他愛も無い日常を綴ってます。
先生が持ってたカードケースが便利そうで作ってみたいとリクエスト。
ポケット(蛇腹部)はメールで型紙を送付してくれたけど
さっぱり(-_-;)解らん・・・先日の教室で現物を借りて来ました。
本体の型紙は実物でとり、ポケット部は以前に送ってくれてたメールで
そして製作過程の途中経過もしっかりカメラで撮影!
とにかくポケット部はきっちりアイロンして5枚のサイズをそろえる事!
の注意点と厚紙で完成寸法を作りそれを
あててアイロンすると良いのアドバイスを忠実に実行。
ボタンが手元に無いので完成に至りませんでしたが、とりあえず出来上がり。
気をよくして…計5個も作ってしまった(笑)
カードが16枚入って店とかで頂いた割引券とかも入るポケットも付いてます。
アイロンは面倒で緊張するけど、完成度がグッとあがります。
次は何を作ろうかな?!

ポケット(蛇腹部)はメールで型紙を送付してくれたけど
さっぱり(-_-;)解らん・・・先日の教室で現物を借りて来ました。
本体の型紙は実物でとり、ポケット部は以前に送ってくれてたメールで
そして製作過程の途中経過もしっかりカメラで撮影!
とにかくポケット部はきっちりアイロンして5枚のサイズをそろえる事!
の注意点と厚紙で完成寸法を作りそれを
あててアイロンすると良いのアドバイスを忠実に実行。
ボタンが手元に無いので完成に至りませんでしたが、とりあえず出来上がり。
気をよくして…計5個も作ってしまった(笑)
カードが16枚入って店とかで頂いた割引券とかも入るポケットも付いてます。
アイロンは面倒で緊張するけど、完成度がグッとあがります。
次は何を作ろうかな?!

PR
昨日、ブログをアップした後に気になって仕上げちゃいました。
ファスナーの仕上げはまつり縫いでも良いと言われたけど
見本の作品は千鳥縫いだったので…記憶にあるけど解らない縫い方は
ネットと言う強い味方に教えてもらって何とかなりました。
初めて教えてもらって作った処女作です。
だけど…パイピングの巾が均等じゃ無かったり…まだまだ腕を磨かなきゃ?
って言うか意外と雑な人なんで仕上がりの美しさ?を意識して作らなきゃ!
そして忘れない内にもう1作品を作ろうと思ったけど
手持ちのバイアステープで気に入る柄が無く
無い方法で検討して、頂いた型紙は利用してアレンジしてみました。
中にポケットも付けてみた。
基礎を教えて頂けたら応用できちゃうのがまた楽しいです。
でもパイピングの方が可愛い~
バイアステープメーカー…買っちゃおうかな?!
ファスナーの仕上げはまつり縫いでも良いと言われたけど
見本の作品は千鳥縫いだったので…記憶にあるけど解らない縫い方は
ネットと言う強い味方に教えてもらって何とかなりました。
初めて教えてもらって作った処女作です。
だけど…パイピングの巾が均等じゃ無かったり…まだまだ腕を磨かなきゃ?
って言うか意外と雑な人なんで仕上がりの美しさ?を意識して作らなきゃ!
そして忘れない内にもう1作品を作ろうと思ったけど
手持ちのバイアステープで気に入る柄が無く
無い方法で検討して、頂いた型紙は利用してアレンジしてみました。
中にポケットも付けてみた。
基礎を教えて頂けたら応用できちゃうのがまた楽しいです。
でもパイピングの方が可愛い~
バイアステープメーカー…買っちゃおうかな?!

今日は父の通院だけど注射だけなので早々に終わりました。
その後…血痰は出ず。痰すら出てないのでなんだったのか???
火曜は診察なので聞いてみるけど、きっと解らないのかな?!
早く帰ったので今日はミシンを使う。
昨日、作ってみたいポーチのレシピを貰ったので
思考錯誤しながら、現物があったのは助けになり何とか仕上げる。
ついでに、以前に従妹に頼まれたデニムのリメイクで余った片足分で
斜め掛けバックを作る。もう、めちゃ簡単!
アイロンプリントして完成。
中袋には大きなポケットも付けました。
紐はナスカンが無かったのでとりあえずロープをつけてみました。
教えてもらったポーチはまた後日、アップします。
その後…血痰は出ず。痰すら出てないのでなんだったのか???
火曜は診察なので聞いてみるけど、きっと解らないのかな?!
早く帰ったので今日はミシンを使う。
昨日、作ってみたいポーチのレシピを貰ったので
思考錯誤しながら、現物があったのは助けになり何とか仕上げる。
ついでに、以前に従妹に頼まれたデニムのリメイクで余った片足分で
斜め掛けバックを作る。もう、めちゃ簡単!
アイロンプリントして完成。
中袋には大きなポケットも付けました。
紐はナスカンが無かったのでとりあえずロープをつけてみました。
教えてもらったポーチはまた後日、アップします。
