忍者ブログ
他愛も無い日常を綴ってます。
[390]  [391]  [392]  [393]  [394]  [395]  [396]  [397]  [398]  [399]  [400
夏と言えばかき氷
5907dc36.JPG
我が家も3時のおやつに…
作るのは父の担当です。

今日は比較的過ごしやすかったけど、
夏はやっぱりコレ!ですね(笑)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
PR
今日は映画を見て帰りましたが、
昨日は今年初めて、収穫されたかぼちゃを食べました。
3ef128f1.jpeg 借りてる面積が限られてるので
いつもゴーヤのように上に実がなってます(笑)
しっかり影も作ってくれますが、
本格的な夏(今年は既にか?)には終わっちゃってます。

かぼちゃ、大好き♪
ホクホクなのが好きだけど、ご近所さんは柔らかい日本かぼちゃが好みらしいです。


にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
ミニストール編みました。
4270c571.jpeg 本当にミニです。
でもお蔭で直ぐに編みあがります。

小さな編み物は楽しい!次もまたまた?
ミニストール編み始めてます。

それにしても日々、暑い・・・まだ6月だよ!


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
モップ部だけ使い捨ての掃除具
とっても便利なんだけど置き場に困る?

お菓子に入れ物をカッティングシートでリメイクしてみました。
3c6c5ba2.jpeg  



ついでにモップの柄も貼っちゃった。0b870cbc.jpeg 


eec28f69.jpegその辺りに置いてても違和感は無く便利です(^^)v

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
実は部屋にゴミ箱が無い状況でして・・・
何かと不便です(^_^;)でも、気に入ったのに巡り会えなくって・・・
見つかるまでの一時しのぎに丁度100枚入りのDVDのケースが空いたので
5e5eb242.jpeg
100円ショップで買ったすりガラスに見えるカットシートを一面に張りまして・・・
後は手持ちのシールで装飾7cf4e03d.jpeg
とっても簡単リメークですが、大きさも手ごろで使いやすいです。
07bb0261.jpeg 飽きたら・・・気にせず捨てれるし(笑)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
100円ショップって本当に楽しい♪
今回はこれだけ買っちゃった6153fa68.jpeg
それぞれに使い道を考えてますが…取り敢えず使ったのはステッカー
2ae68ee0.jpeg紙ベースの指定場所に収まるまでの
一時保存場所にしてます。ほとんどが映画のチラシだけど(笑)
側面が見える位置に保存してるので
遊び心で…757bf1d3.jpeg

飽きたらひっくり返そう(笑)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

もう、本当に毎日、食卓に乗ってます。
この時期のトマトって皮もまだ薄くって美味しい!
家庭菜園のメリットで熟れてからの収穫で美味しいです。
甘いんです!でも、両親はこれに砂糖をかけて食べます。
郷里がそう言う習慣なんですね~

畑でもぎって食べるのが最高なんですが、
大きなトマトってお腹いっぱいになっちゃう。

ミニトマトがお気に入り、くつでも食べれそうです。
781ca877.JPG スズナリです(^^)v

 

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
えっと・・・昨日の失敗は周りの方のサポートもあり何となく話が付いて
決着を向かえそうでずいぶん気分が楽になりました。
それに見てくれてる人は見てくれてる!それも解ったので嬉しかった。

そんな処理をしつつ…今の時期って基本、仕事は暇。
なので調べものとかのついでに何故かネット検索?
ブロックかかってるので見れるサイトは乏しいけど
ある事情で厚生労働省とか?みてるのですが、ふと外務省のページへ行きまして…
見つけたのが「がんばれ日本! 世界は日本と共にある」

ニュースになる海外支援だけでなく小さな小さな支援が
箇条書きなのですが国ごとにまとめられてました。

チャリティーコンサート、チャリティーディナー、街頭の募金活動に
手作りクッキーなどの販売で得た募金、植樹や宗教の壁を超えた礼拝、
カードや手紙などによるメッセージなどなど世界各国が日本を被災地を思ってくれてます。
国によって一番身近な方法での活動は人柄のような国柄なども伺えます。

そしてどの国も折り鶴、千羽鶴を折ってくれるの?
お金を出せない子供たちが!なら解るのだけど…
確かに折り鶴は「希望」であるけど、ちょっと不思議でした。

なので検索(笑)するとこんな記事を見つけて納得
「アメリカ人よ、なぜ鶴を折る」

その根底には「「原爆の子の像」と折り鶴の概要」がありました。
日本人よりも深く浸透してるようで少しびっくりしました。
この話を元にした「INORI 〜祈り〜」という曲は感動です。
クミコと言う歌手が歌ってるのですがそれはもう素晴らしいです。

折り鶴は日本人だけでなく海外にも浸透してるようですね。
33214a49.JPG

それにしても海外の支援はとても感謝としか言いようがありません。
そしてなぜ?って思いも…その答えの一つに「恩返し」という言葉があります。

以前、ニュースで流れる海外支援や災害救助活動、
別に反対するわけではないけど、特に心にも残らず、
海外に対しての義捐金など、国内で困ってる人もいっぱい居るよ!
なんて思ってました。

でも、今回の大震災、どの国も支援してくれ救助活動にも参加してくれて
被災国民だけど被災者では無い、生活なんて基本的には変わってない!
でも、とってもとっても感謝してます。
それは日本と言う国が打算じゃなくって善意で動いて善意で支援したことに
恩返しと言うか善意のお返しがあったから…それって凄い!って素直に思う。

そしてこの大震災が落ち着いて復旧、復興を遂げたら、その前でも
海外で何かあれば支援活動に向かう人に頑張って!ってこぶしを握り
自分に出来る範囲だけど何かをしたいと思う・・・
それって善意の連鎖。
それがずっと繋がれば差別も戦争も無くなり、不幸な人や国を余剰のある
人や国が支援する!そんな世の中になるのでは?と多いな期待!したいですね。


被災されてる方、現状に苦労されてる方に思いが届きますように…
停滞してるかに見える政府だけど、それすら乗り越える個によって
少しでも早く日常が戻りますように…

   にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
お仕事、失敗しちゃたよ(T_T)
色の間違い…クライアント怒ってる?営業困ってる!
あ~ごめんんさい。
ひたすら落ち込みました・・・今もわだかまってます(T_T)

今日中に処理できずに明日に持ち越し
会社、行きたくないよ~




気を取り直し、頑張ろう!

百合の花でも見て落ち着こう(笑)
826c52ba.jpeg 畑に咲いてます。



全く関係ないのですが…
しかも今更な気もしないでも無いですが…
ツイッターなぞ始めてみようか?って思ってます。
ただ今公式ナビゲーターでお勉強?中です。
面倒かな?マメじゃ無くても可能?楽しい?
などなどボンヤリ考えてるのですが、嫌なら止めちゃえば良いのよね(笑)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
両親の趣味は言わずと知れた?家庭菜園ですが、
いっぺんに収穫される野菜は我が家で食べるより
ご近所へお嫁入りすることも多々…
そんな両親を見てると、つい作り過ぎたマドレーヌとかグラタンとか…
ご近所に配ってる夢眠です。

そして、ときたま嬉しいお返しが!
なぜかビールやお酒が多いのです(^_^;)何でだろう~(笑)
でも、本日はお酒のアテに・・・と3軒から集まってました。
ef59f9a2.jpeg 枝豆は初物です。
手羽はこのお宅の得意料理です。
トマトのシチューは我が家では絶対に出ないおかずで嬉しい!
困ったことは…お酒が進んじゃうんですよね。

ご馳走様でした。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 4 5
6 7 10 12
13 14 15 16 17 19
20 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
夢眠
性別:
女性
最新記事
最新トラックバック
最新コメント
[04/20 himeko]
[04/13 himeko]
[04/13 himeko]
[04/13 himeko]
[03/06 himeko]
ブログ内検索
アーカイブ
お買い物



Copyright © 夢眠の日常 その3 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]