忍者ブログ

夢眠の日常 その3

他愛も無い日常を綴ってます。

カテゴリー「日記」の記事一覧

お友達がランチへ

今日はお友達がランチへ連れて行ってくれました♪
豪華な中華のランチコース。
 
特にデザートが豪華でびっくり!
このお店、ランチでよく利用するけど、いつもセットくらいなので
コース利用は始めてだったけどディナーでも充分の量でした。

少しお味は濃い目だったけどスペアリブなんてホロホロした
食感でとっても美味しかった~

しかもご馳走して頂きました。
ありがとうございます。

更にその後、100円ショップとドラッグストアに
連れて行ってもらってお買い物。

ちょっぴりたまってた?ストレスが一気に発散出来た感じです♪

本当にありがとうございました。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
PR

ホワイトデー

今年はバレンタインデーに入院してたので誰にも渡せてません。
幼馴染には逆にチョコ男となってお見舞いにチョコレート貰いました。
なのに・・・ホワイトデーまで頂きました。

本日、届いたギフト

スターウォーズグッズ?カルデイアのコーヒーは嬉しい。
日常雑貨?と実用品、カバ仕様のムーミンとメインは?
やっぱりチョコレートかしら?

彼からのプレゼントは開けると色んなのがいっぱい出ていて凄く楽しい!

いつもありがとうございます。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

久々のケーキ♪

母が生協で注文してました。
あまおうのモンブラン

スポンジの中に木苺も入ってて少し酸味がありました。
美味しかったけど…モンブランとかよりムースとか?の方が美味しいかもね?!

久々のケーキで感動はしたけど
モンブランはやっぱり”栗”か”さつまいも”が美味しい~

家族そろっての感想でした(笑)


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

自宅療養29日目

ずいぶん、動きやすくなりました。

しゃがめないから床に落ちた物が取れない、
踏み台が使えないから高い所の物が取れない。
ボトムや靴下の着かえは道具が必須。
お風呂はまだ自信が無いのでシャワーオンリー
と規制は付きまとってますが。

母の手伝いも少しづつ出来るようになりました。
食器を洗うのに立ちっぱなしで苦痛がないのが嬉しい。

でも…基本はベットで過ごしてます。
お昼寝する訳じゃないんだけど、座っててもマットの硬さが程よくって。

パソコンはもちろん?!リモコン類もスマホや
読みかけの本に編み物、ペットボトルの水、ひざ掛け代わりのバスタオル。
枕とクッションを背において足を伸ばして座ってます。
手の届くところに全てを置いて(笑)

ひょっとして入院してるのと変わらない?
でも、やっぱりお家が良いです♪


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

忘れない

節目だから…週明けくらいから3.11の特集や特番があり見てます。
今日は昼間いてる事もあり追悼式もしっかり見ました。
国営も民放もその時間は特番だったのでザッピングしながら見ました。

まだ行方不明者も居て、まだ仮設で暮されてる方も居て、
復旧出来ない会社も多数あるらしい・・・
原発事故は復興に大きく足を引っ張ってて…

そして震災後に買った本も引っ張り出して改めて見た。

あの時、関西からだと遠いけど心が不安定になったのを覚えてます。

あれから5年…忘れない。

ヤフーで「3.11」を検索すると1回あたり10円の寄付になります。
ささやかだけで出来る事をしたくなる日でした。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

ピアス

実はまだ入院してた時の荷物を整理してません。
洗濯ものとかは全部出したんだけど、
雑多な物はトランクに入れっぱなしも多数。
しゃがめないし高い所も無理だし出しても収納できないからね。

それでも少しづつお片付け。

お見舞いで頂いたお菓子はあっと言う間に無くなったけど、
幼馴染から雑貨も頂いてて、ピアスも出てきました。

スリーコインズの商品みたいですが、可愛い~
早く付けてお出かけしたいです。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

今日は何の日?

意外と記念日がいっぱいある日でびっくり~

国際女性デー
みつばちの日
エスカレーターの日
おみやげ感謝デー
サワークリームの日
さやえんどうの日
ビールサーバーの日
さばの日
鯖すしの日
赤ちゃん&こども「カット」の日

殆どがごろ合わせみたいですが(^^ゞ

そして母のお誕生日
いつものようにピザを注文。

70代と80代の両親だけど結構、脂っこいよね?!ピザって?
でも、結構、食べるんですよね~
特に母はお肉とか脂身とか苦手なのに?とっても不思議。

今年も無事に祝えて良かったです。
元気でうんと長生きしてくださいね。

写真のミモザは昨年に撮影したものです。
国際女性デーはイタリアではミモザの日とも言うようで
男性が女性にミモザの花をプレゼントするんだってロマンチック。
ミモザはご近所のお庭で鮮やかに咲きほこるのでいつも楽しみにしてます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

久々に

今日は父が駅前の病院への通院日。
まだ車の運転が出来ないのでタクシーで行ってもらう予定だったけど
1人で乗るのも2人で乗るのも料金は同じ!って事で付いて行きました。
でも、診察は一人で受けてもらってその間に銀行、郵便局などを回った。

出掛けるにあたって久々にお化粧なんかしちゃった♪

傷がまだ気になるのでゆったりした服ばかりだったけど
久々にちゃんとした格好もした。

そして術後、初めてエスカレータに乗った。
やっぱり乗る時と降りる時がちょっと怖い。

用事が終わって父に電話したら既に処方箋を持って薬局へ。
薬局で待ち合わせ、無事に二人で帰宅しました。

二本杖、スマホが示す歩行数は2.096歩でした。
術前はちょっと歩くだけで痛くって椅子を探す状況だったけど
まだまだ杖が必須で力も入らないけど、歩く事が苦じゃ無い!
自分でちょっとびっくりしました。僅か2.000歩足らずで感動です(笑)

たまには出かけたいと思いつつも歩いて行ける範囲はまだまだ狭いですね。
そんな状況なのに誘惑するようにDMが届く(?_?)

誰か私をランチに連れてって~ついでに100円ショップも(笑)


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

ひな祭り

特に何も出来ないので…ネットスーパーで出来合い品の羅列。
しかも予約までしてました!

お雛様は100円ショップです。
退院後、直ぐに飾りました。

お寿司は手毬、サラダとオードブル、メインは和菓子だったりして?

おいしい甘酒と女性向けの日本酒もお買い上げ。
父と二人で物足りないなぁ~って感じながらも飲んでしまえばほろ酔いです。

家族3人だけだけど、楽しい食事になりました。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

再開しました。

ずっとレンタルDVDを宅配で利用してたのですが入院前から休会してました。
でも、この暇はチャンスとして再開しました。
最近はWEBでレンタルも可能だけど…やっぱりラインナップが少ないのよね~
マニアックな作品も好きなので(笑)

見たい映画も上映中ですが…まだ車の運転も許可が出ておらず
映画館のなだらかな階段も手すりが無い事が不安で行けてません。

数日前から畑にリハビリがてらに行けてるので、
次はポストまで歩けると自信がついたので返送も問題ないよね。
きっと・・・

入院中は殆どテレビを見て無い生活で、それで充分だと感じ
退院後も見て無いのにテレビだけ付いてる事が無くなったので
画面が暇してる?時間も多く、その分DVDをたくさん見れたら良いな~って感じです。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
3 4 5 7 8
9 10 12 15
16 17 18 19 21 22
23 24 25 26 27 28

プロフィール

HN:
夢眠
性別:
女性

最新記事

最新トラックバック

最新コメント

[02/15 himeko]
[02/15 himeko]
[02/02 himeko]
[02/01 himeko]
[02/01 himeko]

ブログ内検索

アーカイブ

お買い物



Copyright ©  -- 夢眠の日常 その3 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]