夢眠の日常 その3
他愛も無い日常を綴ってます。
お買い物あれこれ(愚痴も…)
- 2012/03/21 (Wed) |
- お買い物 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
今日は友人に誘われて昨年末にオープンしたコストコへ
広くって色んな物があってすべてが大きくって楽しかった~
でも、駐車場の障害者スペースは狭いし少ないので空いてません。
カートも集めてる人が横を通ったからついでに頼んだら
所定場所まで持っていくように言われました。
杖、ついてるんですけどね…
店の雰囲気もシステムもアメリカぽいけど、手続きは手際が悪くって
揃えてるスタッフも思いやりのある日本人では無く
ドライでマニュアル通りで思いやりが無くって日本人だけどアメリカぽいのか?
そういう意味でも異国感が味わえるかも?!
ご近所の小さなスーパーでも、年寄を始め不自由な人って思ったら
小さなことも手助けしてくれるんだけどね。
などと愚痴は置いといて…
買ったもの↓
かぼちゃはニュージーランド産
種が欲しくって(^_^;)
アスパラ大好き、大量でお安くって、メキシコ産です。
お野菜は意外と国産もありましたが量が多くって…
ブイヤベースのセットは土鍋で作るつもり♪
大きなポテチは職場の友人に頼まれたのでついでに自宅用にも…
ハッシュドポテトは非常食です(笑)
大量だけど安いのもあるし…そうでもないのもある。
容器がデカくって可愛かったりもする。
感動したのはフードコートで売ってるホットドック、大きくってソーダ水付
しかもお代わり自由で¥180です。これは凄い!
取り敢えず面白かったですがさすがに疲れる…カートもデカイし店内に椅子も無いし
隅々まで見るには無理があり過ぎるけど、誘われたらまた行くと思う(笑)
広くって色んな物があってすべてが大きくって楽しかった~
でも、駐車場の障害者スペースは狭いし少ないので空いてません。
カートも集めてる人が横を通ったからついでに頼んだら
所定場所まで持っていくように言われました。
杖、ついてるんですけどね…
店の雰囲気もシステムもアメリカぽいけど、手続きは手際が悪くって
揃えてるスタッフも思いやりのある日本人では無く
ドライでマニュアル通りで思いやりが無くって日本人だけどアメリカぽいのか?
そういう意味でも異国感が味わえるかも?!
ご近所の小さなスーパーでも、年寄を始め不自由な人って思ったら
小さなことも手助けしてくれるんだけどね。
などと愚痴は置いといて…
買ったもの↓
かぼちゃはニュージーランド産
種が欲しくって(^_^;)
アスパラ大好き、大量でお安くって、メキシコ産です。
お野菜は意外と国産もありましたが量が多くって…
ブイヤベースのセットは土鍋で作るつもり♪
大きなポテチは職場の友人に頼まれたのでついでに自宅用にも…
ハッシュドポテトは非常食です(笑)
大量だけど安いのもあるし…そうでもないのもある。
容器がデカくって可愛かったりもする。
感動したのはフードコートで売ってるホットドック、大きくってソーダ水付
しかもお代わり自由で¥180です。これは凄い!
取り敢えず面白かったですがさすがに疲れる…カートもデカイし店内に椅子も無いし
隅々まで見るには無理があり過ぎるけど、誘われたらまた行くと思う(笑)
PR
COMMENT
無題
一度も行った事ないのよ。
車がないと行けない場所が多そうで・・・。ρ_;)
☆(^o^)☆いろいろお買い物して楽しそう~~~♪
Re:無題
凄く疲れたけど楽しかったです。
本当に色んなものが売ってて購買意欲は刺激されるかも?!