他愛も無い日常を綴ってます。
2009年秋に買ったパソコンのOSはvistaでした。
その年に新しいOSのWindows7が発売になることが解ってましたが買っちゃったの。
当然、新しいOSが格安で手に入る商品だと知っててお買い上げ、
2か月後には新しいOSを入手してました。当時はアップデートに悩んでましたが
結局はvistaのまま使用。
何せメインはテレビにDVD鑑賞とPCならぬAV機器でした(笑)
それにvistaのメリットもあったんですよね~
だけど・・・サポートが終わるらしいです(^_^;)
それまでにアップグレードしなきゃと思い、本日、有休を頂いてたので
思い切ってチャレンジしてみました。
取り敢えず?マニュアルを読む・・・
当時は少なかった情報も
3年目には豊富で直ぐにアップデート方法を決め
手順賞通りに進めると・・・時間は掛かったけど無事に
Windows7へ
サプリメントディスクのお蔭でSONYオリジナルソフトも無事復元。
それ以外は…特に使ってなかったので無くても困らない。
逆に空き容量が増えたのが嬉しい!追加したソフトは自らインストールしてるので
ぼちぼち本当に必要なのだけ増やしていきます。
立ち上がりの遅さが少し気になるけどそれ以外はサクサク動いてます。
結局は1日潰れたけど・・・のんびりも出来たので今日の有休は有意義でした。

その年に新しいOSのWindows7が発売になることが解ってましたが買っちゃったの。
当然、新しいOSが格安で手に入る商品だと知っててお買い上げ、
2か月後には新しいOSを入手してました。当時はアップデートに悩んでましたが
結局はvistaのまま使用。
何せメインはテレビにDVD鑑賞とPCならぬAV機器でした(笑)
それにvistaのメリットもあったんですよね~
だけど・・・サポートが終わるらしいです(^_^;)
それまでにアップグレードしなきゃと思い、本日、有休を頂いてたので
思い切ってチャレンジしてみました。
取り敢えず?マニュアルを読む・・・
3年目には豊富で直ぐにアップデート方法を決め
手順賞通りに進めると・・・時間は掛かったけど無事に
Windows7へ
サプリメントディスクのお蔭でSONYオリジナルソフトも無事復元。
それ以外は…特に使ってなかったので無くても困らない。
逆に空き容量が増えたのが嬉しい!追加したソフトは自らインストールしてるので
ぼちぼち本当に必要なのだけ増やしていきます。
立ち上がりの遅さが少し気になるけどそれ以外はサクサク動いてます。
結局は1日潰れたけど・・・のんびりも出来たので今日の有休は有意義でした。

PR
この記事にコメントする