
* 日記(2590) * 畑(171) * お買い物(246) * ごはん(187) * 手作り(1447) * 花(164) * 携帯からだよ~(29) * 人工股関節置換手術(58) * 介護(14)
* カテゴリー *
* 最新トラックバック *
* 最新コメント *
* ブログ内検索 *
* アーカイブ *
* お買い物 *
2023/12/31 (Sun)
毎年同じような事を書いてる大晦日です。
日常のルーチンは水曜と日曜の午前中(目が見えやすいらしい)
母をお風呂に入れること。たまたま日曜日だったので普段通りに朝風呂。
掃除も気になるところだけは終わってたし
洗濯はお天気が悪いから濡れたタオルだけ、加湿器代わりに室内干し。
ランチに年越し蕎麦を頂き
生協のお節の配達も届いたし
面白そうなテレビがないからアマゾンプライムで何故か2021年のM1
見ながらパソコンしたり編み物したりとなんだかだらだら
夜は我が家の定番カニすきなのでお野菜を切るだけ
今年は1泊といえ私自身が入院しちゃったけどあちらこちら加齢も感じますが、
労わりながら?健康に過ごせたと思います。
来年も平凡な日常を穏やかに過ごせますように…
ここを見てくれる皆様、今年もありがとうございました。
よいお年をお迎えください。

にほんブログ村
日常のルーチンは水曜と日曜の午前中(目が見えやすいらしい)
母をお風呂に入れること。たまたま日曜日だったので普段通りに朝風呂。
掃除も気になるところだけは終わってたし
洗濯はお天気が悪いから濡れたタオルだけ、加湿器代わりに室内干し。
ランチに年越し蕎麦を頂き
生協のお節の配達も届いたし
面白そうなテレビがないからアマゾンプライムで何故か2021年のM1
見ながらパソコンしたり編み物したりとなんだかだらだら
夜は我が家の定番カニすきなのでお野菜を切るだけ
今年は1泊といえ私自身が入院しちゃったけどあちらこちら加齢も感じますが、
労わりながら?健康に過ごせたと思います。
来年も平凡な日常を穏やかに過ごせますように…
ここを見てくれる皆様、今年もありがとうございました。
よいお年をお迎えください。
にほんブログ村
PR
2023/12/30 (Sat)
お正月飾り29日と31日はダメらしいので毎年30日にしてます。
しめ縄は昨年作ったものを、干支は来年も手作りです。
そして鏡餅、今年は小さなのを飾りましたが
来年はこちらも手作りで
進化するお正月飾り、鏡餅は木製やガラス製も良いかなー

にほんブログ村
しめ縄は昨年作ったものを、干支は来年も手作りです。
そして鏡餅、今年は小さなのを飾りましたが
来年はこちらも手作りで
進化するお正月飾り、鏡餅は木製やガラス製も良いかなー
にほんブログ村
2023/12/29 (Fri)
掃除やら用事やらでゆっくり手芸が楽しめないので
ちょこちょことできる編み物が最適。
バラクラバの編み方を探してるときに見つけた作品
海外の方の作品なんだけど日本語字幕の表示があったし
編み方は共通なので動画だと理解できるのが楽しい。
タートルネックになってるところが暖かい
車移動が中心なので活躍の場はあるのかな?
と思いつつ編んでみたい衝動の方が大きかったです。
平置きするとこんな感じ

どうなってるん?ですよね。
大掃除はしないけどいつもより丁寧な掃除してます。
少しずつですが…とりあえず無事に年越しできそうです。

にほんブログ村
ちょこちょことできる編み物が最適。
バラクラバの編み方を探してるときに見つけた作品
海外の方の作品なんだけど日本語字幕の表示があったし
編み方は共通なので動画だと理解できるのが楽しい。
タートルネックになってるところが暖かい
車移動が中心なので活躍の場はあるのかな?
と思いつつ編んでみたい衝動の方が大きかったです。
平置きするとこんな感じ
どうなってるん?ですよね。
大掃除はしないけどいつもより丁寧な掃除してます。
少しずつですが…とりあえず無事に年越しできそうです。
にほんブログ村
2023/12/27 (Wed)
編みだすと楽しいー
こんなの編みたいなーって思ってYouTube検索したら
出てくるのも嬉しい。
たくさん持ってる編み物のレシピ本…もう不要かな?!
売りに行こうかな?売れるのかな?
今回作ったのはハンドウォーマー
ミシンをしてても編み針を持ってもパソコンをしてても
そのままはめてられるのが暖かくって便利だよね。
寒い中、洗濯物を干すときは必須。
炊事、水仕事の時はダメだけど。
今回もYouTubeのレシピでかぎ針編みです。
手首を長くしてますがほぼレシピ通り。

にほんブログ村
こんなの編みたいなーって思ってYouTube検索したら
出てくるのも嬉しい。
たくさん持ってる編み物のレシピ本…もう不要かな?!
売りに行こうかな?売れるのかな?
今回作ったのはハンドウォーマー
ミシンをしてても編み針を持ってもパソコンをしてても
そのままはめてられるのが暖かくって便利だよね。
寒い中、洗濯物を干すときは必須。
炊事、水仕事の時はダメだけど。
今回もYouTubeのレシピでかぎ針編みです。
手首を長くしてますがほぼレシピ通り。
にほんブログ村
2023/12/26 (Tue)
片手間にちょこっと編んだりはしてるけど
しっかり作品を作り上げたのは久しぶり
ミシン手芸にハマるまで編み物ばかりしてたのにね。
毛糸もたくさん在庫があるので冬は編み物でもよいかも。
今回、編んだのはバラクラバと言うそうです。
昨冬くらいから流行ってるようでYouTubeのレシピは1年前に
upされたのが多いように思います。
スヌードにフードがついてるような感じです。
顔を覆うので暖かいですよ。
かぎ針編みです。YouTubeのレシピだけど毛糸の太さが
違うので調整しました。

にほんブログ村
しっかり作品を作り上げたのは久しぶり
ミシン手芸にハマるまで編み物ばかりしてたのにね。
毛糸もたくさん在庫があるので冬は編み物でもよいかも。
今回、編んだのはバラクラバと言うそうです。
昨冬くらいから流行ってるようでYouTubeのレシピは1年前に
upされたのが多いように思います。
スヌードにフードがついてるような感じです。
顔を覆うので暖かいですよ。
かぎ針編みです。YouTubeのレシピだけど毛糸の太さが
違うので調整しました。
にほんブログ村
2023/12/25 (Mon)
友人たちから頂いたスイーツと今年も贈ってくれたシュトレーンで
日々過ごしてる感じ。
シュトレーンは大好きで自分でも購入します。
この時期は朝食代わり、おやつもいろんな種類がたっぷり
年明けまである感じがします。嬉しい~
でも、食事はなんだか手抜き、お口が甘いもので幸せだから?

にほんブログ村
日々過ごしてる感じ。
シュトレーンは大好きで自分でも購入します。
この時期は朝食代わり、おやつもいろんな種類がたっぷり
年明けまである感じがします。嬉しい~
でも、食事はなんだか手抜き、お口が甘いもので幸せだから?
にほんブログ村
2023/12/24 (Sun)
皆さんが素敵なクリスマスを迎えれますように…
特に何もしないけど友達にもらったクリスマススイーツを並べてみた。
いろいろありがとうございます。
今夜は母とM1を見た。
年末恒例かな?今週はゴチの最終決戦も見る予定。
特別興味があるわけでは無いけど母が好きなのでお付き合い
今夜はスパークリングワインを飲みながら…
テレビ鑑賞よりだらだら飲みがしたいだけかも?

にほんブログ村
特に何もしないけど友達にもらったクリスマススイーツを並べてみた。
いろいろありがとうございます。
今夜は母とM1を見た。
年末恒例かな?今週はゴチの最終決戦も見る予定。
特別興味があるわけでは無いけど母が好きなのでお付き合い
今夜はスパークリングワインを飲みながら…
テレビ鑑賞よりだらだら飲みがしたいだけかも?
にほんブログ村
2023/12/23 (Sat)
着古したり頂いたり飽きたりしたセーターを片っ端から
鞄に作り替えてますが袖が余る…
なのでつなぎ合わせて大き目のトートバッグを作りました。
これはこれでよい感じなのかも?!
大きめなので手芸セミナーに行くときの良いです。

にほんブログ村
鞄に作り替えてますが袖が余る…
なのでつなぎ合わせて大き目のトートバッグを作りました。
これはこれでよい感じなのかも?!
大きめなので手芸セミナーに行くときの良いです。
にほんブログ村
2023/12/22 (Fri)
お世話になってる方々と昼から我が家で忘年会
朝からお料理を頑張って作りました。

自宅だとつい?飲みすぎちゃうようで
本日、二日酔いまではいかないけど?
良いお酒だったのか翌日に残ってないのは嬉しいけど
何もする気にはなれなかった。
めちゃくちゃ寒かったし長めのお昼寝とかして
なんとなく夜に復帰した感じ。

にほんブログ村
朝からお料理を頑張って作りました。
自宅だとつい?飲みすぎちゃうようで
本日、二日酔いまではいかないけど?
良いお酒だったのか翌日に残ってないのは嬉しいけど
何もする気にはなれなかった。
めちゃくちゃ寒かったし長めのお昼寝とかして
なんとなく夜に復帰した感じ。
にほんブログ村
2023/12/20 (Wed)
少し前に作ったのをup忘れがあったので
着なくなったセーターとズボンでトートバッグ作りました。
セーターは毛玉が目立ってたので裏を使ったの。
デザインは手芸セミナーの先生です。
大きな方の型紙をもらって小さいほうは縮小コピーしました。
捨てようと思ったり何かに使ってって頂いてた古着の中から
セーターを引っ張り出して更に作ってみた。
向かって右の列3点がが大きなサイズ
オーバーサイズのセーターだとゆっくり取れるけど
フィットサイズだと小さいほうしか取れないかった。
古着だし今冬使い倒してと何点かは友人に渡しました。
私も使ってますが季節感が出てよい感じです。

にほんブログ村
着なくなったセーターとズボンでトートバッグ作りました。
セーターは毛玉が目立ってたので裏を使ったの。
デザインは手芸セミナーの先生です。
大きな方の型紙をもらって小さいほうは縮小コピーしました。
捨てようと思ったり何かに使ってって頂いてた古着の中から
セーターを引っ張り出して更に作ってみた。
向かって右の列3点がが大きなサイズ
オーバーサイズのセーターだとゆっくり取れるけど
フィットサイズだと小さいほうしか取れないかった。
古着だし今冬使い倒してと何点かは友人に渡しました。
私も使ってますが季節感が出てよい感じです。
にほんブログ村