は濃い目で飲みたいかな?!
  • from 夢眠 |
  • 2008/07/12 (20:47)

適度にね

カルピスは口当たりがよくて好きです。飲みすぎはいけませんね。
余計な事ばかり書いてごめん。
  • ヤッコ さん |
  • 2008/07/15 (21:28) |
  • Edit |
  • 返信

ヤッコさまへ

お酒同様に飲みすぎ注意!ですね。
でも、まだ飲んでないんですよ~
知らない間に無くなってそう^_^;
  • from 夢眠 |
  • 2008/07/15 (22:57)

TRACKBACK

TrackbackURL

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
夢眠
性別:
女性

最新記事

(02/02)
(02/01)
(01/30)
(01/27)
(01/22)

最新トラックバック

最新コメント

[02/02 himeko]
[02/01 himeko]
[02/01 himeko]
[01/14 himeko]
[01/08 himeko]

ブログ内検索

アーカイブ

お買い物



Copyright ©  -- 夢眠の日常 その3 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]