夢眠の日常 その3
他愛も無い日常を綴ってます。
針の交換
- 2021/03/11 (Thu) |
- 手作り |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
今日は3.11今週は特番をよく見てます。
10年前…何をしてたかはっきり思い出す。
テレビはデジタルに切り替わる年だったなぁ~とか
大きな事があるとその年の付随する情報まで覚えてるものなのですね。
辛い映像が流れます、自信持津波も本当に怖い
コロナも怖いし…どうしようもないだけど…
話は変わりますが内職でビニールを縫ったので
ミシン針を変える前に自分のも縫おう~と思って作りました。
バネ口金が8本しかなかったので使い切りました。
これからの季節には涼しげで良いかも?!
アルコールとか持ち歩くのに便利です。
にほんブログ村
10年前…何をしてたかはっきり思い出す。
テレビはデジタルに切り替わる年だったなぁ~とか
大きな事があるとその年の付随する情報まで覚えてるものなのですね。
辛い映像が流れます、自信持津波も本当に怖い
コロナも怖いし…どうしようもないだけど…
話は変わりますが内職でビニールを縫ったので
ミシン針を変える前に自分のも縫おう~と思って作りました。
バネ口金が8本しかなかったので使い切りました。
これからの季節には涼しげで良いかも?!
アルコールとか持ち歩くのに便利です。
にほんブログ村
PR
COMMENT
No Title
ちょうど家にいて、何かテレビをつけていました。
地震速報に切り替わり、それからもとに戻らずずっと。。
だんだん怖くなって、こんな離れているのに不安になって
どうしようもない気持ちになったのが忘れられません。
あの後、ずっとテレビは震災のことばかりでしたよね。
日本中が暗い闇の中に迷い込んだように。
あの頃、夢眠さんが、神戸の地震の時は、
テレビをつけると いつものように番組が流れていたと言われていたのも よく覚えています。
コロナも、天災も、怖いです、(ToT)
本当にどうしようもないことですが。。
何とか、早く、この時期を無事のりこえたい気持ちです。
安心して過ごせた日々が懐かしいです。
その方が、奇跡なのかも?と思ってしまいます。
Re:No Title
コメントをありがとうございます。
自然災害は本当に人間の無力さを感じます。
避けれない事だけど少しでも被害が少なく
そして早い復興を願うばかりです。
そして備えなきゃと思うんですが、なかなか行動に移せません。