夢眠の日常 その3
他愛も無い日常を綴ってます。
思いやり
お仕事を教えてもらってる同僚さん(女性)の思いやりの無さを痛感しました。
優しさとか全く無くって常に自分が優先…お局さんだな!って思ってたけどね(笑)
親切な言葉も明らかに見せかけで対私で無く、対周りの人たちへの自分のアピール。
だから周りに人がいない時、自分の機嫌が悪い時、気をつけなきゃ~
同じ環境、境遇の同僚も見てるけど、やっぱり環境が人を作ることもあるだろうけど
基本的な性格だな^_^;
意地悪された訳じゃないんだけど、こう言う人と一緒に仕事をしなきゃ駄目なのは
ちょっと辛いですね^_^;私だけに…では無く、自分以外の全ての人にそう言う態度なので
人間的にレベルが低い人って分類し接したらよいけど…それでも嫌になるときはあるかな。
さて、今日も残り毛糸の消化をしました(笑)
シュシュを2種類
1色で作りたかったけど、どれも足りずに結局は2色になっちゃった。
ちょっとボリュームがあるので後ろで束ねる時が良いかな~
昨日、作ったのは地味な色合いの方だけど会社の同僚にプレゼントしました。
勿論、先の同僚ではありませんが(笑)髪の長い人は一部だしね。
彼女は棒針専門でかぎ針って余りしないので感動して貰えたよ♪
PR
TRACKBACK
TrackbackURL
COMMENT
無題
その人のことは 「かわいそうな人」と思うといいですよ。('-'*) エヘ
シュシュって、毛糸でできるんだ~。新しい発見よ。(o^-^o) うふっ
私 真っ白のが欲しいの。ボリュームある真っ白。
でも 毛糸だと汚れが目立ちそうだよね。
夢眠さんのように器用だと作っちゃうけど、
安いの見つけて買いそうよ。
himekoさまへ
苦手な人…だれでも居てるんだ~って思うと気が楽になります。
かわいそうな人か…そうですね、そう思おう~
ありがとうございます。
いるよねぇ~
周囲に上司とか力の強い人がいる時は色々気を遣うフリとかするんだけど、自分より明らかに力が下の人しかいない時は、勝手気ままで人のことなんか関係なし!!
あー、読んでいたら、以前の職場で唯一いた大嫌いな人に似ていたので、昔を思い出し腹が立ってきました(怒)
ところで、話し変わって、シュシュ、いいですねぇ~。
毛糸で作ったシュシュなら冬場あったかそうな印象♪
ひめひめさまへ
だよね!そう思うと気が楽です。
シュシュは夏糸だったんだけど地味なのでまだ使えそう?
毛糸でも編んでみたいと思います。
うーん・・
もう違う世界の話みたいになっちゃってるけど
私は運よく OL時代、一人も嫌な同僚や先輩がいませんでした。
ただ、自分が先輩になって 後輩に仕事を教えてあげてた時は
どうだったのかなーって 記事を読んで思いました。
しっかり親切に教えてあげられていたのかな、って。
職場では 人間関係が一番だものね。
ジュリアさまへ
相手の考えが解らないから良かれと思ってやった事も裏目にでちゃったり…
今のところだれとも付かず離れず接してるけど距離を保つのも疲れる時があります。
一人でもくもくする仕事が合ってるのかもね^_^;