他愛も無い日常を綴ってます。
本日、通院日でした。
そして手術の最終決定をする日。
レントゲン→診察。
何もしてないのに、家に引き籠ってるのに?
6月のレントゲンより悪化してました。
なんでだろう(-_-;)
まぁ出来ない事も増えつつありますが。
レントゲンの撮影もかなり大変だったし・・・
診察時、もう手術しかないと言われ決断!
その後は入院手続き、看護師さんの説明と問診。
入院センターでの説明に2時間弱かかって病院は完了。
もろもろの手続きに役所へ
保証人のお願いに叔母の所へ
手術前の通院も大変そうだけど家族の説明と
手術の付き添いはお世話になってる両親の友人に頼みました。
事務的に進んで行ってますが…やっぱ怖いです(T_T)
でも怖いばかりも言ってられないので後は気合のみですね。
上手くいけば・・・世界が変わるらしいです。
術前通院の検査は迷路のような病院を右往左往するみたい。
歩くのしんどいのに~広いし・・・ちょっと憂鬱。
そうそう、自己血貯血って保険がきかないらしい?!
でも輸血は自分のが良いね。怖いもん…
そしてやっぱり健康が一番なんですね。


そして手術の最終決定をする日。
レントゲン→診察。
何もしてないのに、家に引き籠ってるのに?
6月のレントゲンより悪化してました。
なんでだろう(-_-;)
まぁ出来ない事も増えつつありますが。
レントゲンの撮影もかなり大変だったし・・・
診察時、もう手術しかないと言われ決断!
その後は入院手続き、看護師さんの説明と問診。
入院センターでの説明に2時間弱かかって病院は完了。
もろもろの手続きに役所へ
保証人のお願いに叔母の所へ
手術前の通院も大変そうだけど家族の説明と
手術の付き添いはお世話になってる両親の友人に頼みました。
事務的に進んで行ってますが…やっぱ怖いです(T_T)
でも怖いばかりも言ってられないので後は気合のみですね。
上手くいけば・・・世界が変わるらしいです。
術前通院の検査は迷路のような病院を右往左往するみたい。
歩くのしんどいのに~広いし・・・ちょっと憂鬱。
そうそう、自己血貯血って保険がきかないらしい?!
でも輸血は自分のが良いね。怖いもん…
そしてやっぱり健康が一番なんですね。

PR
部屋のデスクは少しでも部屋が広く使えるようにと
奥行きが狭いスリムデスクです。モニターとキーボードで
いっぱいいっぱい。何か作業するときはキーボードを
どっかに置いて…って感じがどうも不便。
かと言って床に座って作業も今さらだし…
何か無いかと?ネットを見てたら、どっかで見たような商品が!
ずいぶん前に母のために購入した可動式のサイドテーブルの
存在を思いだし父に行ったら物置で鎮座してるらしい。
早速、持って来てもらって部屋で組み立て。
今どきのに比べて余り融通が利かないけど、
上下の高さだけが変更可能で作業テーブルとしては充分。
綺麗に磨いて設置?と言うかキャスターが付いてるので好きなところへ
デスクの下にすっぽり入る。棚があるので入り込まないのが残念だけど(笑)
ベットサイドに持って行く事も出来るので便利~
しっかり昨日は、キットの中袋製作に役立ちました。
書き物するのも便利です。取っといて良かった~


奥行きが狭いスリムデスクです。モニターとキーボードで
いっぱいいっぱい。何か作業するときはキーボードを
どっかに置いて…って感じがどうも不便。
かと言って床に座って作業も今さらだし…
何か無いかと?ネットを見てたら、どっかで見たような商品が!
ずいぶん前に母のために購入した可動式のサイドテーブルの
存在を思いだし父に行ったら物置で鎮座してるらしい。
早速、持って来てもらって部屋で組み立て。
今どきのに比べて余り融通が利かないけど、
上下の高さだけが変更可能で作業テーブルとしては充分。
綺麗に磨いて設置?と言うかキャスターが付いてるので好きなところへ
デスクの下にすっぽり入る。棚があるので入り込まないのが残念だけど(笑)
ベットサイドに持って行く事も出来るので便利~
しっかり昨日は、キットの中袋製作に役立ちました。
書き物するのも便利です。取っといて良かった~
