夢眠の日常 その3
他愛も無い日常を綴ってます。
ハンギングシェルフ
- 2015/06/10 (Wed) |
- 日記 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
1階のトイレは古いです。
壁も下半分がタイルで上は綿壁なんですよね~
居間とか階段とかも同じ…リフォームしたいけど、
先立つものが無い(^_^;)
それはともかく、綿壁ってビスもピンも役に立たないので
天井の木材からハンギングで飾り棚を付けました。
因みに綿壁ですが、フェルトが張り付くって知ってました?
起毛同士がくっついて意外とはがれません。
以前、ピンクのフェルトを張って綿壁は隠れてます。
面積が狭いのはこの手が楽です(^^)v
そして飾り棚
材料は100円ショップの寄せ集めですが。
小鳥のオブジェは以前、友人に頂いたもので可愛いです。
どうやって使おうか思案してて本日に至りました(^^)v
尾羽の所がクリップになってます。トイレは必ず行くので
両親にメッセージを伝えるのにも良いかも?!
壁も下半分がタイルで上は綿壁なんですよね~
居間とか階段とかも同じ…リフォームしたいけど、
先立つものが無い(^_^;)
それはともかく、綿壁ってビスもピンも役に立たないので
天井の木材からハンギングで飾り棚を付けました。
因みに綿壁ですが、フェルトが張り付くって知ってました?
起毛同士がくっついて意外とはがれません。
以前、ピンクのフェルトを張って綿壁は隠れてます。
面積が狭いのはこの手が楽です(^^)v
そして飾り棚
材料は100円ショップの寄せ集めですが。
小鳥のオブジェは以前、友人に頂いたもので可愛いです。
どうやって使おうか思案してて本日に至りました(^^)v
尾羽の所がクリップになってます。トイレは必ず行くので
両親にメッセージを伝えるのにも良いかも?!
PR
COMMENT