忍者ブログ

夢眠の日常 その3

他愛も無い日常を綴ってます。

カテゴリー「手作り」の記事一覧

準備が整う?

クリスマスカードを仕上げ

プレゼントも準備万端で用意が整ったので発送準備しよう。



にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
PR

プレゼント

プレゼントと称して我が家の断捨離をしてます。
昨日のセミナーにもメンバーさんへ昔に編んだ巾着に
お菓子を詰めてプレゼント。

我が家は片付くし喜んで頂けるので良いばかりですよね。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

セミナー

今日は手芸セミナー
恒例の?来年の干支を教えて貰いました。
今年は置物タイプで

先生のお手本も入れてパチリ!
手毬もしめ縄も先生のお手製です。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村

カードの続き

今日はスパンコールでツリーを描いてみました。
やりだすと楽しくって止まらなくなる…



にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

当選。

土曜日、ご近所さんと我が家で宅飲み
午後3時からスタートして解散したのは翌日の午前4時でした。
日曜日は完璧にバテておりました。


いつもレシピを利用させて頂いてるブログサイトで
プレゼント企画があったので応募したら当たりました!

素敵な作品ばかりでため息です。
丁寧な縫製、ステッチの正確さ、がま口の仕上げ方は尊敬しかないです。
来年の干支でもあるうさぎ和柄にバスケットのリアルプリントの組み合わせも素晴らしい。

ポーチは裏に外ポケット、巾着はなんとうさぎの耳が
ポケティカバーの裏もファスナーで予備を入れたり出来ます。

何度か応募してたんだけど、いつもルーティンみたいになってて
実際に当選するとやっぱりテンションがあがります。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村



アニバーサリーカード

市販のカードを選ぶのって凄く苦手なんですよね。
なのでパソコンで作ることが多いんだけど
プリンターがポンコツで買い替えてないので
はがきサイズがもう印刷できなくなっちゃってて
どうしたものかと思ってました。

で、作ることに以前は良く手作りしてたんだけどなー
まぁ市販品よりはチープな感じになっちゃうんだけどね。
2011年
2015年
2014年

今日、ちょっとだけ下準備

これが意外と楽しくって…この後がまだイメージできないけど
シンプルに仕上げたいと思います。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村

早々に

昨日は手芸セミナーでした。
早々にお正月準備?
しめ縄を作りました。

同じ資材なのにそれぞれが個性的に仕上がりました。
楽しい~


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村

余ったので

お隣さんにデニムの裾上げを頼まれました。
お店と違ってステッチとかかけれないんですよね~
我が家のミシンは家庭用です。
それでも構わないとの事で受けました。
デニムなので股下がやたら長くってずいぶん切ったので
小物入れを作りました。

合わせて差し上げました。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

解く

母が着ないというセーター
自分で編んだものなので解いてリメイクします。

光の加減もあるけど編んでる状態と毛糸の状態では色が違い過ぎる気が…


昔、編んだ巾着が編みたくて編み図を探したけど手持ちの本じゃないのは
分かってたのでネットを検索、たぶんこれだろうと思うのを見つけました。
とりあえず編んでみます。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

たくさん

ハギレは必ずでます。
貯まると今度は何に使おうと考えるのも楽しい。
今回はリンゴを作ってみました。

たくさん作りました。
また友達に貰ってもらおう(笑)


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
夢眠
性別:
女性

最新記事

(02/02)
(02/01)
(01/30)
(01/27)
(01/22)

最新トラックバック

最新コメント

[02/02 himeko]
[02/01 himeko]
[02/01 himeko]
[01/14 himeko]
[01/08 himeko]

ブログ内検索

アーカイブ

お買い物



Copyright ©  -- 夢眠の日常 その3 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]